表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/10

第10話(最終話):エンディングーこれは、私が“書かなかった物語”

空は、青く澄みわたり、魔力の嵐は消えていた。


崩壊寸前だった深層ルートは、ヒロイン・セリアの“選択”によって、

世界そのものの構造ごと正規ルートに再統合された。


プロト・クラウディアの姿は、風に溶けるように消えていった。

その表情は、悔しさでも怒りでもなく――どこか、安堵に近かった。


「やっと、“私”も……終わりにできたのね」


残されたのは、今の“私”と、“セリア”だけだった。



「……あなた、本当に消えるつもりだったの?」


私が尋ねると、セリアはかすかに微笑んだ。


「うん。あのとき……“全部、間違ってた”って、思ったから」


「でも、選んだわ。私を。“書き換えないで”って」


「うん。だって、クラウディア様は……誰かの手の中じゃなく、

 ちゃんと“自分で”物語を歩いてたから」


セリアは、静かに両手を重ねる。


その手には、もう“魔王コード”も“融合データ”も宿っていなかった。


「ねえ、クラウディア様。もし……“また最初から”やり直せるなら、

 私たち、最初から“ただの友達”として出会ってみたいな」


「……私も。攻略対象とか、フラグとか関係なく。

 ゲームでも、物語でもなくて、“生活”の中で出会いたかった」


ふたりで、笑う。


この世界に降りた光は、もはやコードでもイベントでもない。

ただの朝日だった。



王都。学院に戻った私たちは、数日間の“記憶の整理”を命じられ、

“不可解な魔力変動は自然現象だった”という建前のもと、通常授業に復帰した。


だが私たちは知っている。


この世界は、もう完全に“元のゲーム”ではない。


攻略対象たちも、どこか少しずつ変わっていた。

私を名前で呼ぶとき、少し照れたり。

私に相談ごとを持ちかけたり。


でも、私はそれでいいと思った。


“シナリオ通りに愛される”より、

“シナリオ外で迷われながら選ばれる”ほうが、ずっとリアルだから。


私は、机の引き出しから旧ノート端末を取り出す。


かつてこの世界を設計したツール。

けれど、もうそこに更新ファイルは存在しない。


ログアウトボタンも、コンソールも、すべて……消えていた。


つまり――


「もう、戻れないってことね」


そう呟くと、ふっと胸が軽くなった。


“クラウディア=ローゼンベルク”として、生きていく。

この世界で、この名前で。

選ばれるでも、拒まれるでもなく、自分で“居場所”を作っていく。


それが、私の――


「新しい物語」



《ログ終了》

《本ルート:Override:True Code》

《選択エンド:「This is NOT scripted」》


ありがとう。

あなたが選んでくれたこの結末は、

私が“書かなかった物語”だった。


でも、これから先は――私たちが、書いていく。

本作『断罪された悪役令嬢、反省の余地なし。だってこれは私が作ったゲームですから』を

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。


この物語は「創作者が、自作世界に入り込み、そこに“生命と矛盾”を見つけてしまったら」というテーマを軸に、

よくある悪役令嬢ものとはひと味違う「メタ構造+意志の選択劇」として構成しました。


当初は“チート開発者”として痛快な物語になる予定でしたが、途中からキャラたちが勝手に動き始めました。

まるで、作中のクラウディアと同じように。


この物語の本当の主役は――

「予定調和から外れて、それでも生きようとしたキャラクター」たちだったと思います。


さて。

これは、あくまで一つのエンディングに過ぎません。


気になる伏線、存在しなかった“第3ルート”、あるいはプロト・クラウディアが残した記憶ログ。

それらを回収する番外編やIFルートがあるかどうかは、また皆さまの反応次第かもしれません。


もし、「続きを読んでみたい」と思っていただけたなら、

ぜひ“お気に入り”や“感想”で教えてください。


それこそが――

この物語の次のアップデートにつながります。


またどこかで、お会いできることを。


開発者にして、登場人物より。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ