表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花の羅刹✿ 【第二部完結】  作者: 再図参夏
第壱部 羅刹の世界
54/107

第五四話 伊紙彩李

       ✿


 ──紅子様。もう、充分、お戯れになったでしょう?


 獄炎に焼かれるネズミとザクロの背後で、香梨紅子こうなしべにこは身の内で響いた声に耳を傾ける。

 その嗄れ、諭すような声音は、肉体の元の主、伊紙彩李いかみいろりの声だ。


「あなたも呆れ果てるほどにしぶといですね。死してもなお、はなを枯らさないとは」


 ──ネズミ様の渾身の体当たり、その一撃で叩き起こされました。


「なるほど。あのとき既に、この肉体の支配をネズミに握られていましたか」


 ──まことに素晴らしき花です。紅子様の支配の糸を解き、自分の支配の糸を結んでしまうとは。ホホホ、あなた様が夢中になるのもわかりますな。


 老婆は腹の底から快活に笑う。

 思い返せば、この老婆はいつも笑っていた。

 紅子が気まぐれを起こせば、いつでも潰えてしまう命だと言うのに。

 それを自覚しながらも、朗らかに笑って過ごしていたのだ。


 ──哀れで醜い老人の最後です。最後のひとときを、譲っては頂けませんか?


 老婆の切なる懇願、その響きに紅子は目を細める。


「ネズミの支配下にいるのですから、私に許可を得ずともやるのでしょう?」


 ──私の信仰は、あなた様に。浅ましくも、あなた様の赦しを得たいのです。


 その言葉に、紅子は思わず口元を綻ばせる。

 顎を太刀で割られてから、紅子の熱心な信者となった風変わりな老婆だ。

 どれほど冷たくあしらおうと、執念深く働き続けていた執着の花だ。

 ネズミがその花に水をやったのだろう。支配の糸によって曲げられた、神に従う狂信者ではない。出会った頃の、本来の風変わりな老婆に戻っているような気がしたのだ。


「選択の余地はなさそうですね」


 燃え続ける少年と少女を視界に収めて、紅子は嘆きの呼気を漏らした。

 手に入れるために労を尽くしたというのに、このまま燃え尽きてしまうなら是非もなし。

 身の内から出た花弁の一枚が、大輪の花に芽吹いてくれたのだから。

 どうしたって、少年の花を失うのは、あまりに惜しい。


「ネズミの花を開きなさい。なんとしてでも」


 神から信者へ、最後の神命。

 信者から神への、最後の忠誠。


 ──かしこまりました。


 彩李は死した肉体を折り曲げて、最後のこうべを、神に垂れた。


      ✿


「ァアアアアアッ」


 業火に焼かれながら抱き合う少年と少女は、互いの命の灯火を聞いていた。

 密着した肉体から伝わる互いの鼓動の音。

 それが唯一、口も目も焼かれてしまった二人の最後の会話だった。


 腕に力が入らないんだ──腕の神経を焼き切られたんだろう。

 膝を立てるのをやめそうだ──膝の皿も燃え尽きたんだ。

 口が閉じれなくて、熱い──じきに熱さも感じなくなる。


 最早、意味をなさない悲痛の交換会。その最中に、背中に違和感が走った。

 何か背中に当てられている──魂の出口ができたんだろう。

 そして、それは突如として。


「ぁ──」


 全身を襲う永久と思われた酷い痛みが、田水を引くように徐々に取り払われていくのだ。


「ネズミ様、よくお聞きなさい」


 嗄れた低い声、背中に伝わる筋張った手の感触。

 ネズミは即座に理解する。背後にいるのは伊紙彩李、本人だ。


「紅子様が、最後の刻を私に譲ってくださった。時間がありません。一度しか言わないので、よくお聞きなさい」


 首の肉も燃えていて動かせているかどうかは定かではないが、ネズミはなんとか首肯する。


「不安は未来から、あなたの耳にしとりと囁く。怒りは過去から、あなたの腹を指で突く。では、不安と怒りの根底にある、〈祈り〉は何処か?」


 わからない。痛みはなくとも全身が燃えている。

 全身を焦がす焦燥で、頭が回るはずもない。


「あなたの祈りは今、ここ、現在にある。祈りとは積み重ねた過去によって編まれ、未来に手を伸ばすはなでございます。すべてを変えることができる、唯一のこころにございます」


 ネズミは首を横に振った。

 わからない。この状況を打破する手があるなら、早く教えてほしい。


「あなたの花は、苦しみを超えた先、今の有様に縛られない、幸福を祈る花にございます。あなたは何を祈りますか?」


「なに……を……」


 この身を獣に変えてから、人並みの幸福を。

 どうか惨めな思いをしないようにと願った。


 ザクロと心から語らったとき、強く望んだ。

 自分を誇れる明日が欲しいと。


 しかし、今は。


 手を握ってくれた人が、言葉かけてくれた人が、どうか幸福でありますように。

 思い、想い、念う。彩李の言葉に従って、思考の花をネズミは咲かせる。


 ──ザクロがどうか、生きて、幸福でありますように。   


 少女を優しく抱き寄せて、少年は強く祈った。


「この身が朽ちようと、どうかこの少女だけは。ザクロだけは……。泣いている俺の背に手を差し伸べてくれたこの子が、幸福でありますように」


 そう口にすると、とんっと背中を一つ、押された気がした。


「美しい祈りでございます。美しい祈りには、花も咲かずにはおれますまい」


 その声に応えるように、ネズミの喉から音が鳴る。

 チウチウチウ、と花開く。


 途端、ネズミの視界は糸の世界──羅生界に包まれた。

 炎がゆらり揺らめいて、その身を細い糸に変えてゆく。

 身を焦がす炎が、視界を覆う熱が、手で掴めてしまいそうな糸束になる。


「ああ……誠に美しき……花の音でございました……」


 彩李の溢れるような感嘆。

 それに応えるように、ザクロとネズミの肉体から炎が渦を巻いて剥がれてゆく。

 肉を焼く紅蓮が、臓腑を焼く獄炎が、唸りを上げて、ある一点を目指した。

 口だ。ネズミの口の中に、炎が渦巻いて吸い込まれてゆくのだ。


「素晴らしい……炎を食らう獣になられた……流石は紅子様から生まれた至高の花。生物としての在り方にさえ縛られないとは……」


 彩李の言葉を証明するように、紅蓮は蛇のようにその身を細く長く捻って、螺旋を描く炎の渦となり、一気にネズミの喉奥に収束する。

 そして、すべての炎を身の内に収めると、ネズミの鼓膜に痛いほどの夜の静寂が鳴る。


「──ッ」


 瞑目する少女の健全な心臓の拍動が、少年の身体に伝わってくる。

 少女の掠れた声が響き、火傷一つない白き美しい手が瞠目する少年の頬に触れる。


「ネズミ……」

「ザクロ……」


 意識を朦朧とさせながら、互いに呼び合い、その無事を確認し合った。

 頬に触れ、額に触れ、残り火はないか、背中を摩る。

 二人でホっと安堵の息をついて、老婆に視線を移した。


「彩李さん……ありがとう……」


 ネズミが礼を言うと、背後で老婆が微笑む。


「他者の幸福を望むとき、自らの幸福を手放してはなりませんよ」


 ネズミの祈り、それを少しだけ咎めるような響き。

 そして、彩李の肉体はぽろぽろと黒い灰となって崩れてゆく。


「ザクロ様に、お伝えください。使命に捉われるあまり、あなたの気持ちを蔑ろにしたと」


「彩李……私は……ここにいるぞ……」


 ネズミに抱かれながら、ザクロは彩李の手を握った。

 ここにいる。ここにいるからと、声をかけるも──。

 彩李の耳はすでに、灰となって崩れ去ってしまっていた。


「あなたを愛していた。彩李は、ザクロ様と共に過ごせて、幸福であったと」


「ぁぁ──」


 ザクロの頬に透明な涙が溢れた。


「私も、お前といれて──」


 口にすると、彩李の手が崩れて、ザクロの手を黒く汚した。

 少女の唇が震え、次の言葉が音にならなかった。 


「どうか、ネズミ様。お伝えください……」


「絶対に……お伝え……いたします」


 ネズミが声にならない声で答えると、老婆の形をした灰は崩れ去った。

 ひらひらと地面に降り積もり、一輪の白い花を残して、沈黙する。


「あぁ……彩李……」


 聞いたことは、何度かあった。

 楽しいか、幸せかと。

 最後に答えてくれた。

 私も、楽しかった。お前が笑うと、幸せだった。

 少女の泣く声が、彩李の花をゆらり揺らした。

      

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ