表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

五章 事後承諾

 それは……


「おい、ねーちゃん! 酒!」

「こっちにもビール! 後ワインも!」

「はいはいはーい!」


 酒場だった。

 店内を巡る店員。女性店員が愛想よくくるくると動いている。奥では無骨な男と見習いだろうか、若い男が一緒に調理などをしていた。

 真昼間だというのに、酒を飲んでいる。

 いや、平日なのに働いてなかった俺が言えることじゃないんだけど、まぁそれはそれとして。


「ここで何しようってんだ?」

「暇なんでしょ? 実際にどんな営みかみればいいんじゃにゃい? ってこと!」

「なるへそ」

「ほら、あの掲示板があるじゃん? あれがクエストボード。依頼を紙に書いて、それを貼るの」


 整然と整理された巨大な掲示板の紙の群れ。

 今、大柄な男がそれを取り、テーブルに戻って行った。


「……すぐ死にそうだな」

「ありゃ、どうしてそう思うの?」

「雰囲気」

「ほほう、流石手練れの暗殺者」

「だから暗殺者じゃねえよ! 近いけど!」

「じゃあなんていうの? 騎士ってがらじゃないと思うけど」

「忍者だ」

「ニンジャ? ああ、東の方のアサシンでしょ? やっぱり暗殺者だにゃん」

「……」


 まぁ大きく区分するとそうだけど。

 何も言う気になれず、俺は溜息を吐いて――飛来した木のジョッキを見ずに受け止めた。


「わお、さすが! ありがと、捕ってくれなかったらぶつかるところだったにゃん!」

「別にいいよ」


 見れば、喧嘩が起こっているようだった。日常茶飯事らしく、誰も咎めるものはいない。

 男女のつかみ合い。ただ、問題なのが、女の子の方がえらく華奢で、いかにも魔術師のような恰好をしていたのだ。力もなさそうだったし、けれども懸命に引っかいたりしている。

 ……うるさいことには変わりないけど。


「おーい、あんたらー。返すわ」

「ああっ!? ってぶげえええええ!?」


 回転数を意識したそれは顎に激突し、脳震盪を起こして喧嘩していた男は倒れてしまった。

 目を丸くしている少女を無視して、席に戻る。


「いよっ、鮮やか!」

「投げてくる方が悪い」

「ふふん、じゃあなんか頼む?」

「いや、酒は……」

「お酒以外もあるよん?」

「じゃあ、適当なジュースを……」

「奢らせてくれない?」


 そういって、正面に座ってきたのは、さっきの少女だった。

 赤い髪の毛。黒いとんがり帽子に高級そうなマント。目が大きくて人形のようだったが、ちゃんとした勝気な笑みが人間であることを伝えている。


「ありがと。肉弾戦じゃ勝てないから、助かったわ」

「今度はもめごとなんか起こすなよ」

「ええ、頭に血が上っちゃってたの。まだまだ修行が足りないわ」


 ……見た感じ年下っぽいけど、ロッタと言いアリスと言い、姿じゃ判別つかないからな。

 同等を意識した感じで行こう。


「この子は天才魔術師のレアーナ・ウィザード・ティンスだにゃん。うちのお得意さん。魔力が回復するポーション買いに来るにゃん」

「ねえ、アナタ。うちのギルドに入らない? ギルド、『星空の滴』に」

「……あー。俺、本業は護衛やってんだよ。その合間でいいなら、別に」

「あら、じゃあ腕は立つのね? というか、ギルドカードは持ってるの?」

「なんだそりゃ」

「ふふっ、じゃあこっちに来て。測ってもらおうじゃない」

 

 レアーナが歩いていく。

 その後を追うと、カウンターにたどり着いた。


「この人、ギルドに登録したいんだって」

「はーい。登録料、三百ウェルン頂きまーす!」


 レアーナが払っていた。さすがに止めた。


「待て待て、俺が払うわ」

「これはワタシの興味なの。アナタがどんな能力値をしているか、興味があるからね。投資は当然よ」


 さらりと言い放ち、金を払ってしまった。


「はい。では、お名前をお聞きします」

「……叢雲滸」


 言うと、オブジェかと思っていた青い球体が輝き、黒い滴がカードの上に滴り落ちる。

 浮かび上がったカードに書かれてある文字は読めない。

 けれども、レアーナも、覗き込んでいたフォメルンも、受付のお姉さんすら驚いていた。

 あ、読める場所もある。

 数字とグラフが書かれてある。


「なあ、俺字が読めないんだけど。説明してくんない?」

「……職業適性、盗賊、アサシン。クラス、アサシン。性格傾向、冷徹。マックス五十のパラメーターで、体力と運以外……限界寸前。体力は平均値、運は少し高いかしら。というか魔力もかなり高いじゃない」

「つまり?」

「どこにいっても、アナタは引く手数多よ」

「ていうか性格傾向の冷徹とかひどくない?」

「あら。冷徹はそういう引いた判断ができるから結構欲しがられるのよ、危険なクエストほど」

「……うーむ」


 ガシッと受付嬢さんに手を握られる。


「お願いします! こんな能力の人、全くと言っていいほどいないんです! 在籍するだけでも結構なので……!」

「わーったよ。レアーナ、お前のところの一員になるよ」

「いいの?」

「護衛とかでいない時の方が多いだろうけどな。それでもいいなら、末席にでも加えてくれ」

「じゃ、遠慮なく。こっちよ」


 俺の服の裾を引っ張って、仲間だろう。三人ほどいるテーブルに、彼女が腰掛けた。

 一人は、胸元が大きい、弓を立てかけている女性。ニコニコしている。糸目気味だ。

 一人は、筋骨隆々、マッチョマンな男性。やけに薄着で、ゆえに筋肉が目立つ。

 一人は、もりもりと食事に夢中の小柄な女の子。白い、神官のような服を着ている。

 三人はこちらを見る。言葉に窮していると、レアーナが口を開いた。


「副団長権限で、メンバーを増やすわ。クラスはアサシンの、えっと……」

「……叢雲滸だ。ホトリでいい」

「あら、やたら強い人を連れて来たじゃない?」


 うふふと笑ったのは、なんとマッチョだった。

 立ち上がると、二メートルはあろうかという巨躯であることが明らかになった。こええ。


「うふっ、あたしはヴェロン・スウェム。『星空の滴』の団長よ。クラスはファイターの上位、モンクよ」

「よろしく、ヴェロンさん」

「ヴェロンでいいわよ」

「うちはロンド・カグラ。よろしゅう、ホトリさん」

「おう、ロンドさん」

「うちもロンドで構いませんよ?」

「……ミルリール・シスター・アストレア。ミルでいい」

「よろしくな、ミル」

「にしても、。目が死んでるわね」

「だから会うやつ会うヤツ酷くね!? 俺別に普通じゃん!?」

「いや、目は死んでるわ」


 やべ、泣きてえ。

 こうして俺は、ギルド『星空の滴』のメンバーになった。





 ということを、事後承諾もいいところだが、ルナに報告する。

 彼女の私室を訪れた。

 意外にも簡素で、それ以外は本が多くあったことくらいか。

 ……いい匂いがしたというのは、とりあえず黙っていよう。


「ギルドですかぁ」

「おう」

「良いと思います。ホトリさんの力はぁ、もっといろんなところで使ってこそ、だと思いますし。あぁ! こうしましょう。一日の終わり……いえ、クエストが終わったら、私にぃ、お話を聞かせてくださいなぁ?」

「話せばいいのか?」

「ええ。わたくしはぁ、こういう立場ですしぃ。いろんなところに行ってみたい気もするのですがー、世間知らずがでて行っても足手まといでしょうしぃ。冒険譚は読み聞かせてくれるだけで満足できるので、どうかお願いしますねぇ?」

「おう」


 ニコッと笑う彼女に微笑み返し、俺はその場を後にする。


「ん? アリス、どうした?」

「……受け取ってください」


 これは……日本刀?

 え、なんで?


「貴方の剣術は、こういう形の剣を扱うのでしょう? それくらいわかります」

「いや、でも、これ……いいのか?」

「それで、一層姫様の護衛に励むのです。よいですね!? それと、私の稽古にも付き合ってもらいますから!」


 照れくさそうにしながら、去っていくアリス。

 ……なんか、可愛いところもあるな。見た目らしく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ