表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

6話 矛先

 あくびを噛み殺しながら、宿屋を降りれば、何やら騒がしい声。

 どうやら、小規模ギルドがいくつか集まって、話し合っているらしい。

 軽く聞こえてきた内容からして、一時的な同盟を組み、討伐任務に当たろうという内容だろう。


「おはようございます。ナラさん」

「おはようございます」


 受付に挨拶をするついでに、彼らのことを聞けば、予想は八割方当たり。


「ここ最近、アーツの目撃情報が増えていたことは知っていますか?」


 アーツ。

 獣や魔獣とは、全く別の生物。いや、生物と呼ぶのすら怪しい、心無き怪物。

 彼らは、種族関係なく生きているもの全てを攻撃する。理由はわからない。

 

 かつて、種族同士で争っていた頃、アーツが現れたことにより、どの種族も戦線を維持するどころか、種の存続すら危ぶまれた。

 故にアーツへ対抗すべく、各種族は戦いをやめ、手を取り合い、アーツへ対抗しようとした。

 そうして発足されたのが、種族保存機関”ノアーズ”。


「えぇ。逸れてたやつを何体か倒しましたし」


 ノアーズの創設理由を考えれば、アーツを倒すのは依頼がなくとも行うべきことではあるが、ギルドを維持するにも維持費が掛かるのは事実。

 無償で倒すことは、正直不可能に近い。


「なんでも、アーツの拠点が発見されたそうなんです」

「拠点が?」


 それは少し気になる。

 しかし、現在のギルドの状態からして、拠点制圧に割ける人手はない。


「あぁ、でも、マエストロのいないそうですし、拠点というより拠点になりかけてる、場所だそうですよ」


 そのため、アーツ拠点制圧を行ったことがあまりない、複数の小規模ギルドが手を組んで対処しようとしているらしい。

 アーツは魔獣退治と違って、全員が魔法を使う。そのため、討伐依頼の中でも、危険度は格段に高いが、指揮のいない状況であれば、確かに彼らだけでもなんとかなるかもしれない。


「でも、意外ですね。アーツなら、他にも飛びついてきそうなギルドは多いのに」

「あぁ、それは……」


 受付が困ったように見せてきたのは、依頼書。

 特に変わった点はないが、最後に見えた、ギルドにとって重要なひとつのポイント。


「……」


 報酬が少ない。

 報酬はつまり、依頼料だ。依頼料が少なければ、必然的に雇えるギルドのランクが下がる。

 上位ギルドには、それなりに依頼料が必要というわけだ。逆に言えば、上位ギルドには、簡単な依頼ばかり選ぶことができないようになっている。

 もちろん、上位ギルドも、なにかしらの理由があれば、依頼料が少ない依頼にも参加はできる。そのあたりは、色々裏技があるのだが、今回は割愛しておこう。


 俺のギルドである”ルミノックス”だが、依頼料は高い方だ。

 現在載っている依頼料では、ルミノックスとして素直に依頼は受けられない。

 つまり、見送るほかない。

 だが、この依頼料では、アーツとの戦いに慣れていそうなギルドへ依頼すら難しそうだ。

 内容が内容だから、なんとかなりそうではあるが。


「よしっ! では、1時間後、村の前で集合だ!」


 どうやら、話はまとまったらしい。

 意気揚々と出て行った彼らの背中を見送った。


*****


 最初に違和感に気が付いたのは、ヨーテだった。

 壁を不規則に叩く音。外に何かいるのかと、想像に容易い存在に、ユーコンたちが出かけている時でよかったと安堵しながら、外の様子を確認する。


 やっぱり、人間か。


 予想通りの答えに、ヨーテはため息すら出てこなかった。


「アーツが出てきたぞ!」


 誰かが叫んだ。

 答えることすら億劫になり、顔を上げれば、家が燃え始めている。


「……」


 どっちが悪者だか。

 言葉がつい漏れそうになる。

 向かってくる武装した人間たちに、一度燃える家の中に戻れば、人間たちは家の中までは踏み込んでこなかった。


「さて、どうしたもんかね」


 逃げる。それはもちろん。

 問題は、ユーコンたちだった。家がこれだけ盛大に燃えているのだ。煙で慌てて戻ってくるだろう。

 そうなれば、あの人間たちは、アーツとしてユーコンを襲うだろう。

 それは避けなければならない。


「?」

 

 炎とは違う光が、部屋の中を不自然に照らす。

 光の方向へ目をやれば、草むらの陰から見覚えのある顔が覗いていた。


「――」


 ナラは、二本指を立てると、自分を指さし、次に森の奥を、そして、もう片方の手を掴む。

 そして、今度はヨーテを指さした。


 要は、ふたりは森で匿ってる。俺も助ける。ってことか。


 ヨーテは、ナラのジェスチャーの意味を理解すると、首を横に振った。


「!?」


 その行為に驚いたように、目を見開くが、ヨーテは、ゆっくりと家の奥へと進んでいった。



「兄ちゃん! よかったァ! 無事だった!」

「ケガは? 大丈夫?」

「ないぜ。ふたりこそ、無事で安心したぜ」


 ナラに連れられた先に、ユーコンとニッチェは確かにいた。

 そして、見た覚えのない獣人も。


「まさか家焼かれるとはな」

「悪い……もっと早く気が付けば、止められたんだが」


 気が付いたのは、フーディからグレイシの情報を聞き、ニッチェたちへ報告に向かおうとしていた時だ。

 集会所で見つけたアーツ討伐の同盟が、向かう方向とナラが向かう方向が同じことに不安があった。

 悪い予感というものは的中するもので、ユーコンたちの家に火矢が放たれた時は、さすがに肝が冷えた。

 魔族とアーツの差がない人間は多い。だが、今回は妙に意図的な何かを感じるのも事実。


「……」

「それで、グレイシは見つかったのか?」


 自分の家が燃えたというのに、あっけからんとナラたちに質問するユーコンに、ナラとフーディも少しだけ言い淀む。

 自分たちも関わってしまっている手前、自分たちから問いかけるのは気が引け、言葉を選んでいれば、代わりにユーコンの腕を引く少女がいた。


「ん?」

「ユーコン、家、無くなったんだよ……? 私より……ユーコンたちの方が」

「家はまた建てればいいぞ? 騎士っていうのは、サバイバルだってできるからな! ちょっと家がなくても問題ないぞ」

「え、えっと……そ、そうなの……?」

「いや、俺は欲しいけどな。まぁ、ユーコンがそれでいいなら、いいんじゃないか?」


 意外過ぎるほど気楽なふたりに、ニッチェも困ったように、ナラたちに目を向ければ、自分を鏡で映したような顔をしていた。

 だが、ナラは小さく咳払いをすると、何とも言えない声を出してから、半ば遠い目をしながら、話始めた。


「じゃあ、好意に甘えて? 依頼のことだが、グレイシについて場所は特定した。ニッチェの両親もだ」

「!」

「よかったな!」


 うれしそうな表情をするニッチェとユーコン。

 それとは対照的な表情のヨーテ。


「……ニッチェ。これから俺が言うことは、辛いことだと思う。心して聞いてほしい」


 ナラは、一度息を吸うと、ゆっくりと告げた。


「グレイシにニッチェの帰る場所は、ない」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ