3 ぱっちん
「こんにちは……あれえ、ばあば、じいじはいないの? 」
「あら、そうちゃん、いらっしゃい。じいじはね、もう少ししたらかえってくるよ。じいじがね、ぱっちんのれんしゅうをしておきなさいって、いってたよ」
「うん、わかった」
じいじがよういしてくれている、まるいかたちのぱっちんは、五まいだ。四まいをたたみにおいた。のこった一まいをたたみにたたきつけて、かぜをおこす。これがうまくいくと、さいしょにおいたぱっちんが、ひっくりかえるんだ。ひっくりかえった分が、じぶんのものになる。
「おっ、そうちゃん、やってるなあ。」
「あっ、じいじ、おかえり。ぼく、れんしゅうしてたんだ」
「ほう、そうか、そうか。じゃあ、じいじとしょうぶだな」
……
「やっぱり、じいじは、つよいや。ぼくのまけだね」
「はっ、はっ、はっ……どうだあ、まいったかあ」
「うん、まいったよ。じいじ、ぱっちん、いっぱいもってるんだね」
「じいじがそうちゃんくらいのころにな、ぱっちんがはやったんだ。みんなであつまって、あそんだんだ。ぱっちんをすると、そのときの友だちのことをおもいだすよ……むちゅうになりすぎて、くらくなるまであそんだもんだから、かえったら、おっかあにいっぱいおこられたよ……」
「じいじもおこられたんだね」
「あゝ、おこられたな……」
ばあばとおかあさんが、なにかをはなしながら、はんかちで目をふいている。なにをはなしてるんだろうな……。