表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
向日葵な彼女  作者: 花奈 よりこ
6/17

クリスマスプレゼント


そして、ハナと過ごす初めてのクリスマスがやってきた。


12月24日。


クリスマスイブ。



僕らは、この家でふたりきりでささやかなパーティーをした。


先週の日曜日に買ってきた大きなクリスマスツリーのイルミネーションが、ピカピカ光ってとてもキレイだった。


ハナは、腕によりをかけてご馳走を作ってくれた。


もちろん、どれもこれも美味しかった。


食事もひととおり落ち着いたところで、僕は冷蔵庫の奥からクリスマスケーキを出してテーブルの上に置いた。


ハナを喜ばせたくて、美味しいと評判の人気の店のケーキを予約しておいたのだ。


イチゴとチョコクリームのオシャレなケーキだ。


「じゃん!」


カパ。


箱を開けると、サンタやトナカイや雪だるまの砂糖菓子が乗った美味しそうなケーキが姿を現した。


「うわぁー。可愛いー!」


ハナの目がキラキラしている。


よかった、喜んでくれて。


僕も満足しながらケーキを眺めていると、突然ハナがぷっと吹き出したんだ。


「どうしたの?」


「思い出したの。トオルと私が出会った日のこと」


「……ああ、そっか。ハナが自転車で突っ込んできてケガしたあと、日付変更ギリギリでケーのでロウソクの火、消したもんな。で、そのあとふたりで残さずそのケーキ食べたよ」


「そうそう。ちょっとつぶれたケーキね」


「真夜中のコンビニの外でな」


僕もハナも、あの時のこと思い出しておかしくて笑ってしまった。


「ねぇ、ロウソク……じゃなくて。キャンドルつけよっか」


ハナがイタズラっぽく言った。



ふたりで3つの赤いクリスマスキャンドルに火をつけ、部屋の電気を消した。


「おお……。……キレイだねぇ……」


「うん。キレイだ……」


僕とハナは、揺らめく美しい炎をしばらくの間ぼんやり眺めていた。



「あ、そうだ」


僕はすっと立ち上がりその場を離れた。


実は、ハナに内緒でクリスマスプレゼントを用意していたんだ。


僕はプレゼントを隠し持って、再びハナの隣に座った。


「どうしたの?」


キョトンとしているハナに、僕は差し出した。


「はい。クリスマスプレゼント」


「えー?」


ハナが嬉しそうに僕の顔を見る。


「気に入るかわかんないけど……。開けてみて」


ドキドキする。


ハナは喜んでくれるだろうか。


僕がソワソワしていると、ハナがすっと立ち上がった。


「じゃ、一緒に開けよう!私もトオルにプレゼントがあるんだ」


「え?」


「ちょっと待ってて!」


そう言って、ハナは嬉しそうに隣の部屋に走っていった。


お互いプレゼントの話題は特に出なかったので、僕はハナに内緒で用意してたんだけど。


ハナも、同じように内緒で用意してくれてたんだ。



「おまたせっ」


ハナが急いで戻ってきた。


そして。


「はい」


キレイにラッピングされてる袋を僕に渡したんだ。


「うわー。なに?これ」


「ちょっと待って、明るくしよ!」


ハナはパチッと部屋の電気をつけると言った。


「まだ開けちゃダメだよっ。せーので開けよう」


ハナは、『せーの』というかけ声が好きだ。


「せーのっ」


お互いニヤニヤと目を合わせながら、僕らはプレゼントを開けた。


ガサゴソ、ガサゴソ。


包装紙や箱を開ける音が響く。


そして、ほぼふたり同時に声を上げた。


「うわー」


「おおっ」


笑顔で顔を見合わせる僕ら。


僕がハナにプレゼントしたもの。


それは、小さな向日葵の花びらを象った優しいゴールドの色合いのネックレスと、ミニ向日葵がゆらゆら揺れる小さなピアスだった。


「可愛い!!」


ハナが嬉しそうにそれを持って鏡の前に駆け寄った。


「クリスマスなのに真夏の向日葵もどうかな……って思ったんだけど。どうしても向日葵の形をしたアクセサリーをあげたくて……」


街中のいろいろな店を探して、ようやく見つけたんだ。


「すっごく可愛い!私、向日葵大好きなんだ。たぶん、花の中でいちばん好きかも。でも、トオルはなんで私に向日葵をくれようと思ったの?」


僕は、ちょっと照れくさくて目をそらしながら言った。


「……似合いそうだな、と思って。ハナは明るくて元気で。……向日葵みたいだから……」


僕の言葉に、ハナがまたとびきりの笑顔を見せた。


「ありがとう。嬉しい」


ほら……。


やっぱり向日葵みたいだ。


明るくて、キレイで。


冬なのに、僕の心はあったかい。


ハナの笑顔を見ていると、元気になる。


僕まで笑顔になってしまう。


ハナは、僕の心に咲く向日葵のようだーーーーー。



そして、ハナが僕へプレゼントしてくれたもの。


それは、ブルーのマフラーと手袋だった。


海のようなコバルトブルーがとても美しい。


「いい、すごくいい!」


「なかなか上手でしょ?」


ハナが後ろから覗き込んでニカッと笑った。


「え?これ。もしかしてハナが編んだのっ?」


「うん」


マジか!!!


「すごいよ、すごいっ。買ってくれたヤツだと思ったよ。……こんな才能もあったんだ。ありがとう!」


目の揃った、シンプルでキレイな編み模様。


丁寧な仕事加減が伺える。


お店に並んでいてもおかしくないくらいの出来栄えに、僕はただただ感心するばかり。


「貸して」


マフラーを手に取ったハナは、そのマフラーを僕の首に優しくかけてくれた。


感触がとても柔らかく、あたたかい。


「どお?」


僕が訊くと、ハナは嬉しそうにに手を叩いた。


「似合う、似合う!やっぱトオルは青が似合うね」


僕も鏡の前に立ってみた。


ホントだ。


ハナの選んでくれたこのブルー。


僕の肌にじっくり馴染んでいる。


「おお……。いいねー。ハナ、ありがとう」


「うん。私は黄色の向日葵で、トオルは海の青。私達夏生まれだから。冬だけどやっぱり夏色が似合うね」


「だな」


そう言って、僕らは笑った。



「あ、それと……もうひとつ!」


そう言いながら、ハナが僕の前になにかを差し出した。


「じゃんっ」


「え?」


ハナが僕に差し出したもの。


それは、水彩画の絵の具のセットだった。


「絵の具……?」


不思議そうに見てる僕に、ハナは言った。


「この前さ、トオルが昔描いてた絵、私に見せてくれたでしょ?クローゼットの中をふたりで片付けて掃除してた時に、たまたま出てきて……」


「ああ、うん」


そう。


ハナとふたりでゴチャゴチャになっていた僕の部屋のクローゼットを整理していたら、昔僕が描いた大きな絵が数枚、奥の方から出てきたんだ。


僕は、子どもの頃から絵を見るのも描くのも大好きだった。


だから、自分が描いた作品もきちんと額に入れて大事にしまっておいたんだ。


この家に引っ越してきた時、実家から一緒に持ってきたものの、クローゼットの奥にしまい込んだままになっていた。


その存在も、すっかり忘れかけていた。


僕の描いた絵は、ほとんどが風景画だった。


ハナは、僕の絵をえらく褒めてくれた。


でも、なぜ絵の具を……?


疑問に思っている僕に、ハナが言ったんだ。



「トオル、また絵を描いて」



「……え?」


「私、トオルの絵を見て感動したの。優しくて、キレイで。ホントにすごいと思ったの。だから、このままクローゼットの奥で眠ってるだけなんて勿体無いと思ったの。もう一度やってみてほしいなって思ったの」



突然のハナの言葉に、僕は正直驚いた。


確かに絵を描くことは好きだった。


描き始めたら時間も忘れて夢中で描いた。


でも、もうそれは何年も前のことで……社会人になってからは全く描いていないし。


果たしてそんな僕が、今でもあの頃のようにスラスラ描けるのだろうか。


夢中になって描けるのだろうか。


僕は、戸惑いのような懐かしさのような……なんとも言えない気持ちの中で。


静かに絵の具セットを開けた。


真っ白いパレットに、カラフルな絵の具。


ふさふさとした真っさらな筆。


久しぶりに手にする、懐かしい筆と絵の具の感触。


不思議だった。


僕は、『また、絵を描きたいーーー』そう、純粋に思ったんだ。



「……描いてみようかな。もう一度……」


僕の素直な気持ちだった。


「………うんっ!」


嬉しそうに大きくうなずくハナ。


そんなハナの姿を見ていた僕は、ふとこんなことを思ったんだ。



ハナの絵を描きたい。



僕がプレゼントした、その向日葵のネックレスとピアスをつけて、向日葵のように笑っているハナを描きたい。


そう思ったんだ。



こうして。


ハナから絵の具のセットをプレゼントしてもらったことをきっかけに。


僕は思いがけず、再び絵を描き始めることとなった。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ