表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
868回敬遠された月出里逢  作者: 夜半野椿
第三章 オーバーダイブ
729/1133

第百十四話 最低条件(6/8)

【バニキ・バネキの集い】天王寺三条バニーズ総合スレ5【2021】


 394 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 出たぜ!得意げなちょうちょのシーズン初ヒット。



 395 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 オレサイ・ヤング賞候補で売ってるガールなんで

 制球力がたまんなく淫乱らしいぜ。



 396 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 メガネはスンゲーマッチョだぜ

 今日1日で7回155km/h超えた!



 397 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 こっから優勝できるよな!バニ!



 398 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 バニは投手陣はイインだけど守備が。。。。。



 399 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 去年は1回も勝率5割に届かなかったから実質優勝



 400 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 >>399

 去年そんなにアカンかったっけ……?



 401 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 >>400

 届きそうになるたびに負けまくった

 というかハゲとアホウにカモられまくったのがなぁ



 402 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 ぶっちゃけビリオンズはほぼ毎年戦力抜けてて

 主力も歳喰ってそこまで脅威ってわけでもないよな

 去年も実は勝ち越してたし

 次のヴァルチャーズのカードで色々決まると思うわ



 403 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 クローザーメガネとか正気か伊達どんって思ったけど

 あんだけ制球良くなってるなら納得やわ

 速球全部155超えでストライク簡単に取るの気持ち良すぎる



 404 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 >>403

 ただ変化球スライダーしか投げてへんかったな

 ギャル子と似たようなもんやけど



 405 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 えいりーんも去年リリーフやってる時に

 ストレートとカットとフォークだけやったしな

 あんだけ制球良くなって長いイニング投げんのなら

 変化球なんて1つあれば十分やろ



 406 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 勝ちパターンはリナたんとメガネは確定として

 あと1人誰になるんやろ?



 407 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 >>406

 実績で選ぶなら水面ちゃんかエンダー

 左右のバランス考えたらギャル子かなぁ?



 408 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 一応リリーフは頭数は揃ってる

 牛山と花城お姉さまがちゃんと機能するなら

 越中に巫女ちゃんと左も揃ってるし



 409 : 風吹けばちょうちょ [] :2021/03/27 (土)

 あとは守備がなぁ

 ちょうちょは打つからたまの送球ガバは許せるけど

 かおりんとあけみんは守れんと話にならん


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


******視点:雨田司記(あまたしき)******


 試合が終わって帰り支度をしてると、意外な人からの着信。


「本日もお疲れ様でした。それと、プロ初セーブおめでとうございます」

「ど、どうも……」


 三条(さんじょう)オーナーから直々の祝電。


「あの短期間でよくあそこまで修正しましたね」

「オーナーと、梨木(なしき)さんのおかげですよ。2人揃って『本当は制球が良い』なんて言ってくれたおかげで自信が付いて……どうしてそう思ったんですか?」

「……雨田(あまた)選手はプロ入り当初、まっすぐが高めに集中してましたね?」

「ええ、下半身がまだ弱くて……」

「それも事実だったと思いますが、もう1つ確かなことがあります。それだけ雨田選手は、『高めへの力のあるまっすぐ』を再現する能力に元から優れていたということです」

「……!」

「そこから下半身を鍛えて低めにも強いまっすぐを投げられるようになって、体重を増やして出力の平均値をさらに高めて、さらに球種も増やして」

「球種を増やしたのは結果的に失敗でしたけどね……」

「それでも、感覚は磨かれたはずです。100kgの重りを持ち上げた後だと50kgの重りが軽く感じるように、球種を絞ったことでちょっとした投げ分けならだいぶ楽になったはずです」

「……かもしれませんね」

「雨田選手の獲得は球団の編成の意向ですが、私自身も獲得を熱望しておりました。それだけの力が雨田選手にはあると信じております。その投球でどうかバニーズを優勝へ導いてください」

「ありがとうございます。必ずやってみせます」


 ボクのやってきたことは無駄じゃなかったんだな。月出里(すだち)風刃(かざと)と違って結果は伴ってなかったけど、ちゃんと進歩はしてた。自覚が全然なかっただけ。

 ちょっと涙が出てきた……


 もし入団したての頃みたいに、周りの声を聞く耳を持ってなかったら、その自覚すらきっとずっとできなかった……いや、今だって三条オーナーのような天才投手だった人間の言うことだからどうにか信じられたところがある。

 プロ入り前までバリバリやってた投手がプロに入ってからは鳴かず飛ばずになることは珍しくないけど、故障とか以外にもそういう無自覚のせいで才能を生かしきれなかった投手もきっと大勢いたんだと思う。投手というのは本当に繊細な生き物だと、投手自身だからよくわかる。

 ……ボクは恵まれてるな。色々と。そう自覚できるから、今のボクがあるんだと思いたい。


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ