表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫と月の夜想曲~猫に転生した異世界転生者は脇役です~  作者: 高月 すい
第四章 人語を介す伴魂
148/754

21.告白【マサトの過去 4】


「契約を、解除……?」


 呟いて、フィーナの鼓動は一層早まった。


 緊張で体が強張っている。


 なぜ、今、その話になるのか。


 なぜ、伴魂契約を解除するなどの話になるのか。


 今日はマサトの説明を聞くだけではなかったのか……?


「……解除、したいの……?」


 うわごとのようにつぶやくフィーナに、マサトはしばらく逡巡した後、目を閉じて口を開いた。


『その方がいいと、思ってる』


 ――息が止まりそうになる。


 契約解除――伴魂がいない生活――新たな伴魂を取得しなければ――。


 幼い時分、なかなか伴魂を取得できなかった頃の記憶が甦って、フィーナは不安に駆りたてられた。


 無理だと思った。


 これから新たに伴魂を取得するなど、無理だ。


「私が、イヤになった……?」


 声が震えた。


 涙声のフィーナに、マサトがハッとして目を開き、言葉を続ける。


『そうじゃない。そうじゃないが……。

 このままだと――フィーナが危ない目にあう可能性があるんだ。

 ――偽ニックと……昔、この森で会った奴。

 どちらもおそらく、アブルードの手の者だ。

 ……相手は誰かわからなくても、二人の共通する点には、気付いてただろ?』


「………………」


 言われて、フィーナは唇を引き締めて、小さく頷いた。


 ……気付いてはいた。


 加えて、マサトから指導を受けている魔法のほとんどが、彼らが唱えたものと似ているとも感じていた。彼らとマサトが、何かしらの共通する点があるのではないか、とも。


 気付いていたが、考えたくなかった。


 あえて考えないようにしていた。


『フィーナと伴魂契約を交わしてしまったのは、偶然だったが……悪いが、利用させてもらった。

 無契約でいるより、誰かと契約してた方が、気配が紛れて見つかりにくいんだ。

 一人でもどうにかできるようになったら、契約を解くつもりだったんだが――ずるずると今まで伸ばしてしまった』


 森での襲撃以降、気をつけていたものの、アブルードからの動きはなかった。


 風の噂で、国内が慌ただしいと聞こえていたので、国外への逃亡者一人に、時間と資金を割く余裕などないのだろうと思っていた。


 国内がごたごたしているのを変わらず聞いていたので、何かしら動くとは思っていなかったのだが――。


『まさか、この国の中枢部に関係してくるとは思わなかった』


 偽ニック然り。


 フィーナは聞いていなかったが、オーロッドもアブルードの手の者だろうとマサトは告げる。


「オーロッドって人も? どうして、そう思うの?」


『一口に魔法って言っても、種類によって波長が違うんだよ。

 アブルードで使う魔法は、この国で感じたことのない波長だからな。

 場数踏めば何となく、わかることなんだが……王女様のテントにたどり着いた時、波長でわかった』


「そういえば……。オリビア様のところに行ったはずなのに、話に出て来なかったね」


『下手に動けなかったんだよ。アブルードが関わってるなら、俺が行くと、親しい関係と勘違いされて、危険が増す可能性が高かったからな。

 ディルクが居るから大丈夫と思ってたんだが――席、はずしてるとは思わなかった』


「でも……おかしくない?

 アブルートから逃げたマサトを狙うならわかるけど……どうしてオリビア様を?」


『そこがわからないんだよな……』


 マサトも渋面で息をつく。




昔、フィーナが襲われた経緯にはこうした事情がありました。

……ってことでいくつか伏線回収(説明)。

短いですが、きりのいいところまで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ