表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/335

人物一覧

登場人物が増えてきましたので一覧として紹介させていただきます。




・ユーサ

ナディ・ウォーカー

ユーサ第一港漁業課勤務の新入社員。面倒臭がり屋。「中止」「延期」という言葉を聞いてテンションが上がる変わった本作の主人公。


ライラ・コールダー

開発課勤務の新入社員。貿易商を営む家系の子、両親の英才教育もあり人を見る目が大変厳しい。全ての基準をクリア(ライラ目線)したナディに一目惚れをしてしまう。


プウカ・ライゼン

漁業課勤務の社員。ナディとは二つ歳が離れている先輩。体格と面倒見の良さから「お母さん」というあだ名を付けられている。


ピメリア・レイブンクロー

ユーサ初の女性連合長。「女性推進計画」を進めている。


リッツ・アーチー

連合長秘書官を務める元観光課所属の社員。見た目は少年のように愛らしい、口癖は「っス」、根明で人付き合いが上手い。


もやし先輩

開発課勤務の社員。ライラに目を付けているヒョロい男性。


リョウ・マース

観光課課長。メンタル異常、座右の銘は「厳密に言えば振られるということはない。自分が諦めるか否かだ」座右の銘ではない、ただの女好きの妄言である。ちなみに既婚者。


カズ・ウエスタン

漁業課課長。メンタル豆腐、座右の銘は「勝てない試合には出ない」。幸運の持ち主で海の上に立つと滅法強い。


ゴーダ・カズトヨ

造船課課長。最年長の老人。雷鳴が轟く度に「なんだ、ゴーダが怒ったのかと思った」と言われる程声が大きい。


アーセット・シュナイダー

開発課課長。リヒテン・シュナイダーを父に持つ秀才。


ジュディス・マイヤー

造船課勤務の社員。裏打ちされた自信から自らを「秀才」と呼ぶツートンカラー女子。お酒はカルーアミルクとカシスオレンジしか飲めない。


クラン・アーチー

観光課勤務の新入社員。リッツの妹。人形のように愛らしい姿をしており心の中だけとてもお喋りな人見知り。


アキナミ・キャンベル

漁業課勤務の新入社員。ナディと同期。


フレア・ウォーカー

ナディ・ウォーカーの妹。ほんのちょっぴり姉より背が高く、成績優秀でありスポーツも得意でありお洒落も好きな太陽のような存在。




・ウルフラグ政府

ヴォルター・クーラント

ウルフラグ厚生労働省特殊安全保証局勤務の公務員。元空軍パイロットであり特個体の搭乗者、機体名は「ガングニール」。ジェネレーションギャップに悩むヘビースモーカー。

五年前まで空軍の部隊、別称「ラズグリーズ」に所属していた生き残り。


ホシ・ヒイラギ

同上。ヴォルターの部下、同じく元空軍パイロットであり特個体の搭乗者、機体名は「ダンタリオン」。ジェネレーションギャップに悩む人畜無害系主人公体質の男性。

五年前まで空軍の部隊、別称「ラドグリーズ」に所属。


サイトウ

同上。ヴォルターの部下。坊主頭に眼帯をしている男性。ヴォルターのことを「旦那」、ホシのことを「坊や」と呼んでいる。


グリル

同上。ヴォルターの部下。好きな食べ物は食べ物と答える超重量エンジニア。保証局で主にバックアップを担当している。男色家。


ビーリ

同上。ヴォルターの部下。


イシカワ

同上。ヴォルターの部下。


エミ・カツラギ

同上。局長を務めている女性。


ジョン・グリーン

厚生労働省事務次官。はっきりと言って好かれていない人物である。


クヴァイ・ロドリゲス

ウルフラグ政府国土交通省大臣。ユーサの元連合長であり、ピメリアにとっては育ての親に等しい存在。


マクレーン・ヒルナンデス

ウルフラグ大統領。内閣総理大臣のツレ。


クトウ

ウルフラグ内閣総理大臣。大統領のツレ。


タツタ・グランムール

厚生労働省大臣政務官。


カイル・コールダー

ライラの父親。人当たりは良く平等に接することができる商売人。しかして人を見る目が大変厳しく(ライラより上)、妻と娘以外信用していない。


リアナ・コールダー

ライラの母親。全体的にふわっとした人。白子症 (アルビノ)として誕生した娘を心から愛している人物。




・ウルフラグ国防軍

リヒテン・シュナイダー

ウルフラグ海軍所属の大佐。アッシリア艦隊を預かり首都近海の防衛任務に就いている。


アリーシュ・スミス

ウルフラグ海軍所属の大尉。次期佐官候補として注目を集めている美人軍人。身長はそんなに高くない、帽子を被ると少年のように見えてしまうのが悩みの種である(本人談)。


クルツ・リーゼント

ウルフラグ海軍所属の大尉。別に張り合っているわけではないがアリーシュ・スミスと比べられることに不満を持っている男性(周囲談)。


リー・キング

ウルフラグ空軍所属の中佐。両手両足を義体化し、その反動で車椅子生活を余儀なくされた稀代の天才パイロット。


ナツメ・シュタウト

ウルフラグ陸軍所属の少佐。陸軍首都防衛歩兵連隊の指揮官であり、白い目に黒い髪をしたややこしい人物。おっぱい大きい。


オリーブ・ノア(アマンナ)

オリーブはオリーブである、それ以外の何者でもない。ノアの方舟から降り立ったノアが放ったとされる鳩が咥えてきたあの"オリーブ"とも言う。


マリサ・クルツ

オリーブ・ノアの部下である。ちなみにクルツは偽名。


フギン・ペーストリー

ウルフラグ海軍大将。白髪のオールバックスレンダー軍人。


リーダ・アマノメ

ウルフラグ陸軍大将。でっぷりと太った中年男性。


ガルー・ガーランド

ウルフラグ空軍大将。セレンの出身で、肌は黒く、禿頭の男性である。見た目めっちゃ怖い。


バラン・ウィンカー

ウルフラグ陸軍参謀部長。シュタウト少佐を体よく使っていた切れ者。


クラウン・ヒースロー

ウルフラグ陸軍所属の中尉。ユーサ港襲撃の際、ナツメ・シュタウトの下についていたが尻尾を巻いて逃げ出していた人物。




・特個体(複製型特殊個機群体)

ガングニール

閲覧不可。


ダンタリオン

閲覧不可。




・マキナ

グガランナ・ガイア

マキナを束ねる存在。基本敬語口調で人間とコミュニケーションを取りたがっている変わり者(マキナ目線)。


ティアマト・カマリイ

「カマリイ」は幼いという意味を持つ。


ラハム

ティアマト・カマリイの子機。ド派手ピンクの甘えん坊で家事スキルは神様をも凌ぐと言われている(本人談)。


バベル

第一テンペスト・シリンダーからマリーンに避難してきたグラナトゥム・マキナ、オリジナル。子機であるペレグから人紛いと呼ばれている。


ハデス・ニエレ

「ニエレ」は軽率な好奇心という意味を持つ。




・ジュヴキャッチ

ミガイ・マクレガン

総長を務める男性。


ヴィスタ

容姿端麗であり寡黙な男性。


ウィゴー・ヴィシャス

バーのマスター。優しい、何でテロリストになったの?と聞かれる程。




・カウネナナイ

ユーレット・ルイマン

ルヘイ島を治めている侯爵。好色家。


ガルディア・ゼー・ラインバッハ

王様


ナディ

グラナトゥム・マキナのバベルに付いている(あるいは従えている)女性。


ポリフォ・エノール

ハリエ島を預かる子爵。ふわっとした髪の毛といつも眉が垂れ下がっている苦労人。


デューク

カウネナナイの中で唯一公爵の位を持つ。


グレムリン侯爵

ルカナウア、ヴルホルの街を治める変態貴族。グレムリンの名は世襲性なので本名はまた別にある。


オーディン司令官

カウネナナイ辺境攻略制圧部隊「ヴァルキュリア」を指揮する男性。声がとても良い。強襲揚陸艦ヘイムスクリングラの艦長も務める。


スルーズ

ヴァルキュリア一番機のパイロット。コネクトギアは煌めく純白。


ヒルド

ヴァルキュリア二番機のパイロット。コネクトギアは鮮烈なる赤。


フロック

ヴァルキュリア三番機のパイロット。コネクトギアは擬態された緑。


レギンレイヴ

ヴァルキュリア四番機のパイロット。コネクトギアは愚直の蒼。


ヨトゥル

ヴァルキュリア五番機のパイロット。コネクトギアは卑屈な紫。

※次回 2022/4/16 20:00

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ