表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋 -無い物は-  作者: 幹藤 あさ
35/753

1話

「先にその人が連れてきた子…我に気付かなかったけど、地蔵には気付いてた」


「子…あ、祐斗ね。あの子もね、あたしと一緒に働いてるの。でね、あたしはむつ。こっちは西原」


「…むつ、か。覚えておくよ」


ふんっと鼻を鳴らした狛犬は、むつの太股に顎を乗せた。石で出来ているはずなのに、暖かくそして柔らかい。だが、大きいからなのか、石だからなのか重たい。


むつは狛犬にじっと見つめられ、薄く口元に笑みを浮かべるとその頭をゆっくり撫でた。


「お地蔵様の所…凄い事になってたね。どういう事?何が起きてるの?」


「むつは地蔵が何か知ってる?」


狛犬の頭を撫でていた手を止め、むつは考えるように空を見上げた。真っ暗になった空には、星が輝いているが、綺麗にみえるぶん、寒々しくも感じられる。


「地蔵菩薩だっけ?子供と旅人を見守る。その程度しか知らないけど…」


「それだけでも知ってるのか。むつは凄いな」


「宗教的なのはちょっと苦手なんだけど…菩薩って仏になる為に悟りを開いて衆生(しゅじょう)を救おうと修行をする者だっけ?」


当たってるかな?と自信なさげにむつが言ったが、間違ってはいなかったのか、狛犬は満足そうに頷いている。


「衆生って何だ?」


むつよりも分かっていない西原が聞くと、むつは生きてる者、主に人だよと簡単な説明をした。


「難しい言葉だな。お前といると勉強になる」


話を続けてくれと、西原はコーヒーをすすりながら、むつから視線を外した。だが、興味があるのか、妬きもちなのか狛犬には、ちらちらと視線を向けている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ