表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫と月の夜想曲~猫に転生した異世界転生者は脇役です~  作者: 高月 すい
第十一章 精霊の寵児
682/754

55.貴族裁判 48


 国王は浮かされるように――知らぬ間に口を開いていた。


「国を――統治するために――」


『あなたの言う国は、国内に限ったことでしょう?

 外からの脅威は?

 侵略にはどう対処しているの?』


「隣国とは……外交手段を講じて、友好的な関係を築いております」


 アクアリューネに問われるまま、国王は思ったことを偽りなく答えた。


 ――言わされた。


 取り繕いもできなかった。


 答えた内容は本心で、悔いはない。


 別の言いようがあったのではとの悔やみはあった。


『友好的――?』


 嘲笑するアクアリューネに、国王はカッとなった。


「現に建国以来、他国との大きな戦はございませんっ!」


 隣国の動向、内情等、情報収集する専門機関を設けていた。


 そこを通じて、先手を打ってきた。


 国王、グレイブは戦を回避してきた自負がある。


 その自負を――アクアリューネが打ち砕いた。


『よく聞きなさい。

 人の――限られた範囲の――この国の主よ。

 あなた方の知らぬところで、建国以来、他国の侵入を阻み続けた者達がいると。

 私たちは、その者達に好意を抱いて手助けした。

 あなた方――貴族籍、と、いうのかしら?

 それらの魔力向上として――洗礼を行っていたのも、非常時を想定してのことよ。

 上に立つ者として傘下の者を守れるよう、洗礼を行い、魔力を高めていた。

 そうした経緯――理由は、きちんと伝わっているのかしら?

 ――いま一度問うわ。

 人の――この国の主よ。

 エルディナードの献身、貴族籍の献身。

 きちんと理解されているのかしら?

 返答によっては――あり方を見直さなければならないけれど。

 先に言っておくけれど、私たちが執着するのはエルディナードの血筋よ。

 この国がどうなろうと、関心はないから』


 アクアリューネの話に、他の三精霊神は口をつぐんでいる。


 心情はアクアリューネと同じと見えて、動揺が場内に走った。


 動揺したのは王族もだ。


 サヴィス王国――精霊の加護を受ける国。


 その根本が覆るのだから。


「あの――っ!」


 状況がわからず、口をつぐんでいたフィーナが、たまらず口を開いた。


 自分に抱きついたままの女性――ニルディアート、少し離れた後方に控えるガイアーティスとアグロテウス、先だって話すアクアリューネ。


 その四人にフィーナは目を向ける。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ