表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋 -無い物は-  作者: 幹藤 あさ
600/753

10話

障子を開けたのは10歳前後に見える、小柄な少年だった。一重のしゅっとした目が、少年とは思えないほどに鋭い。そんな目で見上げられ、祐斗はたじろいでしまった。少年は祐斗から狛犬に向けられた。


「戻ったか」


「…偉そうに」


たった一言のやり取りではあったが、とてもじゃないが仲良さそうには見えなかった。少年と狛犬は睨み合っていたが、ほぼ同時にふんっと言って目を反らした。


「谷代祐斗殿ですね。先日は、神社まで送って頂いたあげく、お土産まで沢山ありがとうございました。むつ殿にもお礼申し上げておいてください」


大人びた落ち着いた口調で礼をのべられ、深々と頭を下げられると祐斗もつられたようにお辞儀をした。だが、こんな少年を神社まで送ったり、土産を渡したような記憶はない。


「祐斗、これ我の相方だ。事務所に我の代わりに行った狛犬だ」


不機嫌そうに狛犬が言うと、顔をあげて祐斗は、あっと声を漏らした。事務所に来た時はやけにむつになついていたが、一言も話さなかった狛犬だと思い出したのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ