表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王、なぜか冒険者学校の先生になって、英雄の子孫を鍛え直す  作者: 椎名 富比路
第一章 ゴブリン先生は 嵐を巻き起こす
1/48

石ころ公爵 ジャレス・ヘイウッド

 野盗討伐の任を受け、ジャレス・ヘイウッドは根城である洞窟を襲撃した。


 最前列にて、ジャレスは配下のゴブリン共に指示を飛ばす。

 その数、たった二〇匹。

 でありながら、一〇〇を超える大部隊を壊滅させた。

 対して、こちらの被害はゼロである。


 ジャレス含め、全員が身長一二〇センチと、六歳児程度の背丈しかない。


 ジャレスは軽い身のこなしで壁をよじ登り、小さすぎる身体を洞窟のスキマにねじ込む。腰に携帯していた魔導銃を取り出し、構える。


 狙いを定め、炎の弾丸を次々と撃ち出した。相手を気絶させる程度にまで、火力は落としてある。


 野盗が避けた先まで追いかけ、一人一人確実に仕留めていった。


「魔法銃」は、ドワーフやノームと共同で開発された代物である。大昔からある技術で、今となってはさして珍しい物ではない。

 そのため、野盗共も油断していたのだろう。


「ギャハハッハーッ!」


 時々奇声を上げながら、ジャレスは目立つところにヒョッコリと現れる。


 そのスキに、背後から部下のゴブリンたちが野盗を撃つ。


 的が小さいためか、盗賊団は攻撃を当てられない。

 自軍の基地にいながら、盗賊団は窮地に陥っていた。

 自らの城が、逆に牙を剥く。

 これ以上に恐ろしい罠はない。


 粘り強い作戦にて、ジャレスは野盗をアジトに押しとどめている。

 相手が持っているであろう「実家のような安心感」を、ジャレスはたちどころに潰して回った。


「ちくしょう、どいつが指揮官か分からねえ!」


 苦し紛れに、野盗の一人が言い訳がましい言葉を吐く。

 大事な宝や商品の女を守ろうと、ホームグラウンドを手放そうとしなかった野盗たちが悪いというのに。


「役立たず共が!」


 野盗の頭が、シミターを手にして立ち上がる。


「こんなチビ一匹に何を手こずってやがる? 要は一匹ずつ殺せばいいのよぉ!」


 野盗頭が凶器を投げ飛ばした。


 ジャレスが隠れていたトンネルに、シミターの刃が激突する。

 洞穴は破壊されたが、ジャレスは難なく避けた。


 凶器がブーメランの様に、ジャレスの背後をとらえる。


 何のためらいもなく、ジャレスは迫り来る凶器の前に振り返った。


「バカが! 死ねえ!」


 野盗の頭がナイフを背中から引き抜くのが、蛮刀の表面に映る。


 ジャレスは振り向きもせず、肩越しから銃でナイフを弾き飛ばす。

 二撃目で、野盗の心臓を撃ち抜く。ただ、威力は相手を殺さない程度に抑えている。

 首をはねようと迫ってくる蛮刀も、片手で止めた。


「バカな。なんで」


 野盗の大将がヒザを折る。


「こんなもん、止まって見えるぜ」


 蛮刀のブーメランなどで、ジャレスを仕留められると思っていたのか。

 こちらは伊達に「魔王など名乗って」いない。 



「だったら、これならどうだ!」


 野盗の大将が、懐から魔法のランプを出し、こすった。


 ランプの口から、マッチョな男性が現れる。

 上半身は筋骨隆々で、下半身は煙だ。

 小柄なジャレスを見下しているらしく、掛かってこいと手招きをしている。


 ジャレスが炎の弾を射撃した。しかし、煙男を貫通するだけ。

 反撃で、煙男は軽く突風を巻き起こした。

 ゴブリンたちだけでなく、仲間の野盗すら巻き込みケガを負わせる。


「へへへ、魔族からもらい受けたモンスターだ! 俺だって制御できねえ! せいぜいあがきやがれ!」


 大将に促され、野盗たちが逃げていく。


「おいお前ら、さっさと避難しやがれ! 人質をつれてな!」


 この程度の魔力なら、ジャレスは持ちこたえられる。

 だが、配下には辛いだろう。


 人質もいなくなり、一対一となった。


「ムダだ! 死にやがれ!」


 背後で、盗賊の大将がジャレスを罵る。

 

 ジャレスは耳を貸さず、銃を構えている腕に力を込めた。


 腕を覆う装甲が外れ、宙に浮く。銃を持ったジャレスの腕周辺を取り囲むように。


 ジャレスは隻腕だ。


 剥がれた装甲の内部は、空洞である。

 ジャレスは魔力で、装甲を腕代わりにしていた。


 ジャレスが本気を出すとき、装甲はジャレスの魔力を集める収束装置と化す。

 銃も装甲と混ざり合って、大砲の姿に変わっていた。


「ギャハハハ! こんな魔物程度でオレ様に勝てると思ってんのか?」


 ジャレスが、銃と一体化した腕を突き出す。


 増幅した体中の魔力を、一気に放出した。

 撃ち出された魔力の弾丸は、ランプの魔物はおろか、洞窟さえも突き破る。


 焼け跡から残されていたのは、ススだらけのランプと、小さな石だけだった。

 魔法石と言って、魔物を倒すと取り出せる。


「んだよ、これっぽっちか」


 指でつまめるほどに小さな魔法石を、ジャレスはポケットにしまう。  


「これが、BOWビヨンド・オブ・ワーストの一人、砂礫公(されきこう)か!」


 いいながら、盗賊の頭が前のめりに倒れた。


 ビヨンド・オブ・ワースト、「最悪を超えし者」というあだ名には、意味が二つある。

 一つは、魔物から生まれた魔王は、貴族階級である「魔族」よりタチが悪いという畏怖から。

 もう一つは、「こんな薄汚ねえヤロウが魔王かよ」という、魔族からの嫌悪感だ。


 野盗共は全滅した。しかし、全員死んではいない。



 ジャレスたちは、洞窟から出る。



 入れ替わりで、アメーヌ国の騎士団が洞窟の中へ殺到した。捕まっていた人々が解放され、盗賊たちが連行されていく。


 これより、彼らを打ち首にするかどうかの裁判が待っているだろう。

登場人物紹介


砂礫公 ジャレス・ヘイウッド


魔王の力を得た魔物たちの集団「ビヨンド・オブ・ワースト」の一角。


通称「砂礫公(されきこう)」、または「石ころ公爵」


石ころのようなゴブリンの集団の中では、誰が指導者なのか分からない。

そのさまから「石ころを相手にしているようだ」と畏怖を込めて、名付けられた。


名前の由来

ジャレス:『ラビリンス 魔王の迷宮』で、故デヴィッド・ボウイが演じたゴブリン王の名前から。

ヘイウッド:デヴィッド・ボウイの本名、「デヴィッド・ロバート・ヘイウッド・ジョーンズ」から

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ