表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

愚者 -フール-

 どんっ

 考え事をしながら歩いていると、人にぶつかって転んでしまいました。

「いてて……大丈夫ですか?」

「あ、はい……っ!?」

 ぶつかってしまった相手を見て、私は思わず息を飲みました。

 その人はとても綺麗な人でした。どんな色にも混じらないような白い髪と、広大で深い海を思わせる瞳。顔立ちは少し中性的で、本当、神様に与えられた顔ってくらい整っていました。

「ごめんなさい。僕、まだこの街に慣れていなくて。不注意でした」

 細波のような声でそんなことを言います。そして、転んだままの私に手を差し伸べてくれました。なんて紳士的な方なんでしょう。私も前方不注意だったのに、それを責めるような色は微塵もありません。

「い、いえ、私の方こそ。つい、考え事をして、上の空になってしまって」

 言い訳をしながら、その手を取って立ち上がり、どきんとしました。とても柔らかく、白く、細い手。それでいて私を引き上げる力強さも持っていて……というそんなギャップに、一瞬ときめいてしまいました。

 と、立ち上がり、私はあることに気づきました。足元に一枚のカードが落ちていたのです。拾ってみると、そこには崖の上を重そうな荷物を肩にかけ、呑気に歩いている少年の絵。なんだか危なっかしい気のする少年です。

 ただ、知識として、ちょっと引っ掛かるものがありました。立ち去りかけていたさっきの方に訊ねます。

「これ、あなたのでは?」

「あ、そうですね。ありがとうございます」

「タロットカードは一枚欠けては大変ですものね」

「よくご存知で」

 どうやら、私の勘は当たったようで、カードはこの人のものだったようです。その人は笑顔で受け取ると、そうそう、と言いました。

「あなたのような美しい方が、周りも見えないほどに思い悩むことはありませんよ。先のことは誰にもわからない。それは当たり前のことです。それでも、目標に向かって駆けていく力を、あなたはお持ちのはずだ」

 思いがけず、励まされてしまいました。私は、そう、悩み事を抱えていました。自分の将来について、自分が思い描いているものでいいのか、などと。

 けれど、この方の言うとおり、先のことは悩んでも仕方ありません。何事も前向き思考でいく、というのが私の信条でした。

 何も言っていないのに、見抜いてしまうなんて、不思議な人。お礼を言わなくては、と思ったら、その人はもう去ってしまっていました。どこまでも不思議なお方です。




「即興占い、お見事!」

「君が勝手に落ちるのが悪いよ。全く、その意に違わず、向こう見ずなんだから、[愚者フール]くんは」

 白髪に海色の瞳を持つ少年は、そうぼやきながら、荷車を引いて歩いて行きます。

 荷車にかけられた看板にはこうありました。

「行商人 サファリ=ベル」




タロットカード

[愚者フール]

ナンバー〇

基本的な絵柄→崖の上を大きな荷物を担いで歩く危なっかしい少年。

カードの持つ意味→向こう見ず、無鉄砲、前向き、など。正位置でも逆位置でも元を正すと意味は同じだが、正位置では前向きなどいい意味に、逆位置だと無鉄砲など悪い意味に捉えられる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ