第8画.絵描き歌
絵描き歌、好きです。
「あたり」の重要性について、まだ疑問をお持ちのかたが多い——というか。
「重要」なことはわかっていても、自分に「有益」かどうかは疑問のかたも、多いことと思います。
そこで、私が例に挙げたいのは!
☆★☆絵描き歌★☆★
です!
いくつか、知ってますよね? 絵描き歌。
いくつか、描いたことありますよね? 絵描き歌。
ところが、絵描き歌。
歌のとおりの順番で描いて、じょうずに描けましたか?
私は無理です(汗)
なぜかといえば。描きやすい順番に描くように、歌がつくられていないからでしょう。
目からでも、顔の輪郭からでもなく。いきなり、耳から描かされたりもしますもの(笑)
歌詞のつごうで決められた、あんな気ままな順番で、じょうずに描くのは至難のワザです。
私たち「へたっぴ」には、無理!
ところが! (またかよ)
あなたの苦手な「あたり」をさきにつけてから。
そのうえに、絵描き歌でキャラを描いてみましょう。
すると不思議!
「あたり」によって、バランスが、つけられているため。
絵描き歌の気ままな描き順でも、なんとなく、これまでよりうまく描けたんじゃないですか?
「あたり」は、描くのを窮屈にするものではなく。
好きな順番で、のびのびと描けるように。むしろ、描きやすくするためのものなのです。
描きにくい順番で描かされる、絵描き歌でも。「あたり」のおかげで、描きやすくなるとしたら。
「あたり」のうえから、自分の描きやすい順番で、好きなように描いたら、もっと描きやすくなると思いませんか?
「あたり」をつけてから、そのうえへの絵描き歌。
ぜひ、試してみてくださいな。
「あたり」の効果がよくわかるはずです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「コ・アラモード えかきうた」
♪ジェリービーンズよっつ あったのさ
♪ふたつは三本足だから きをつけろ
♪まんまるふたつの ハンバーグ
♪まるのこぎりで 切りわけて
♪ばらんをばさりと かざったら
♪ケチャップ 一滴 たらしたところ
♪いつのまにやら
♪アラモード
描いてみよう!
↓画像をタップして「みてみん」へ。
「画像最大化」を選ぶとアニメが見れます。
○○音頭も好き。
アニメのエンディングテーマですね。




