表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/93

20 直樹の仕事部屋

 某日、LITにて。富崎さんからの連絡があったから、今日は美咲の出社日だ。 


 リムジンの待ち時間も少し遅目で、目立たないよう家から離れた公園での待ち合わせにしている。

 今のところ開発製品の勉強が仕事だ。毎日じゃないから、大翔の世話もしやすくて助かる。


 ただ椅子に座って聞くだけの勉強は、美咲にとって退屈で退屈で寝てしまう時もあった。

 そんな美咲を見兼ねてか、専属コーチがついてフォッティキュを使った訓練を多めにしている。


 コーチは赤川麗菜(あかがわ れいな)という二十代後半のスポーツウーマンだ。体育会系同士、気が合った。昔のキッズ広場を改装したジムで、障害物競走や模擬格闘訓練を一緒に励んでいる。


「良い筋してるわね」

「あざーっす!」


 気晴らしになるし、これでお金がもらえるなんて、何だか悪い。 

 午前の訓練も終わりシャワーを浴びすっきりして部屋に戻る途中、ちょうどレオに出くわした。


「午後はエラーラも使ってみる?」

「フォット、着る必要あります?」


 さっきの運動で汗かいて脱いだから、念のため聞いた。


「そうだね、着てきて。一時に入口脇の格納庫で待ってるよ」


 そう言われ、美咲はお弁当を食べて新しい替えに着替えると、時間通りに格納庫へ向かった。

 レオは既にいた。格納庫には、フェンガーやエラーラ等が並べられている。

 プロペラが折りたたまれた大型ドローンと言った感じで、改めて見るとコンパクトに出来ている。


「じゃあ、直樹さんの仕事部屋にでも行く? ウェルクが行き先も含め全て調節してくれるよ」


 指示通りに乗ると、ジョニーが同期して電源が付き、全方位モニターが作動し始めた。

 ほぼ全ての面が外の景色になり、乗り物ではなく、1人で歩く気分になる。


 彩さんのふんわり飛行から想像していた通り、材質は軽そうだが、丈夫に出来ている。

 そうは言っても自分の体重が支えられるのか、少し不安になった。


『美咲、大丈夫。これ、百五十キログラムは耐えられるよ』


 と、ジョニーが親指立ててウインクする。

 その言葉に安心したが、そこまで太ってないぞと悪態をつきかけた。


 確認が取れ、ゆっくりと車輪が動き始め外に出ると、頭の上で折りたたみ羽が解除される。

 見上げると、多数のプロペラが展開して広がり、やがてふわりと上昇した。


 建物の頂上まで上昇した後、湖に向け前進する。揺れないし快適だ。周りも360度良く見える。


「じゃあ 直樹さんのラボに案内するよ。僕はヴォランタペで着いて行くから」


 と、レオが言った。


 目的地は自動設定に切り替わり、湖を渡り始めた。

 新緑がまぶしく、普通に観光で来てみたい。


『外の風を入れようか?』


 美咲が答える前に上の方が開いたらしく、涼しげな風が流れ込んだ。


「ありがと」

『エアコンで密閉もできるんだけどね』


 湖面を見ると、レオはこの前乗っていた空飛ぶスケボーで水しぶきを上げながら追走している。


「どう?」

「気持ちいい!」


 美咲は飛んでいるように爽快だった。鳥になった気分だ。


 湖を渡った先の湖岸には、建物があった。

 コンクリートづくしの直面とガラス張りの建物で、脇に草原もある。牧場みたいだが動物はいない。

 降り立つと、中には直樹がいた。不意の来客に少し驚いた顔で、こちらをじっと見つめている。

 遅れてレオも到着し、建物の中に入った。


「やあ、直樹さん。おばちゃんにLITの紹介をしてるんだ。ここが直樹さんのラボ」

「あ、こんにちは」


 直樹は、先日と違って少しそっけない態度で、何やら粘土細工みたいな物をこね回している。

 自分の家に急に来られ、不機嫌なようだ。神経質なのかもしれない。


「折角だから、何か教えてあげてよ。今やってるルタンチャーとか、良いんじゃない?」


 レオにそう言われて直樹は腰を上げて、二人の前に来た。


「そうですね。じゃあ、ルタンチャーの作り方をお教えしましょう」


 そう言って直樹は使っているパソコンのモニターを大画面の方に切り替えて、説明を始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ