表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編集  作者: あまやま 想
【童話】灰がふる町
16/21

【童話】灰が降る町(4)

 ふもとの町の人たちは、こんなことになったのは自分たちのせいだと思って、山に向かってあやまりました。


「山の神様、前はひどいことを言ってごめんなさい。ふんかをがまんさせてしまったばっかりに、こんなことになってしまった」


「動物たちや植物たちにもめいわくをかけてしまった。本当にごめんなさい」


「もう、私たちのことを気にせずに、毎日ふんかしてください」


 ふもとの町の人たちは自分たちの身勝手さを心のそこからはんせいしました。


(もっと、ゆたかな生活がしたい…。そのためには大きいだいこんと小さなみかんを作っていては豊かになれない。工場でりっぱなきかいを作れば、モノがたくさん売れて豊かになれる)


 そうやって、たしかに生活はゆたかになりました。車やテレビなどのモノにかこまれた生活です。しかし、山はふんかできずに苦しい思いをさせました。動物たちや植物たちは灰がふらないため、生きることもできなくなりました。やっと、ふもとの町の人々はまちがいに気づいたのです。


「でも、そしたら、ふもとの町の工場ではもう機械がつくれなくなるよ」


「もう、いいんだ。機械なら工場があれば、どこでも作れる。でも、とても大きなだいこんと、とても小さなみかんは、ここでしか作れない。私たちはみんなで話し合って、まただいこんとみかんをつくろうと決めました」


 町で一番えらい人である町長が、ふもとの町の人たちを代表して言いました。


「私たちは今まで自分たちのことしか考えてこなかった。これからは動物や植物などの自然のことも考えていかないといけないことにやっと気づいたんです。山の神様、これからはむかしのようになかよくくらしていきましょう」


 山はうれしさのあまりにいきおいよくふんかしました。でも、もうだれももんくを言いません。


 ふもとの町ではむかしと同じように、とてもおおきなだいこんと、とても小さなみかんが作られています。山が毎日ふんかするので、だいこんもみかんもすくすくそだちます。ほかの動物たちも植物たちも山がふんかするたびにすくすくそだちます。


 そうやって、ふもとの町では山と人間と動物と植物がこれからもずっとなかよく、くらしていくことでしょう。この物語のつづきが気になったときは、ぜひ、ふもとの町へ遊びに来て下さいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ