表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
868回敬遠された月出里逢  作者: 夜半野椿
第四章 黄金時代
771/1133

第百十九話 リバース(6/6)

******視点:三条菫子(さんじょうすみれこ)******


 VIP席に1人はちょっと広すぎるけど、球場飯をズラリと並べると机は簡単に埋まる。

 今日の視察は球団の最高責任者として、球場飯の試食と品質の抜き打ちチェックも兼ねてる。今年の優勝争いによる来場者数増を見越して、上がった予算で球場飯のラインナップも今年アップデートした。ゆえに、球場飯のクオリティは今年以降の球団の運営も左右する。


「じゅるり……」


 決して職権濫用ではない。完食を目指すのも、最近よく言われる食品ロス問題に対する配慮。


「げぷぅ……」


 膨らんだお腹を撫でながらこんなふうに喉を鳴らせるのも貸切の魅力。こんなとこ絶対他人には見せられないわ。


 ……投資した甲斐があったわね。球場飯も、逢も。

 逢が無意識でできる『最適な打撃の構築』は恐るべきものだけど、逢本人の意識化だけでできるそれと、その修正能力はまだまだ未成熟。せっかく鹿籠葵(こごもりあおい)を打てるようになったのに、欲張って他の投手相手でもインハイのまっすぐをホームランにできるように調整した結果、また鹿籠(こごもり)を打てなくなった。それが金曜日までの逢。鹿籠とそれ以外の投手の打ち方を順次切り替えられればそれが理想的ではあるけど、現状の逢ではまだ無理。

 それでも、梨木(なしき)の報告にもあったように、元の打ち方に戻すことに関しては簡単にできる程度にはベースの打ち方が身体に馴染んだみたいだし、この1ヶ月の投資の成果もあった。


 逢が以前までホームランを全く打てなかったのは、無意識的にホームランを打つための打ち方を『打ち損じ』と認識してたせい。そこをさらに掘り下げれば、映像とか客観的な視点の情報量に対して、実際にホームランを打ったっていう主観的な視点の情報量が足りなかったことが原因と考えられる。

 だけどこの1ヶ月で、『芯を外しても良い打撃結果が出せるという経験(データ)』を自ら蓄積することができた。それが無意識的な部分にも作用して、『構築した打ち方』を『ホームランになる打ち方』に修正(パッチ)できる余地が生まれた。


 基礎的な打撃理論の習熟による出力の安定化。打球方向の偏りを減らすことでの打撃成績の向上と修正能力の研鑽(けんさん)。苦手投手の攻略方法を自力だけでゼロベースから構築することでの才能の制御。そして今回の、1ヶ月間のホームランの量産による経験(データ)の蓄積。これらでようやく、逢はその自らの才能をある程度能動的に活かせるようになった。

 つまりは、呪縛(ハンデ)祝福(ギフト)に『裏返った』。以前の月出里逢(すだちあい)再生(リバース)するどころか、また新たな月出里逢に転生(リバース)できたということ。


「落ちましたレフト前!」

「セーフ!」

「三塁ランナーホームイン!松村(まつむら)、タイムリーヒット!4-1、バニーズ打線、まだまだ勢いが止まりません!」


 逢の一発を皮切りに、中盤まで硬直してたゲームが一気に動き出したわね。

 ……正直、あの状態の逢を放置してたら劣化ア■ム・■ンみたいになるのは予想できてたことだけど、それでもあえて投資した。そのせいで『チームの勝ち』をかなり犠牲にしてしまったけど、今の逢なら今後十分ペイできるはず。

 それと、今回の成長でおそらく問題点が1つ増えてしまったけど、そこも今後の成長で改善できるはず。まだまだ成長途上ではあるけど、これで"史上最強のスラッガー"ってやつの原型くらいは出来上がったと考えて良さそうね。


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


【バニキ・バネキの集い】天王寺三条バニーズ総合スレ13【2021】


 3 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 ちょうちょはスンゲーマッチョだぜ

 今日1日で4回ヒット打った!



 4 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 ズコズコズルズル打ちまくって9得点!



 5 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 ちょうちょさん最強打者に見えるのだが……



 6 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 援護はたっぷりあるから、今日はさんざん

 奪三振ショーしてやったのさ♪マジおもしろいぜ!



 7 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 それにしても人妻はいいな(かおりん猛打賞)



 8 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 ようやく氷室くん勝てたけど

 ちょうちょとビ■チが活躍しまくったのが複雑



 9 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>8

 おはバネキ



 10 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 【朗報】ちょうちょ、今日で打率2割台に復帰

 5打数4安打1本塁打4打点1盗塁


 月出里逢

 36試合 159打席

 打率.203 (128-26) 11本塁打 20打点

 出塁率.352 長打率.555 OPS.907

 単打7 二塁打4 三塁打4

 29四球 39三振 BB/K.744

 2敬遠 1死球 0犠打 0犠飛 2併殺

 盗塁.750 (4-3)



 11 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>10

 (ヒットもホームランも打てるんじゃ)

 もう(弱点)ないじゃん……



 12 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>10

 単に今までの揺り戻しちゃうの?



 13 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>12

 いや、今日の試合明らかに金曜までと違ってたやろ

 外スラとかカーブクルックルやったけど

 アプローチが前みたいになってた



 14 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>10

 地味に盗塁久々にやってくれたのが嬉しい

 このまま上げてトリプルスリーやってくれんかな?



 15 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>14

 流石にここから首位打者は厳しいやろうけど

 3割なら十分可能性あるやろうな



 16 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 去年はやたらヒョロガリ打線やったけど

 今年はとりあえず上位打線は悪くないな


 月出里逢 (159打席)

 .203 11本 20打点 .352 .555 .907 3盗 39三振

 徳田火織 (170打席)

 .297 0本 10打点 .396 .352 .748 5盗 27三振

 十握三四郎 (166打席)

 .348 7本 21打点 .440 .546 .986 0盗 4三振

 リリィ・オクスプリング (163打席)

 .278 5本 18打点 .350 .479 .829 2盗 26三振

 松村桐生 (157打席)

 .306 2本 13打点 .344 .401 .745 1盗 11三振



 17 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>16

 いつ見ても346の三振で草生える



 18 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>16

 今年も安心安定の346



 19 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>16

 マッツがシーズン入ってからあんまり飛ばさなくて

 アヘ単モードになってもうたけどようやっとる



 20 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>16

 ちょうちょゲッツー減ったし長打あるし

 1番かおりん2番ちょうちょとかも見てみたい



 21 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 マッツよりかおりんの方がOPS高いんやな



 22 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 リリィもあともう一伸びほしいなぁ

 DH専なんやし



 23 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>22

 346ちょうちょに次いで打てる奴やから

 間違いなく必要ではあるんやけどな



 24 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 かおりん以外のセンターラインも

 もうちょっと打ってくれたらなぁ


 [捕手]

 冬島幸貴 (105打席)

 .241 1本 8打点 .333 .322 .655 0盗 19三振

 有川理世 (26打席)

 .176 0本 4打点 .333 .176 .510 1盗 7三振


 [遊撃]

 宇井朱美 (116打席)

 .222 1本 9打点 .259 .324 .583 0盗 23三振

 相沢涼 (27打席)

 .273 0本 3打点 .360 .318 .678 0盗 4三振


 [中堅]

 秋崎佳子 (96打席)

 .235 3本 10打点 .305 .424 .729 0盗 24三振

 相模畔 (59打席)

 .309 0本 6打点 .345 .327 .672 1盗 12三振



 25 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>24

 冬島はようやっとる定期



 26 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 センター両方悪くないやん



 27 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>26

 相模は左とはほとんど勝負せんからな

 おっぱいも逆に右の変則あんまり相手にせんし

 今やってるセンター併用はええと思うわ

 ただ守備とか一発考えたらおっぱい優先安定やろな



 28 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 相沢の病状悪化がほんと痛い

 あけみんも高卒2年目と考えたら悪くないけど



 29 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>24

 若干守備落ちるけど対右の日なら

 ショートちょうちょサード相模じゃいかんのか?



 30 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/05/11 (火)

 >>24

 上位打線に対して下位打線が貧弱すぎる

 順位がなかなか上がらんのも

 投打が絶妙に噛み合わんだけちゃうやろ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ