表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/39

18 女の妄執


 華妃の房に着くと彼女は早速侍女を下がらせた。

 そして私に、先ほどの釵を出すよう言う。

 言われたとおりに、手布に包んだ釵を懐からそっと取り出した。

 金属ではなく海亀の甲羅から削り出された釵は、光に翳すと玉に近い柔らかな光を放つ。


 (黒曜がくれたものだと思うと、こんなに特別に思えるのはなぜかな?)


 思わず魅入っていると、そんな私を花妃がじっと見ているのに気が付いた。


「あの、御史大夫には城下にいた頃お世話になって」


 そういえば華妃は私と余暉の関係を知らないのだ。

 なので説明しようとすると、華妃は私を制するように軽く手を振った。


「知っているわ。若様から、あなたのことは聞いていたから……」


 そう言って、華妃は一瞬だけ切なげな顔をした。

 その表情の意味が何なのか、私には分からなかったけれど。


 (よっぽど変な話でもしたの? 余暉)


「それよりも、気になっていることがあるのでしょう?」


 華妃の問いに、私ははっとした。


 (そうだ。この釵に、一体どんな意味が?)


 そう思って改めて見てみるけれど、やっぱりなんの変哲もない釵だ。

 装飾は少ないけれど作りはいいもので、値段もそう安くはないと思うけれど。

 黒曜はこの釵を、虎柵県に出かける前に託していったのだろうか。


 (だったら直接渡してくれればよかったのに。忙しかったのかな?)


 それはそうかもしれない。黒曜の親征は突然だった。きっと準備で慌ただしくて、私のところの来ている暇なんてなかっただろう。

 今頃、北方の寒さに風邪をひいていないだろうか。敵にやられて傷ついていないだろうか。

 周りに護衛の兵士がいっぱいいると分かってはいても、気づくといつも悪い想像をしてしまう。

 またしても上の空になっていたらしく、華妃が優しく私の名前を呼んだ。


「鈴音」


「あっ、すいません私……」


 すると彼女は、突然釵を持つ私の手をそっと自分の両手で包み込んだ。

 驚きに、息をのむ。


「鈴音。案ずることはないわ。大家はきっとご無事よ」


 その言葉に、はっと顔を上げた。

 まるで心を見透かされたみたいだ。私を見る華妃の顔は、慈愛で満ち溢れている。


「あなたには、ずっと言っておきたかったの」


「え?」


「わたくしはね、大家を人間的に尊敬はしているけれど、あの方のお子を産みたいとは思わないわ」

 あまりにも唐突な言葉に、唖然としてしまった。

 どうして彼女は、突然こんなことを言い出したのだろう?


「なっ、なっ、何言って!」


「あなただって本当は分かっているんでしょう? 大家が一番愛して―――信じてほしいと思っている人は、あなただってこと」


 まさか、黒曜の妃の一人である彼女に、こんなことを言われるなんて思ってもみなかった。

 華妃の表情は誠実だ。

 嘘をついているようにも、私をだまそうとしているようにも見えない。

 もしこう言ってきたのが他の妃だったら、私は多分この言葉を信じられなかったと思う。

 でも彼女には子美のことでお世話になっていたし、余暉の養女だから疑いたくないという気持ちが強かった。


 (でも……でも―――)


 彼女の言葉を信じたとしても、それで私に何ができるだろう。

 妃でもないただの化粧師に、できることは少ない。

 そうやってまた『自分なんて』と卑屈になりそうな気持ちを、打ち破ったのは華妃が続けた一言だった。


「鈴音。あなたは皇后になるべきだわ」


「は!?」


 驚きのあまり、素で驚いてしまう。

 誰が想像するだろう。

 家柄も美しさも何もかも申し分ない、皇后に一番相応しいと目されている人に、まさかそんなことを言われるなんて。


「なにを、おっしゃって……」


「戯れに言っているのではありません。私は心底、あなたがこの国の皇后に相応しいと思って言っているのよ」


 華妃の真剣な眼差しは、とても冗談を言っているようには見えなかった。


「どうして、ですか?」


 彼女が突然こんなことを言い出した理由が、ちっとも理解できなかった。

 頭はごちゃごちゃで、釵を持つ手が小さく震える。

 その震えに気付いているはずだが、華妃は迷うことなく言葉を続けた。


「鈴音。あなたも知っている通り、ここは恐ろしい場所よ。今は数こそ少ないけれど、歴代の妃達の怨念が、そこかしこに染みついているような気さえする。外へ出ることも叶わず飼い殺しにされた、悲しい女達の妄執が」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ