表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫と月の夜想曲~猫に転生した異世界転生者は脇役です~  作者: 高月 すい
第五章 それぞれの勉学事情
247/754

58.第一王子の側仕え 1


     ◇◇       ◇◇


 フィーナはセクルトの休みの日を中心に、ハロルドの世話をした。


 平日も時間の都合がつけば、訪問するようにしていた。


 ある時、ハロルドを世話していると、ルディの側仕えのジェイクが、ルディに関して遠回しに尋ねたりもした。


 フィーナは内心、悲鳴を上げながら、素知らぬ振りでルディを褒めつつ、さりげなく聞かれた卒業後に関しては、敬愛するオリビアの役に立てたらとの心情を告げた。


(サリア、ありがとう!!)


 事前に聞いていたおかげで、下手な回答も動揺もせずにすんだ。


 フィーナは胸の内で、サリアに祈りに近い感謝をささげた。


 ジェイクもフィーナの返答は想定内だったのだろう。驚く様子もなく「そうか」とどこか残念そうな気配を漂わせながら納得していた。


 ハロルドの世話は順調だった。


 ハロルドは最初と変わらずフィーナに懐いていたし、遊ぼうとせがまれても、大人しくしていてと頼めば、きいてくれる。


 フィーナが世話をする時は、ルディもよくハロルドの部屋に顔を出した。


 ハロルドの様子伺いが主だったが、世間話にもならない他愛もない話も、次第に交わすようになった。


 やがて話はカイルやオリビア、アルフィードなど、フィーナの周囲の人間へと及び始める。

 請われるまま、訊ねられるまま答えつつ(話が長くならないように、一つ二つ答えてはその後は「わからない」と通して)、そうした話の中で感じたのは、ルディが自身の妹と弟に関して知らない点が多いことだった。


 フィーナが話すのは、セクルト貴院生ならば誰もが知りえるものだ。


 それを二人に近しいルディが知らない状況に、フィーナは何度か首を傾げていた。


 そうした話の中、カイルの話の比率が多くなっていった。


 探る風でもなく、警戒する風でもなく。


 ルディは自身の弟の話を興味深げに聞いていた。


 そうした日々を過ごしつつ、ハロルドの魔力不足対策を考えていたのだが、対策企画担当のマサトはお手上げ状態だった。


 手段を選ばなければ、手だてはいくらでもある。


 手っとり早いのは、ハロルドを魔力溢れる土地に、定期的に連れていけばいいのだ。


 問題は、箱入り伴魂のハロルドをどのように連れ出すかだ。


 お忍びだとしても、ハロルドだけを何かしらの名目で連れて行くにしても、うまくいく策が思い浮かばない。


 頭を抱えて唸るマサトに、フィーナが首を傾げつつ「ねえ」とたずねた。


「連れてくの、ハロルドだけじゃないと、ダメなの?」


 世話を終えて寮室に戻ってから、ベッドに仰向けに寝転んで、お手上げとばかりに大の字で寝るマサトに、フィーナが声をかける。


 たずねた主に、マサトはうろんな眼差しを向けた。


『ハロルド連れてかないと、意味ないだろ』





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ