表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫と月の夜想曲~猫に転生した異世界転生者は脇役です~  作者: 高月 すい
第七章 伴魂とこの世の理
354/754

23.魔法の作用 11


 一応、注進したのだ。聞き入れなかったのは役所の面々で、自分たちに否はない。


 フィーナも一抹の懸念はあったが、ユーファも薬草にそう詳しくないだろうと考えて、薬草庭園を「温室」として案内した。


 念のため、ユーファから「失礼なことがあっても、不問とする」旨の書類に同意の一筆をもらっていた。


 東屋にユーファを招き、東屋から離れた場所に、クレンドーム王国の護衛の席、同じく離れた場所にカイルとアレックス、レオロードの席を急遽、用意した。


 彼らの席にも、薬茶と厚焼き卵サンドを準備している。


「口にするかどうか、判断はお任せします。毒は入っていませんよ」


 自分たちにも準備された飲食物に、クレンドーム王国の護衛二人は驚きとためらいを覗かせる。


 彼らの懸念はわかっていたので、卵サンドと薬茶を出した時、先んじてフィーナはそう告げた。


「ユーファ王女様の許可はもらっています。食べて飲んでかまわないとおっしゃっていました」


 護衛二人は、離れた東屋にいるユーファに目を向けた。


 ユーファは身ぶり手ぶりで飲食の許可を伝えている。


 二人が飲食するかは本人たち任せだ。


 フィーナは続けてカイルとアレックス、レオロードにも同じく準備していた。


 クレンドーム王国の護衛二人にも振舞ったのは、三人に準備したためでもある。


 ユーファ王女が「厚焼き卵サンドと薬茶を所望しているがどうしよう?」とカイルに相談した時。


 心配する以前に「自分達も食べたい」表情を覗かせた。


 然るべき部署に確認して、許可が下りたと聞くと、うらやましげな表情を浮かべたので、思わず「ついでに準備しようか?」と言ってしまった。


 ユーファ王女、カイル達に振る舞うのに、クレンドーム王国の護衛二人だけ「何もナシ」もおかしいので、彼らにも振舞った次第である。


(――王宮の調理師に作ってもらえばいいのに)


 フィーナの料理を所望するカイルに、フィーナはそう思ってしまう。


 カイルとしては、すでに試しているのだが「何か違う」らしく、フィーナが作った方がおいしいのだという。


 その理由はザイルが以前言っていたので察しはつく。


 それでも、調理師に作ってもらえば、少々の味の違いがあろうと、満足できるはずだ。


 フィーナの作ったものを、顔を輝かせて喜ぶこともなくなるのではないか。


(そう言えば……)


 はたと思い返す。


 自分で作れてしまうから、他の人が作ったものを食べたことがない。


 両親もザイルも、フィーナにマサトから教えられた料理を「作って」と頼むから、皆で食事をする時は「フィーナが作った料理」を一緒に食べていた。


(そんなに違うのかな)


 今度試してみようと思いつつ、護衛二人とカイル達に飲食物を出した後、最後にユーファに厚焼き卵サンドと薬茶を準備した。


 ――ユーファの頼みで、互いの伴魂分も準備して。


 伴魂は基本、主の魔力を生命の糧とする。


 口から食事は必要なく、フィーナの国、サヴィス王国では経口摂取する伴魂は「主からの魔力が足りていない」と蔑まれ、時には魔法の暴走を危険視される。


 伴魂の楽しみ程度、食物を口にすることはあっても、食事として定期的に食すことはありえなかった。


 マサトは転生前の記憶から、生命維持の為でなく飲食の楽しみとして口にしていた。


 ユーファの伴魂は、そうしたサヴィス王国の伴魂の概念から外れていた。


 フィーナが料理と飲み物を出して席に着くと、ユーファが「食事をしながらお話ししましょうか」と提案した。


 了承すると『待ってました!』とばかりに、ユーファの伴魂が、厚焼き卵サンドを手づかみしてガツガツと食べ始めた。


『やっぱ、うめー! サンドイッチなんて、こっちで食べれるとは思わなかったよ!』


「あらあら。お行儀が悪いわよ。もっとゆっくりお食べなさい。

 誰もとったりしないのだから」


『だって美味しんだもん! ユーファ、食べないならちょうだい!』


「ダメよ。わたくしも楽しみにしてたのだから」


 ユーファの皿に手を伸ばそうとした伴魂を、ぺちりと軽く叩いて諌める。


『ちぇー。けちー』


 ユーファの伴魂は、口を尖らせて文句を言っていた。


 そんな自身の伴魂を、ため息交じりに見たユーファは、顔を上げて、目を丸くして驚くフィーナとマサトに気付いて、苦笑を浮かべる。


「ごめんなさいね。騒々しくて」


『今は隠さなくてもいいんだよね?』


「お話はいいけれど、いたずらしたり、騒いではだめよ」


『はーい』


 言って、伴魂は薬茶の入ったカップに口をつけようとするが『あちっ!』と小さく叫んぶと、冷まそうとフーフー、息をかけていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ