表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/30

其の二十二.こいつは、何にも悪くない!

 そこに立っていたのは明らかに神無だったが、いつもの神無ではなかった。

 その姿は、一番最初に押し入れで姿を見せた時と同じ……いや、それよりもう少し大人びているかもしれない、二十才前後のうら若い女性の姿だった。

 彼女はあの時のような全裸ではなく、神無に与えたものと同じワンピースを着ていた。不思議なことに、大人の体形に合わせてワンピースも大人サイズになっているようだ。ふんわりした膝丈スカートの裾からはすらりとした足が伸び、レースのあしらわれた胸もとはその下にある膨らみに押し広げられ、合わせ目が一部はち切れんばかりに引き伸ばされている。

 なぜだかその顔に見覚えがあるような気がして、俺は思わず目を凝らした。

 神無は悲しげな表情で俺の視線を受け止めながら、サラサラの真っすぐな黒髪を揺らして少しだけ首を右にかたむけた。


「……凄いよね」


 飯田が、ひとりごとのように呟く。


「呪が中途半端になっちゃって反動が出やすかったのは確かだけど、それにしたって僕は数珠をしてるんだから、エネルギーを取ろうとしても普通は取れないはずなのに」


 どうやら、神無は飯田のエネルギーを使って大人の姿になったらしい。

 さすがは飯田、俺なんかとはもともと持っているエネルギーの桁が違うのだろう。神無を急激に成長させるほどのエネルギーを取られてなお、普段どおり振る舞えるだけの体力が残っているようだ。


「でも、そこまでだから」


 飯田は神無に向き直り、右手の人差し指と中指を立て、胸の前に構えて目を閉じると、


りんびょうとうしやかいちんれつざいぜん


 こう唱えながら、空を切り裂くようにそれを縦横に動かし始めた。


【……!】


 その途端、神無が声にならない叫びを上げ、頭を抱えてうずくまる。


「神無!」


 思わず駆け寄ろうと一歩踏み出した俺の行く手を遮るように、飯田の左手が差し出された。


「ここにいて、草薙さん」


 ちらりと俺に鋭い視線を投げ、低い声で言い放つ。


「今、あれのそばに行くのはもの凄く危険だ。追い詰められてるのが分かってるから、何をするか分からない」


「神無は危険なんかじゃ……」


「いい加減に現実を見なよ、草薙さん」


 飯田はその骨格標本的顔面に、わずかに哀れみの色を滲ませた。


「こいつは妖怪。自分の欲求に忠実なだけの存在だ」


 そんなことはない。

 神無は優しかった。俺のことを思ってくれていた。気遣ってくれていた。

 おまえになんか分かる訳がない。

 家庭も仕事も大過なくうまくいっていて、もうすぐ子どもも生まれる、幸せなおまえなんかに。

 沸き上がるその思いが口を突いて出ようとした、まさにその刹那。

 うずくまる神無の体が、深紅の輝きをまとって燦然と光り輝いた。



☆☆☆



 黒ずんだ紅い輝きを放つ神無は、俺たちを上目遣いに見据えながらゆらりと立ち上がった。


「……しまった!」


 飯田は口の中で呟くと、すぐさま右手を先ほどのように構え、「りんびょうとうしや、……」と低い声で唱え始める。

 刹那、神無の体を覆っていた輝きが一筋、目にも留まらぬ速さで飯田の右手をとらえた。

 輝きは右手の周囲をまたたく間に覆いつくしてその動きを封じ込め、飯田はホラー顔をゆがめて明らかな苦悶くもんの表情を浮かべた。


「飯田!?」


 思わず、飯田の右手に絡みつく紅い輝きを引きはがそうと手を伸ばすも、感電したかのような鋭い衝撃が手のひらに走り、声にならない叫びをあげてその手を引いた。


「……これが現実だよ、草薙さん」


 赤黒い輝きに右手を拘束され、苦痛に顔をゆがめながら、飯田は横目で俺を見た。


「自分に利があれば温和に振る舞ってもみせるけど、ひとたび自分の存在が脅かされれば攻撃も辞さない。こういうやつらなんだよ、妖怪ってのは」


――違う。


 出かかった言葉を喉の奥に押し込むと、恐る恐る目線を上げて神無を見る。

 口の端を左右非対称に引きつらせ、両眼に憎悪の炎をたぎらせながら、悪鬼のごとき形相で飯田を睨み据えている神無。その全身から波動のように脈々と放たれている紅い輝きが、揺らめく影を従えながら薄暗い部屋の一角を禍々しく照らし出している。

 その姿に、もはやあの可愛らしい神無の面影は微塵も感じられなかった。

 好奇心に瞳をキラキラ輝かせながら、俺を見上げたあの面影は。


――神無!


 たまらず顔を背け、固く目を閉じ、視界をシャットアウトする。


りんびょうとうしやかいちんれつざいぜん

 

 隣から、呪を唱える低い声が響いてくる。

 飯田は拘束されていない左手を使って、先ほどの動きを再開しているようだ。

 俺は恐る恐る目を開けて、飯田の様子を見た。


 「りんびょうとうしやかいちんれつざいぜん


 一つの言葉が唱えられ、飯田の手が鋭く空を切るごとに、神無の紅い輝きは力強さを失い、薄らいで、部屋を覆っていた禍々しさが徐々に消えていく。

 立位を保つことが難しくなったのか、神無は壁にもたれかかった。自分の肩を両手で抱いて、上目遣いに飯田をにらみ据える。

 次の瞬間。まるで最後のあがきのように、矢のような紅い輝きが飯田に向けて鋭く放たれた。


れつ!」


 だが、その光は飯田に届く寸前、空を切る左手の動きにかき消され、消滅した。

 神無は奥歯を軋ませながら、その場にずるずると頽れた。


りんびょうとうしやかいちんれつざいぜん


 呪を唱える飯田の声に力がこもる。

 骨張った横顔からは滝のような汗が噴き出し、床にボタボタと音をたてて滴り落ちる。

 飯田の右手を覆っていた紅い輝きが、薄らぎ、拡散して、霞のように消滅していく。

 やがて完全に自由になった右手で動きを引き継ぎ、飯田が先ほどよりさらに力強く呪を唱え始めると、神無の周囲を覆っていた紅い輝きも一気にその力を失った。

 その時だった。


【……寒イ】


 微かに脳髄をかすめた、弱々しい意識。


「……神無?」


 階段下に目を向けて、俺は目を見はった。

 そこにうずくまっていたのは、いつもの神無だった。

 俺のよく知っている、弱々しく、小さな、可愛らしい神無だった。

 紅葉のような手で小さな肩を抱き、震えながら、すがるように俺を見上げる神無の黒い大きな瞳。

 戦慄が背筋を一気に駆け上がり、心臓が、血の一滴も残らぬほどきつく絞り上げられる。


りんびょうとうしやかいちんれつざいぜん!」


【寒イ……】


 その目からあふれた涙が、瞬きとともにバラ色の頬を転がり落ちる。

 その瞬間。俺の行動に縛りをかけていたタガが弾け飛ぶ、鋭い音が聞こえた。気がした。

 気がつくと、俺は飯田の脇をすり抜けて、うずくまる神無に走り寄っていた。


「草薙さん⁉」


 飯田の上ずった声が聞こえた気がしたが、そんなことはもうどうでもよかった。神無をかばうように覆い被さり、夢中でその小さな体を抱え込む。

 飯田は切羽詰まったような声で、新たな呪を唱えだした。


「ノウマク、サラバタタ、ギャティビャク、サラバボッケイビャク、サラバタタラタ、センダマカロシャダ、ケンギャキギャキ、サラバビギナン、ウンタラタ、カンマン」


 腕の中の神無が、声にならない叫びを上げ、その身をよじる。


「もういい! もういいよ、飯田!」


 ただもう無我夢中で小さな体を抱きかかえ、俺は叫んだ。


「俺は確かに逃げてる。リアルから逃げて、こいつに依存してる。でも、悪いのは俺なんだ。こいつは、何にも悪くない!」


「ノウマク、サラバタタ、ギャティビャク、サラバボッケイビャク、サラバタタラタ、センダマカロシャダ、ケンギャキギャキ、サラバビギナン、ウンタラタ、カンマン!」


 飯田の呪が、薄暗い台所いっぱいに反響した、瞬間。 

 きつく抱き留めていた神無の体が、まるで磁石の同極同士が反発しあうかのように俺の体に弾かれて、壁にたたきつけられた。


「神無!」


 慌てて側に寄ろうとするも、凄まじい反発力に体を弾き返されて、背中からドアにたたきつけられた。あまりの痛みに、一瞬呼吸が止まる。

 神無は壁に押しつけられながら、震える小さな手を俺の方に差し伸べた。


【寒イ……】


「神無ぁ!」


 その手をつかもうと、俺も必死で右手を伸ばす。

 互いの指先が触れ合うまで、あと数センチメートルという時。


「ウンタラタ、カンマン!」


 飯田の呪が朗々と響き渡った、刹那。

 どこから湧いて出たのだろう? 乳白色のもやが、必死に手を伸ばす神無の姿を瞬く間に包み込んだ。

 震える小さな指先も、すがるように俺を見つめる目も、渦巻く靄の向こうにぼやけ、霞んで、階段下の暗い空気に溶けるようになじみ、徐々に薄らぎ、やがてすっかり見えなくなった。

 暗く湿った台所を、再び静寂が包み込む。


「神無……」  


 一気に体中の力が抜けて、俺は階段下の空間にへたり込んだ。


「完全には……消えていないかもしれない」


 ゴールした直後のマラソン選手のような息づかいをしながら、飯田が歩み寄ってきた。


「一番肝心なとこで、草薙さんが飛び出してきたから……でも、何とか結界は張って、エネルギーを取られないような措置だけは施したから、あと二,三日もすれば完全に消滅すると思う。それまで、ちょっとした心霊現象は続くかもしれないけど……」


 ゆるゆると顔を上げて飯田を仰ぎ見る。

 飯田は肩で息をしながら、汗ばんだ額に前髪を張り付かせ、傍目にもはっきり分かるくらい震えている右手を左手で覆っていた。まるでヤケドでもしたかのように真っ赤に腫れ上がっているのが、薄暗い中でもはっきり分かる。


「飯田、その手……」


「あ、ああ。大丈夫だよ」


 飯田は困ったような笑みを浮かべたが、すぐに心配そうな表情に戻って俺を見た。


「それより、草薙さんこそ大丈夫?」


 何とも答えにくい問いかけだったので、俺は目線をそらして黙り込んだ。

 かなり高い位置から俺を見下ろしながら、飯田は言いにくそうに口を開いた。


「少し、つらいかも知れないけど……あんな状態を続けているわけにはいかなかったんだよ。あのままだったら、多分、あと一週間ももたなかったと思う。無理やりこんなことをして、草薙さんは納得していないだろうし、申し訳ないとは思うけど、でも僕は、草薙さんに死んでほしくなかったから……」


「分かってるよ」


 たまらず、飯田の言葉をさえぎった。


「分かってる。おまえの気持ちも、課のみんなの気持ちも。ありがたいと思ってる。俺みたいなののことを親身になって考えてくれて、俺は感謝しなくちゃいけないってことも、分かってる」


「別に、感謝なんて……」


「俺が今までリアルから逃げて、あんな化け物にすがってたってことも、分かってる。覚悟を決めて決着をつけなきゃいけないってことも、分かってる。分かってるし、つける。……今日は三十日だろ、つけなきゃいけないよな。分かってる。分かってるんだけど……」


 ゆるゆると首を巡らせ、何とも言えない表情を浮かべている骨格標本男を振り仰ぐ。


「少しだけ、そっとしておいてもらえねえか。おまえ、ケガしてるみたいだし、ほんとはその手当てとかもしてやるべきなんだろうけど……ゴメン、今、それだけの精神的余裕が、残ってねえ気がする……」


 なんとか言葉を絞り出したが、そこで力が尽き、ひざを抱えて床にうずくまった。


「頼む、……一人にしてくれねえか」


「……分かった」


 飯田がうなずいた気配がした。

 台所を出て行き、次第に遠ざかる足音、そして玄関扉が開いて閉まる音が、かすかに鼓膜を震わせる。

 でも、もう、なにも考えられなかった。体を動かす気力もなかった。

 そのあと、俺はずいぶん長いこと、雨戸を立て切った薄暗い台所の片隅、冷たい板の間の上で、膝を抱えた腕に顔をうずめてうずくまっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ