表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋 -無い物は-  作者: 幹藤 あさ
71/753

2話

少し落ち着いてきたのか、むつは吐息を漏らしながら、鼻をおしぼりで押さえている。


「…だ、そうです。仕事はありますからね、辞めれませんよ。それにね、俺もむつさんは普通じゃないと思ってますよ。お兄さんは、ほら…署長だったりするし、妖でも何でもすーぐ仲良くなっちゃうし、物怖じしないし、考えなしで行動するし、すぐ怒るし。でも、尊敬してますよ」


「…尊敬要素なくない?」


「そうっすか?気のせいですよ。とにかく、むつさんらしくないですよ。むつさん考えるの嫌いでしょ?行動派だから。力が無くても、むつさんは、むつさんだから…無いなら無いで何とかしろって、言うじゃないですか、むつさんは」


誉めても居ないし、フォローにもなっていないが、むつはようやく少し笑った。


「むつさん、ちょっと疲れてるんですよ。色々、短期間であったから。今はゆっくりしなさいって事ですよ、大丈夫ですよ。仕事なら、俺がばっちりこなしますから。ついでに、むつさんを泣かせた西原さんも俺がやっつけますから」


へらへらっと祐斗が笑うと、颯介と山上が顔を見合わせた。むつもいぶかしむように首を傾げている。


「祐斗君、酔ってますよね…」


「酔ってるよな。むつの話の衝撃がデカくて酔いが回ったか?そんなに呑んでないよな?」


「衝撃で冷めるじゃなくて、酔うですか?」


「…祐斗は何呑んでるんだ?」


「カルピスチューハイのはずですけど」


「本当か?」


「たぶん…たぶん、違います」


グラスの中身の匂いを嗅いだ颯介が、眉間にシワを寄せて、山上に渡した。匂いを嗅いだ山上も眉間にシワを寄せている。そして、そのままの顔で隣の冬四郎を見た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ