表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫と月の夜想曲~猫に転生した異世界転生者は脇役です~  作者: 高月 すい
第四章 人語を介す伴魂
188/754

61.魔法の作用


         ◇◇         ◇◇



「あれは、何だったんだ?」


 放課後。


 フィーナは魔法鍛練場で、マサトに課せられた日々のノルマをこなしている時だった。


 同じく、カイルも魔法鍛練に取り組んでいた。


 今日はアレックスは所用があるとのことで、レオロードだけが同席している。


 カイルの護衛騎士二人も、魔法の鍛錬に励んでいて、自分自身でも成長具合がわかるほど能力の高まりを感じて歓喜し、さらに魔法鍛練に熱を入れていた。


 フィーナも鍛練を終えて、体力と魔力の回復を待っている間、同じく、疲弊して回復を待っていたカイルが唐突に尋ねてきた。


「あれって?」


 休んでいるフィーナとカイルと違い、レオロードは鍛練を続けている。


 レオロードがどこにいるのか、場所を確認してからフィーナは首をかしげた。


 フィーナの隣でベンチに腰をおろしているカイルが、聞き返されて眉を寄せた。


 不機嫌だからではなく、どう説明していいのかわからないのだと、言葉を探す様子からフィーナにもわかった。


「騎士団の屋外鍛練場で――水宴アクアフェストを唱えた時……側に何か……女性のような存在が……なかったか?」


 尋ねたものの、カイル自身、不安を覚えたようだ。


 尻すぼみになる声が、心情を伝えていた。


 不安をおぼえるカイルとは逆に、フィーナは驚きに目を見張った。


「カイルも見えた!?」


 顔を輝かせて身を乗り出すフィーナの反応は、カイルが予想したものと違っていた。


 気圧されるカイルにかまうことなく、フィーナは「ほら、やっぱり!」と声を上げて、離れた場所で顔を伏せて寝ているマサトを呼び寄せた。


 眠そうにあくびしながら側に来たマサトに「カイルも見えたって!」と嬉しげに報告している。


「ほらほらほら! 勘違いじゃなかったでしょ!?」


 フィーナが言うには、フィーナとカイルが感じた存在を、マサトは感じたことがなく、信じていないのだという。


 唐突な話の切り出しながら、マサトにはフィーナが何の事を言っているのか、すぐにわかったようだった。


 驚きに目を見開いた後『……へえ?』と、薄ら笑いを浮かべている。


『王子様も見えたんだ?』


 不遜な笑みには疑念が透けて見える。フィーナとカイルを交互に見たマサトを、カイルも同じく、フィーナとマサトを交互に見た。


「あれは……何なんだ?」


 尋ねるカイルに、フィーナはきょとんとした。


「……さあ?」


 首を傾げるフィーナに、カイルが拍子抜けする。


「さあ。……って……わからないのか?」


「だって……マサトも『見えないし、気配も感じない』って言うし……。見えたり感じたりするの、私だけだったし……。魔法使う時、いつも見えるわけじゃないし、気配感じたのも、この前ので……三回目か四回目くらいだし……。私は精霊さんだと思ってたから」


 話を聞きながら、カイルは思いだす。


 フィーナの無頓着な一面を。フィーナは「問題なければそれが何かわからなくても構わない」と思っている節があった。


「精霊……」


「物語であるじゃない。魔法を使う時に手助けしてくれる精霊さん」


「それは作り話だろう。現実じゃない」


「わかってるけど。でも、他に考えられないんだもの。

 マサトも知らないって言うし」


 助けを求めるように、フィーナはマサトに目を向けた。


 つられて見たカイルと、二人の視線を受けて、マサトは肩をすくめた。


『見えないものは信じない性分でな。

 フィーナが言ってるのも、魔法を使ってる時の何かしらの作用でそう見えたと思ってる。

 ……けど、王子様が見えたってのはおもしろいな?』


「そう言いながら信じてないだろ。言っていることと表情が合っていない」


 マサトと接する時間が増えたことで、カイルも白い伴魂の考えを察するようになっていた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ