表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/10

第9話:セリフがバグってる!? 攻略対象たちが“私”を選び始めた!

――この世界は今、二人の「クラウディア」に分かれている。


ひとりは、開発者である私。

もうひとりは、ヒロインと没キャラが融合した、世界を上書きする存在。


赤い空の下、対峙する私たちの前に立ったのは、三人の攻略対象たち。


王太子・アルベルト=ディア=グランシェルト。

侯爵子息・ディラン=フォン=リューゲルト。

近衛騎士候補・シオン=カレヴィン。


だが彼らの目は――混乱していた。


「クラウディア……どちらが、本物の……?」


「私たちは、お前の“正しいルート”を知っているはずだった。だが、今……わからなくなった」


プロト・クラウディア=セリアがふっと笑う。


「さあ、選びなさい。

 あなたたちが“忠誠を捧げるべきヒロイン”は、どちらか――」


その瞬間だった。


アルベルトが、私の前に立った。


「……私は、クラウディア=ローゼンベルクに従う」


「え?」


プロト側のクラウディアが目を細める。


「理由は?」


「“あなた”の言葉は、すべて台本に聞こえるんだ。

 だが“こちらの彼女”は、悩み、怒り、時に黙って立っていた。

 その姿は……誰かのシナリオじゃない、生きた意志だった」


続いて、ディランも静かに言った。


「あなたは完璧すぎて、不気味です。

 でも……“不完全なクラウディア”の言葉には、人の温度がある。

 僕は、温度のある側に立ちます」


最後に、シオンが剣を抜く。


「俺は、“命令される”より、“共に歩く”ことを望む。

 だから――“書き換えられたお前”じゃなく、“意志を選ぶお前”を信じる」


彼らの言葉が終わると同時に、世界が一瞬揺らいだ。


《ルート分岐進行中》

《攻略対象たちの意志選択が確定しました》

《Error:セリフ一致率 42%》

《警告:プロトクラウディアの統一スクリプトに矛盾発生》


プロト・クラウディアの目が、微かに揺れる。


「……なるほど。攻略対象のフラグ、完全掌握には“強制”では足りないと」


「そうよ。選ばせるんじゃない。彼らが自分で選んだの」


私は、胸を張って言った。


「あなたの言う“完璧な支配”は、ただのご都合主義。

 でも私たちの物語は、失敗も、躓きも、意志で塗り替えていくの。

 それが、私が書きたかった――生きた世界!」


《再警告:世界整合性の破綻が進行中》

《プロト統合体との“選択権”競合状態に入りました》


プロト・クラウディアの顔から、笑みが消える。


「ならば、消してあげましょう。

 あなたたちが“書いた物語”ごと――」


魔力が爆発する。

空が裂け、深層世界に消滅のカウントダウンが刻まれる。


だが、私は一歩前に出た。


「いいえ。まだ、フラグは全部立ってない」


「……なに?」


私は最後の“伏線”を、強く宣言した。


「この物語の最終選択肢は、彼らではなく、“ヒロイン”が持っている。

 セリア。あなたよ――!」



――空間の奥。

セリアの意識が、融合したクラウディアの中で、微かに呼吸をしていた。


(私……クラウディアになろうとしているの?

 それとも、“ヒロイン”でいたいの……?)


過去の自分。現在の自分。バグの記憶。

すべての情報が重なり合う中で、

セリアの心に浮かんだのは、かつてクラウディアに助けられた、あの日の教室。


『……大丈夫よ。いざとなったら、私が守ってあげるから』


その一言だけが、今も彼女の中に残っていた。


「……“あのクラウディア”を、私は選びたい」


その瞬間。


《最終フラグ確定:ヒロインによるルート判定が選択されました》

《ルート名:“Override:True Code”が確定》

《強制上書き開始》

《プロト統合体、崩壊開始――》


赤い空が、静かに――青へと戻っていく。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ