表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/93

77 最終兵器

『えー、えー、マイクテスト、あー、あー』


 猿渡池の声が、タマーランド内に響き渡った。


『ご来場の皆様、本日もタマーランドにおいで下さり、誠にありがとうございました。


 突然のイベントでビックリされたかと思いますが、急遽、来年公開予定のタマーランド記録映画の為に、空前絶後の大アトラクション、《ゴジ助vsタマーランドの仲間達》の撮影を開始しております。


 つきましては非常に危険でありますので、本日はタマーランドを閉鎖し、駐車場でのパブリックビューイングのみと致します。プチモン達の誘導に従い、駐車場までご退出のほど宜しくお願いします。


 またタマーキャッスルも五分以内に閉鎖致します。ご面倒をおかけして申し訳ございません。またのご来場を、お待ちしております。繰り返します……』


「すげえー」

「ゴジ◯、かっけー!」


 猿渡池のアナウンスと共に、園内に居た大翔たちの小学校を始めとする来場者達が避難した。

 タマーキャッスル内にいた人達も避難終了。これで、心置きなく闘える。



「ほな、行きまっせー」


 猿渡池がパネルの前にあるボタンを押すと。突然、タマーキャッスルが光り始めた。

 ゴゴゴと、何やらモーター等が動く音がする。


「な、何だ?」


 LITの5人があっけにとられて見ていると、タマーキャッスルは人型ロボットへと変形した。

 操縦室にいるのは、もちろん猿渡池だ。


 どう変形したのか謎だが、顔がジェニファーも好きなハローケティなのは愛嬌だろう。


(彩ちゃん、見てまっか……)


 モニターのパネルの一つは、彩専用になっていた。彼女の闘う姿が高解像度で良く見える。

 因みにこの操縦室はジェニファーでさえ立ち入り禁止だが、至る所に彩の写真が貼ってある。


(何や、スパッツ履いとる! 今日は完全防備でヒラヒラ見えへんのか、残念……)


(ゴジ助は熱風もミサイル攻撃も無いから、服破るには爪で切り裂かれるしかないやろな。そや、このミサイル掠めたろか!)


 猿渡池辰也。敵にも味方にもしたくない、恐ろしい存在だ。


「ちょっとタッちゃん、大丈夫?」


 動かないタマーキャッスルに業を煮やしたのか。モニターにジェニファーが映し出された。


「あ、すんまへん、やりますやります。ほいしょっと」


 猿渡池は気を取り直して攻撃態勢になり、腕や頭や胸からミサイル百発を一斉にぶっ放した。


 ドガーンン、ドドドーーンン!

 ガガガガーーーンン!!!


 全弾、ゴジ助に命中する。急な攻撃にLITやケラミュ達は、巻き添えを避け慌てて逃げた。

 煙が充満して煙幕のようになり、ゴジ助の姿は視界で確認出来ないほどだ。


「たまや〜!!」

「すげー花火みたい!」

「頑張れ、タマーキャッスル!」

「ゴ○ラ負けるな!」


 駐車場で見ている子供達は、気楽に応援している。先生達ものんびりしたものだ。

 何しろ目の前で本物の特撮バトルが繰り広げられている。これで興奮しない訳が無い。



「相変わらず、アネキは派手だな……」

「何あれ? あのビ○チこんなの隠してたの?」 

「同士討ちにならないように、気をつけないとですね」

「まだゴジ助の耐久度が分かりませんが、今は彼に任せるしかありません」

「ゼルネロス達も、やりにくそうだな」


 LITのメンバーも、この展開には戸惑った。ただまあ、倒せるなら文句は無い。


「ひゃっひゃっひゃ、これならいけまっせ!」


 猿渡池は調子に乗っていた。やっぱり派手なミサイル攻撃は、戦闘の華だ。


(彩ちゃん、見てるかな?)


 猿渡池は彩専用モニターばかり見ていて、ゴジ助はそっちのけだった。

 勝者の余裕と言うものか。


 だがゴジ助も、隠し球を持っていた。攻撃の手が緩まったこの時、彼はチャンスを物にした。


 フハァアア


 ゴジ助は、大きく息を吸ったかと思うと、少し間をためた後、ゴゴゴーーー!! と、一気に吐き出した。あっという間に、煙が吹き去っていく。


 やはり今のミサイルは効いたらしく、ゴジ助のお腹や手足の皮膚構造が、少し剥がれている。

 だが動きは悪くなっていない。そしてゴジ助の口には青白い光が蓄積し始めていた。


「ビーム攻撃?」


 5人は直撃を避けるため、散開した。


 ゴジ助は首を左右に振り、その青白いレーザービームを、四方八方に絶え間なく放射した。すると、その光に当てられたケラミュ(プチモン)達は、みな痺れたように動けなくなり始めた。


「な、なんだ? 体が痺れて動けない!」


 産まれたての子鹿のように必死になって立とうとするケラミュ(プチモン)達だが、立てない。


「シナプスレーザー? もしかして神経細胞が遮断されたのかも知れません」


 彩が説明する。


 倒れ込むプチモン達の苦悩をよそに、ゴジ助は次なるアクションを起こし始めた。

 ゴジ助が倒れるのは、やはり未だ先のようだ。


(やばいかな?)


 猿渡池は、一抹の不安を感じていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ