表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

発達障害と格闘する日々

物を無くすのは日常なのです…

作者: 星山亜美

あれどこ置いたっけ?とよくなるのが私星山亜美なのです。そのせいで物をよく無くしたりします。財布や時計などを無くすことも時々あります。大抵はゆっくり探せばあるのですが無くしたまま見つからないときもあります。

 置いたところを決めればいいではないか、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、鞄の中などに入れておいても置いたところを忘れてしまうことがあるのです。記憶力無さすぎて困ってます。

 性格を悪用されては困るなどの理由があるので、必要な時以外は精神の手帳を極力見せないようにはしていますが、勘のいい方には言わなくても気づいているようです。

 発達障害は脳の病気なのです。脳の機能に問題があって発生します。私の脳が弱い部分が記憶力の部分だと思います。(他にも音や光に過敏だったりとかなり得意不得意はでこぼこです)

逆に記憶力に飛び抜けてる方もいます。

 脳トレとかはたまにやります。効果は出てるのでしょうか…出て欲しいです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 私も似たようなものです。つい置いた物の記憶が消し飛ぶので、完全に忘れてしまいます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ