表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
868回敬遠された月出里逢  作者: 夜半野椿
第四章 黄金時代
868/1132

第百三十四話 新たなる怪物(2/?)

******視点:山口恵人(やまぐちけいと)******


 9月18日、サンジョーフィールド。今日はアルバトロスとの首位攻防戦。チームにとって大きな意味のある1戦だけど、おれ個人にとってもそう。


「よう恵人(けいと)

「離れろバカ」


 急に背中の方から体温。おれにこんなことをするのは変態じみたファンかアイツだけ。


「よ〜やく久々に恵人と投げ合えるなぁ……結構前から一軍にいたのに、巡り合わせが悪くてつまんなかったわ」

「はいはい、それは光栄ですね」


 嫌味のように、おれの頭の遥か真上から聞こえてくる声。そして肩に回した両腕を一向に離さない。


「おいィ!?誰や俺の恵人きゅんにへばりついとるドアホは!!?」

「いや!俺の恵人きゅんやろ!?」

「あーそっか、今日のアルバトロスって確か……」


 試合前。だんだんと観客席にも人が入ってくる。


「おい、いい加減離れろ。変な誤解されるだろ?」

「ええ〜?オレは全然良いんだけどなぁ〜?」

「おれは良くないんだよ!」

「しょうがないにゃあ〜」


 ようやく離れて、そいつの方に向き直る。やっぱりコイツだ。おれよりずっと大きくて、黒髪を後ろで束ねた大男。


「まぁバニーズもアルバトロスも今ペナントでピリついてるけどさ?オレらはオレらで楽しもうぜ?」

「……悪いけど、おれはそれどころじゃないんだよ」

「何で?」

伊達(だて)さんを胴上げしなきゃいけないんだよ」

「あ〜、やっぱり恵人ってそんな感じ?」

「は?」

「ネットでたまに見るんだよなぁ〜。恵人って実は"おじさん専門"って。だからオレにもこんなに冷たく……」

「はぁ!?誰だよそんなこと言ってるの!!?っていうかお前は関係ないよ!」

「悲しいなぁ……まぁ恵人がどう思おうが、オレは今日目一杯楽しむつもりだから。じゃーな」


 ……おれだって本当はお前のことを意識してる。いや、そういう変な意味じゃなく、投げ合うことについて。

 おれと同い年の"怪物"。中学の頃はおれの方が何もかも勝ってたけど、高校に入ってからとんでもないことになって、プロに入ってもその力を遺憾(いかん)無く発揮してる。


 大神小次郎(おおがみこじろう)。今日のアルバトロスの先発。


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


「1回の表、アルバトロスの攻撃。1番センター、高座(こうざ)。背番号4」


「今日もアルバトロスのリードオフヒッターは高座。やや故障がちの選手ですが、今シーズンはここまで全試合に出場。打っても打率.304、10本塁打。走っても20盗塁。守っても外野守備の要」

「今年は盗塁の数をあまり高望みしてないのが大きいのかもしれませんね。高座の怪我は大抵走ることが原因のものですから」


 今年のアルバトロスが、ウチと張り合えるくらい強い要因の一つ。

 でも、そんなのは関係ない。


「これは詰まった!フラフラっと上がって、ライト前進……」

「アウト!」

(うーん、球速表示的にも左で146。これだけでも十分速い部類ですけど〜、それ以上に体感が際立ってますね〜……)


 おれもまた"バニーズが今年強い要因の一つ"だと、自信を持って言えるから。


(!!?遅ッ……)

「ストライク!バッターアウト!」

(曲がった……!)

「これもライトに上がって……捕りましたこれでスリーアウトチェンジ!」


「「「「「恵人きゅーん!!!」」」」」

「ええぞええぞ"ベテラン"!」

「えいりーんがアレすぎるだけで、恵人きゅんもやっぱり化け物だよなぁ……」

「左で150も普通に出して、スライダーで芯外したり、スローカーブとチェンジアップでタイミング外したり……」

「やりたい放題でんがな(恍惚)」


 中学の頃までみたいにただひたすら力勝負するだけじゃなかなか結果が出ないから、伊達さんを勝たせるためにも、アマチュアに頭を下げてでも身に付けたこのピッチング。自信しかないに決まってる。自分の身体の小ささを理由に妥協したわけなんかじゃない。これがおれに一番合ったやり方。

 お前が投げる『それ』なんかに、今更憧れたりなんかしない。絶対に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ