表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

"ヒーロー"の誕生

はい、本編やってないのにIFストーリーを始めてみました。

一応、「伐魔剣士」の続編の番外編みたいな立ち位置ですが、話に結構ガッツリ絡んできます。


これからも適当に進めていくのでよろしくお願いします。

「……はぁ…………はぁ…!」

「…杏子(きょうこ)…もういい…」

「……怪我人は黙って背負われていろ…!」

草木生い茂る森の中をボロボロのメイド服を纏い髪の長い一人の少年を背負った長身の女性が走っている。

少年は足を右足の太腿から血を流し、痛みを耐えるような呼吸で背負われながら女性を制止しようと必死に声をかけている。

「まだ終わっていない、そうだろう」

「…頼む…君一人なら逃げられるんだ、その方がこの先勝利する可能性が…」

「無い、私一人が生きた所でこの世界は変わらない、この世界を救うのはただの従者である私ではなく、英雄であるお前だ」

「……皆が居なくなってからの方が…舌が回るようになったな…」

「…元々こうだったさ、ずっと昔の話だが」

メイド服の女性が少し微笑んだ瞬間、遠くの方から男の声が響き渡る。

「居たぞ!!」

それは彼らにとって、敵と言うべき兵士達、一人の声に反応した兵士達は指された方角を見て抱えていたマシンガンを次々と放っていく。

「ちっ…!」

「…暗視ゴーグル…じゃないな…あれは…」

女性はしっかりと少年を背負い直し、常人離れした速さで森の中を駆けていく。

ドドドド!

後方から放たれる銃弾を時には躱し、時には木に隠れ防ぎ、少し服や肌にかすめながらも当たること無く巧みに森の奥へと逃げていくが。行く先には必ず敵兵士が現れるせいで逃げ道が徐々に減って行き、同時に体力を削られていく。


走って行くうちに少年よりも早く女性が環境の違和感に気づき始める。

(…随分疲れると思ったら…上り坂になっている…それに僅かだが潮の音と匂い…誘導されているとしか思えない…)

嫌な予感と疑念が過ぎるがそれを考える暇も無いほど、現状は切羽詰まった状態だった。

敵兵士から逃げる度に徐々に感じていた潮の音と匂いが強くなり、風も少しずつ吹き始めて暫く走り続けていると突然辺りが開放的な空間へと変わり、嫌な予感が完璧に的中した事に嫌でも気付かされることになった。

「…………やはりか…」

ザパァン…!

強い風が吹き荒れる切り立った断崖の崖、眼下には激しく岩場に打ち付ける波が石を抉る音と共に飛沫を散らし、灰色に染った空の雲が風に背を押され目に見えるほどの速さで動いている。

「……今回は…負けたな…」

女性の口から諦めの言葉が漏れ、同時に少年を丁寧に地面へと下ろす。

同時に森の中から追いついてきた大量の兵士が現れ、一斉に女性の方へと黒く光る銃口を向けている。

(……40…いや…もっとか…)

杏子が構え戦闘態勢に入った時、兵士の間を縫う様に一人の男が拍手をしながら現れた。


「素晴らしい、やはり”正義の味方”は一味違いますねぇ」

細身に黒いロングスーツを纏い、左目の辺りに仮面をつけ、片側をかき上げた紫色のセミロングの髪を風に揺らしながら男は悠々と兵士の前に立つ。

「……神座(かむくろ)(れん)…」

「お久しぶりです、グレイ・アメスリードさん」

「その名前はやめろ、殺すぞ」

「おぉ、怖い」

余裕から来る静かな嘲笑を浮かべながら、男は一歩ずつ二人の方へ近づいていく。

「して、どうされますか?貴方達…えーっと…そう、”新生討魔隊(しんせいとうまたい)”は壊滅、最早貴方達しか我々に抗う者は居りません…どうでしょうか、そろそろ潮時だと思いますが?」

兵士と女性の丁度中心まで来た所で足を止め、顔に浮かべた笑みが無くなったかと思うと値踏みする様な視線で二人の方を睨んでいる。

「さっさと本題に入れ」

「…そこの少年、南 眞人(みなみ まひと)を我々に明け渡しなさい、そうすれば貴方の命は保証しましょう」

「……っ…」

「彼の母親は非常に優秀な科学者だったのは…ご存知ですね?その方が先日亡くなり我々は非常に困っている、幸いにも彼はその能力を受け継ぎ、素晴らしい技術を個人で有するまでに至っている」

「…こいつはお前達に従う器じゃない」

「なぁに、破片ならそれなりの器には詰め込めますよ」

男は邪悪に笑い、大袈裟に二人を仰ぐ様に両手を広げ、声高らかに交渉を持ちかける。

「さぁ!我々の新世界の為に!選ばれし者の理想郷の為に!彼の力を是非!」


「……杏子…俺は良い」

女性の後ろに経たり混んでいた少年が俯いたまま呟く。

「…奴らに引き渡してくれ、君が助かるならそれでいい、生きてくれ」

「それは命令か?」

「…………あぁ…」

「…了解した」

そう答えると女性は少年の来ていた腕を掴み、自身の前へと引きずり出す。

「随分とあっさりですね、何か考えが?」

「あったらこんな事になっていない、これで私は助かるんだな?」

「えぇ、彼に歯向かわれても困りますから」

「そうか、悪いな眞人」

「…気にするな…俺が選んだ事だ」

男は少し怪しみながらも嬉々としながら掲げられた少年の元へと歩き、距離がじわじわと縮まりつつある最中、女性が突如口を開く。

「いきなりなんだが、昔からしてみたい事があったんだ」

「…何でしょうか…」

静かに聞いた男の声に呼応する様に、少年を掴んでいた腕に力が入る。

「…っ!杏k…!!」

グォン!!

何かを察したのか少年が名前を叫ぼうとした瞬間、何かに引っ張られる様な勢いの後、空を飛ぶ様な浮遊感が全身を襲う。


少年の眼前から男が消え、灰色の雲が視線を支配する。

回るような感覚と落ちるような感覚が同時に自身の五感全てに覆いかぶさり、時折見える岩肌とその上に立つ人影へと手を伸ばそうと足掻くが、平衡感覚を失って踏ん張りも効かず、状況を飲み込み切れていない彼にはそれすらも到底不可能な行為だった。

一瞬の内にあらゆる感覚が混乱し、何も出来ずに落ちていくだけの自身の無力さを直後に訪れた冷たい痛みと共に全力で叩き付けられ、少しずつ薄れていく思いの中、無事であるはずが無い誰かの身を案じながら暗い海の中で静かに意識を手放した。



少年が意識を手放して暫く、雨が降る崖の上に屍山血河が出来上がっている。

大量の死体と戦いの残骸がその戦いの壮絶さと凄惨さを雄弁に物語り、降り注ぐ雨でさえも流しきれないほどに多くの血が辺りへと流れていた。

そんな骸達の中心に震える人影が一つ、召使いの格好をした女性が浅い呼吸で口から少しずつ血を吐きながら仰向けで倒れている。


それに近づくもう一つの影があった。

「……やってくれましたね……全くもって予想外ですよ…」

ボロボロのロングスーツに身を包み、崩れて湿っているセミロングヘアーを煩わしそうに片手でかきあげながら、ピクピクと動く唯一の生き残りへ怒りの視線と声を向ける。

「貴方がここまでやるとは…あぁ、勿体ない」

落ちていたハンドガンを生き残りへと向け、疲労で僅かにブレる照準を抑えながら引き金を引く。

バァァン!!

銃声が辺りへと静かに響き渡り、それが静まる頃には目を開けながら微笑むメイド服の女性の死体だけが残されていた。


「…………はぁ…」

男が耳につけたイヤホンの様な物に手を当て、誰かと通信を始める。

「…私だ…回収任務は失敗、部隊は壊滅し目標も喪失…これ以上続けるのは損だ、直ちに帰投する、言い訳は考えておくさ」

通信を終えた男は死体に一瞥し、激しさを増す雨や風に怯むこと無く、静かにその場を去っていった。



ザアアア!!

「……っ…」

全身へ満遍なく打ち付ける雨が砂浜に倒れふしていた少年の意識を覚醒させる。

ゆっくりと力なく体を起こし、辺りを見回す。

目の前には見覚えのある街並みが広がり、安堵と共に現実と後悔が心を襲い、足の痛みと共に立ち上がる気力を少しずつ割いていく。

顔や体に付いた砂は雨で流され、水を吸って重たい服の不快感だけが少年の体へとのしかかっている。


「………杏子…」

幾度となく自分を救い、そして散った従者の名を呟く。

当然返事は無い、雨音にかき消された声は何処にも届くこと無くその場でぽとりと落ちただけだった。

「…行かないと…」

誰に聞かせる訳でも無く、一人寂しく決心の言葉を漏らしながら立ち上がり、水溜まりだらけの砂浜に足を取られながら少しずつ進んでいく。

「……く…っ…!」


一歩進む度、撃たれた足が痛む。

だが、それでも歩く事は止めない。

一歩一歩進んでいく、痛みを堪えながら、歯を食いしばって進んでいく。

途中から少しずつ視界が滲んで来た、雨が目に入ったのだろう。

何度拭ってもずっと滲んでいる、寒いからか鼻水も出てきた、止まらない。

もう拭くことは諦めた、変に止めずに出し切ればスッキリするだろう。

あぁ、花粉症ってこんな気持ちなんだろうか、だとしたら杏子は大変だな…

こんなに苦しいなんて、辛いなんて、俺なら耐えられない。

だけど耐えて進まないと、生きないと、もう居ない皆を救う為に戦わないと。

今まで逃げて来たんだ、最後くらいは皆のようにしないと。

一歩でも近づくんだ、俺が憧れた”英雄達”に。

皆を救う、かっこいい”ヒーロー”に。


寂れた地方都市の中を、少年は進む。

涙を流し、鼻水を垂らし、雨に濡れ、足を引きずりながら、消して目を背けず前だけを真っ暗な未来を見据えて歩いていく。


その先に光は無くとも確かなる意志と希望を抱き、皆が笑える未来を信じて。

※面白いと思っていただけたなら高評価やブックマークの登録、是非お願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ