特殊モンスターとの戦い
その場所は他よりやや木や岩が密集している程度で、今までと変わらないような場所だった。
ポチが言うにはここにいるらしいが、私にはそのモンスターを見つけられていない。
「ねぇポチ。あえてここまで聞かなかったけど、そのクエストや特殊モンスターってどんななの?」
「あれ? 言ってなかったっけ? えーっとクエストの内容は、『最近ここの鳥モンスターがあるモンスターのせいで減ってきている。バランスが崩れるかもしれないからそいつを倒してきてくれ』って感じだ」
「それって誰からのクエストなの? ギルドにはそんなのなかったと思うけど?」
「住民の肉屋の親父」
……どういう経緯で知り合ってこのクエストを受けるまでに至ったかも気になるが、今は先に進めることにしよう。
「で、そのあるモンスターってのが『バードイーター』っていうモンスターなんだけど、見た目はアレだ。カメレオンだな」
「そいつって強いの? カメレオンって森の中なら厄介そうだけど、ここってあまり木はないよ。隠れていたとしても見つけさえすれば後は簡単に倒せそうじゃない? 確か犬負けたんだよね。単純にレベルが高いとか?」
「確かにレベルはここの雑魚より高いが問題はそこじゃない。見た目ややってくることはカメレオンっぽいが、あいつそれなのに足速えんだよ。それに変な技も仕掛けてくるから前回はそれでやられた」
うーん、カメレオンと言えば枝に掴まりゆっくり動いているイメージしかないが、このモンスターは元気に走り回るらしい。しかも一定時間攻撃しないと姿を隠すおまけ付きだとか。
それだけでも十分厄介だが、HPが減るとさらに変な技もしてくるらしい。
「その技ってどんな物かしら?」
「俺が食らったのは、麻痺かなんかかもしれない。鈴のような音が聞こえたら体が動かしづらくなって、そうしてる内に舌に捕まって食われた」
「うげぇ、食われるなんて最悪……」
「全身口の中に入った時点で即死扱いになって広場に戻されたから、あまり食われてる感覚じゃなかったが、自分が爬虫類の口の中に引き込まれるのは普通に怖かった」
その時の光景でも思い出したのか、ポチの体がブルリと震えた。
それにしても麻痺だとしたら面倒ね。ポチはすぐやられたから詳細はわからない様だけど、もし全体範囲の麻痺だとしたら少なくとも一人は舌の餌食になってしまう。だとすると対策必須だ。
今更ながら少し早まったかもしれない。うちにはやられたら蘇らない子がいるから無茶はさせられない。とりあえず未契約の子にはあまり近づかず慎重に立ち回るように言っておこう。それに仮に麻痺なら【状態異常耐性】が働いてくれるのに期待しよう。
幸い、ボスとは違い逃げることは出来るから、逃走も視野に入れておこう。
「おっ、いたぞ。あの木の横だ。よぉし、今度こそ倒してやる!」
「意気込んでいるとこ悪いけど、私には何も見えないわよ」
「あぁそっか。俺は前回のであいつの臭いを覚えたからな。そう言うスキルがあるんたよ」
「ふぅん。【気配察知】でもわからないのね」
「私は何となくわかります。木の近くから生き物の臭いがしますから」
獣二人がある木を見つめている。
釣られてみるが、やはり何も見えな……あら?
「ねぇ、もしかしてあの空中に浮いている変なのがバードイーターの一部なのかしら」
「ん? あぁそうだな。多分だが鼻先にあんなのついてたと思う。どうする、あいつ気付いてないみたいだからこっちから仕掛けるか?」
私が宙に浮かんでいるキラリと輝く木の実のようなものに目を向けて聞くと、あれが件のモンスターの一部であることが判明した。
全く見えないのならわかっている彼らに印でも付けて貰おうかと思っていたが、あれが鼻先にあるというのなら大まかな場所がわかりそうだ。
とにかくポチにはカメレオンの場所がわかっているようなので、攻撃する為に動こうとしたところで、空から一匹のマルクロウがカメレオンの近くで降り立った。
急なことで一同動かずその場で見ていると、マルクロウがあの木の実に近づいていった。
すると突然何もないところから口が開き、ものすごい速さで舌が伸びマルクロウを捕らえ捕食してしまった。
それを見た私は唖然としつつも、あのモンスターに対する警戒度を上げた。それと姿が見えたことで【識別】でも見られる様になった。
バードイーター Lv13
クエストモンスター ノンアクティブ
緑と黄色の肌に巻かれた尻尾、ギョロリと突き出た目は確かにカメレオンだった。その大きさは三メートルほどもあり、尻尾が伸びたらもっとあるだろう。ただ足は大型のトカゲのような形状をしているし、鼻先には木の実を模した疑似餌と思われる物がついている。
バードイーターはこちらに気付いてなく食事を楽しんでいるようなので、私達は軽く作戦を立てることにした。
「あの舌、かなりのスピードだったわね」
「奴の攻撃の一つだ。正面にしか来ないが食らうと手痛いダメージと強い力で引っ張られる。それを走りながらも使ってくるから一人だとかなりキツかったな」
「でも避けれてたんでしょ。何か対策はないの?」
「多分、舌が伸びる前は口を大きく開ける。そこからすぐに飛んでくるが、口が開きそうになったら横に移動すれば大丈夫だと思う」
「なるほど、わかったわ」
「なら口を気をつければいいわけね」
他の攻撃はポチが知っている限りだと踏みつけや尻尾によるなぎ払いなど、特殊な攻撃は麻痺攻撃以外にはなかったらしい。
そこまで話し合い、また見えなくなっても面倒なのでいよいよ攻めることにした。
「じゃあ行くぞ!」
「ええ」
「うん!」
合図と共に前衛が駆け出し、後衛が矢や魔法を放った。
「ふん!」
「ウォーターボール」
「「シッ!」」
「……」
「グルルゥゥゥ!」
いち早くポチがたどり着き即座にバードイーターの顔に向けて爪で引っかき、続くようにネコーニャが【水魔法】を放った。うちの子達もダメージを与えている。
ベルとセルは目を狙っていたが、流石と言うべきかあの動く目は素早く飛来する矢も察知して顔を逸らして目への直撃を回避していた。代わりに頭にあるトサカのような物に当たったがどうやら致命傷にはなっていないようだ。
ポチが初めに顔を引っかき続いて首に噛みついたところで、私達が追いつきすぐさま攻撃に加わった。
斧剣槍の三人が足を集中的に攻撃し、私はバインドをやってみた。がその巨体のせいで拘束することが出来ず、あまり有効ではなかったので、短剣に持ち替えた。
アシュリーは攻撃はほどほどに盾による三人のフォローに回ってもらっている。
「よっ、はっ! ほっ、しっ!」
「グルゥ!」
「アシュリー平気?」
「大丈夫です。まだまだいけます」
ポチがバードイーターの正面に立ち舌の攻撃を一手に担ってくれているから、私達は側面を、遠距離勢は後方や離れた場所で攻撃できている。
尻尾による攻撃はアシュリーが防ぎ、こちらへの被害は大きくない。
キックをしてきたり地団駄をするように暴れたりもしてきたが、ダメージこそ負うものの今のところは回復が間に合っている。それに危険そうな踏みつけも転倒さえしなければ私達を踏みつけるほど足も上がらないので、転倒しないように注意して攻め続けている。
バードイーターもただやられるだけじゃなく、いきなり走り出したり、ヘイトの関係かポチ以外にも舌を伸ばしたりしてきたが、まだ全員致命傷は受けておらずHPも余裕を持って戦えている。
そうして皆してダメージを与えているとバードイーターのHPが三割を切った。
するとひときわ大きく暴れた後に、ポチが言っていた現象が起きた。
「グルァアアア!」
「何この音。えっ?」
「これだ! あのときの音だ! 皆気をつけろ!」
「えっ、体が」
「動かない?」
「皆どうしたの? はっ、クリス様、大丈夫ですか!?」
「私は平気よ。でもこのままじゃマズいわね」
バードイーターは暴れた後、顔を高く上げたと思ったら、何処からともなくリーンリーンと鈴の様な音が鳴り響いた。
その直後に私とアシュリー以外の皆が硬直したように動かなくなってしまった。
よく聞くと音の出所はバードイーターのあの木の実から出ていて、この音を聞くと皆のように麻痺してしまうのだろう。私とアシュリーは【状態異常耐性】が働いたから平気のようだ。
そこまで思い至ったが、そんな悠長な場合ではないようだ。
バードイーターは絶好のチャンスとばかりに、ポチへ顔を向けると口を開こうとしる。
「ぐぐぐ、くそぉ……」
「! 間に合って!」
それを見た私は、急いで糸を伸ばした。それと同時に舌が一直線に伸びて、動けずにいるポチを捕らえてしまった。
捕らえたポチを食らおうと、伸ばした舌を巻き戻しのように引き寄せる。
「バインド!」
「グッ!?」
「えっ? いだっ!」
だがポチが食べられる前に、バードイーターの口をバインドで縛り上げ、何とか捕食させるのを阻止できた。
ゴムのように戻った舌のせいで、ポチがバードイーターの顔面に直撃をしたが、これくらいで済んだのだからわざわざ気にすることでもないだろう。
それよりも問題は、未だ音が鳴り止まず、それどころか弾かれたはずのポチがまるでその音に惹かれるようにノロノロとバードイーターへ近づいていることだ。
「アシュリー! 口を塞いでいる内にあの鼻先にある木の実を破壊して!」
「わかりました!」
私はどうやら勘違いしていたようだ。
この音による状態異常は麻痺じゃなく魅了に近い状態だ。あの木の実は疑似餌として役割だけじゃなく、引き寄せる効果が本来の使い方だろう。
この音を聞いてしまえば、自ら餌になりに来るのだからその恐ろしさがわかるだろう。
だが、ネコーニャには引き寄せ効果までは効いていないので、発動にも何か条件があると思われる。
「えいっ!」
「グガアィァァ!!」
バードイーターについて考察しながら、糸の先にある短剣でアシュリーと共に斬りつけていると、ついにあの木の実をもぎ取ることが出来た。
同時にバードイーターが暴れ出し糸が切れてしまったが、どうやら最大のピンチは切り抜けたようだ。
「はっ、俺は一体?」
「あっ! 元に戻った!」
「「動ける!」」
元凶だった木の実を破壊したからか皆が動けるようになり、それを確認した私は止めを刺すべく声を上げた。
「さぁ! もう少しで倒せるわ! 一気にやっつけるわよ!」
「おう!」
『はい!』
元々三割を切っていたのに加え、木の実を破壊したときのダメージが蓄積されていたから、皆の一斉攻撃を与えていくとすぐにバードイーターは力尽きた。




