表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
868回敬遠された月出里逢  作者: 夜半野椿
第三章 オーバーダイブ
716/1132

第百十三話 見積もり(2/9)

「全員集合!」


 2月1日。宮崎の春季キャンプ。練習前に参加メンバー全員、グラウンドに集結。

 今年は最初から選手全員が宮崎に大集合じゃない。AからCの3組に分かれて、C組……言うなれば三軍はキャンプ日程の前半は大阪に残って練習して、後半になったらこっちに合流。ちなみにあたしはA組。つまり一軍候補。

 すみちゃんは『優勝のために必要なとこ以外は色々切り詰める』って言ってたけど、その一環なのかもしれない。こうなってくると多分紅白戦も、最初から一軍の枠を争うような形になると思う。

 そういう事情だから、今年から入団してくる人達全員がここに集まってるわけじゃない。


土門蓉子(どもんようこ)です。プロでも強いまっすぐを投げて勝負していきたいと思います。よろしくお願いします」


 それでもドラ1の子はB組で参加。ボーイッシュな見た目で、背丈は朱美(あけみ)ちゃんと同じかそれ以上、しかも体つきもしっかりしてて、見るからにパワーピッチャー。

 ただ、この子は高卒。一番人気の大卒野手をクジで外して、代わりにこの子を単独指名した形。というか去年のドラフトではこの子以外にも高卒を結構獲ってる。今シーズンの優勝を宣言したのに。


「土門か……」

「どうしたの、雨田(あまた)くん?」

「いや、同郷だなぁってね」

「あ、そう言や土門も福岡の出だな」

神楽(かぐら)ちゃん知ってる?」

「いやぁ、あっしらももう4年目だしなぁ。中学高校で一緒にならないくらい歳が離れてたら流石にわかんねぇや」


 まぁあたしっていう例もあるし、すみちゃんが考えなしでそんなことしたとは思わないけどね。そういう意味でも、この子にも何かしら光るものがあると信じたい。


「…………」

「えー、『リーナ・イェーガーです。かつて樹神樹(こだまいつき)旋頭真希(せどうまき)が所属していたというこのチームの一員になれて大変光栄に思っています。期待に添えるよう、頂点に立つためにベストを尽くします。よろしくお願いします』とのことです」

「おお、あれが例の……」


 通訳の人を介して、新戦力の外国人女性が挨拶。その名前を聞いて、メンバーの間にどよめきが起こる。そりゃそうだよね。あたしはメジャーの選手はスラッガーと内野以外あんまり知らないけど、この人は流石に名前くらい聞いたことがある。

 リーナ・イェーガー。かつてメジャーで2年連続2桁勝利を挙げて、サイ・ヤング賞の最終候補まで残ったこともあるくらいの大物。色々あって向こうでの契約がうまくいかなくて、日本でヴァルチャーズとかと札束の殴り合いになってどうにか獲得したって話。

 と言っても、別に後ろ暗い理由じゃない。去年一昨年あれだけ不祥事があった中じゃ、流石のすみちゃんでもいくら優勝のためにって言っても厄介者はもう拾えないはずだからね。

 この人の他にも外国人を投手と野手1人ずつ。この辺に関しては真っ当な補強だよね?


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


 2月12日。C組の合流の前に、今年最初の紅白戦。今年の紅白戦は2回だけ。代わりに、社会人チームとかとの練習試合が多めに組まれてる。


「1回の表、白組の攻撃。1番サード、月出里(すだち)。背番号25」


「ちょうちょ!今年もガンガン打ちまくれや!」

「ちょうちょ!ちょうちょ!」

「うーん、今年もクッソ可愛い……」


 赤組はA組投手とB組野手、白組はA組野手とB組投手が中心。そういう意味でも、一軍の枠を争いつつ、実戦に即した内容。

 そういう構成で組んでるわけだから、あたしも開幕一軍の候補として順当に期待してくれてるんだろうけど……


「ッ!!?」

「ストライク!バッターアウト!!」


「「「キャアアアアア!!!」」」

風刃(かざと)くぅん!」

「すげぇ、あのちょうちょからいきなり……」


 開幕一軍を期待されてるのは向こうの投手陣も同じ。

 風刃くんは去年、開幕ローテ争いに敗れたけど、代わりに途中からリリーフとして一軍に上がって活躍した。終盤に離脱こそしたけど、普通に50試合くらい投げて勝ちパターンとして十分な働きをした。

 そんな風刃くんが、今年はA組スタートで、しかも赤組先発。相当期待されてるみたいだけど、この球を見れば確かに納得できる。風刃くんとは毎年紅白戦で勝負してるから、今年は一味違うのはよくわかる。相変わらず変わった投げ方で、キャンプ中もやり投げしたり結構独特な練習を続けてるけど、何かを掴んだっぽいね。実戦感覚が戻った後でも果たしてちゃんと打てるかどうか……


(へへっ。月出里(すだち)さんはどうせ開幕スタメンなんだし、このくらいのアピールは許してくださいね?)

「ストライク!バッターアウト!!」

「キャッチャー!」

「アウト!スリーアウトチェンジ!!」


「えっぐ……」

「去年も球は強かったけど、今年はさらにやばくね?」

「去年変化球はカットボールとフォークだけやったのに、あれは……」


 あたしの後も火織(かおり)さん、十握(とつか)さんが続いたのに、サクサクと三凡。前に飛ぶ気配がまるでない。

 今日は先発でも上限は3回まで。勝負はこれ1回きりになるかもしれない。負けたのは悔しいけど、今年の目標を考えたら風刃くんの成長は嬉しいことだよね。

 ……でもやっぱりリベンジはしたい。今年中もそうだし、風刃くんとはこの調子で来年以降も勝負させてくれないかな?


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ