第七十四話 どうしても欲しいもの(3/9)
【バニキ・バネキの集い】天王寺三条バニーズ総合スレ37【2019】
41 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
リプ盗塁数ランキグンwwwwwwwwwwwww
1位 月出里逢 37 Bu
2位 招福金八 36 Bi
3位 高座愛生 29 Al
4位 六車刀磨 26 Bi
5位 赤猫閑 25 Bu
やべぇよ……やべぇよ……
42 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
>>41
高座が対抗馬やと思ってたのに思ったより伸びてへんな
43 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
>>42
またミートグッバイで抜けたで
44 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
>>43
安心と信頼の妖精クオリティ
45 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
ビリオンズほんま走る方もガチやな
これに赤藤とか棟木とかもおるんやしな
46 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
(新人王に)切り替えていく
ちょうちょあれだけ重症やと
今年いっぱいは二軍漬けでええんちゃうか?
47 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
二軍漬け以前に昨日今日なぜか試合出てないんよな
落ちてすぐに試合出て普通に打ってたのに謎や
48 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
>>47
マ?
49 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
>>48
スタメンどころかベンチにもおらんかったな
練習に専念してるんやろうか?
50 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
>>46
ヴァルチャーズんとこのアンダースローがええ感じやし
ビリオンズがまくれんかったら新人王も怪しいかもな
51 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
まぁリコの新人王は猪戸一択やろうな
令和の時代に高卒2年目の
30本塁打とか見れるとは思わんかった
52 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/08/24 (日)
今はもうちょうちょ置いといて風刃くんすころうや
来週また投げるみたいやし
・
・
・
・
・
・
******視点:月出里逢******
寮の自室。最近嫌なこと続きであんまりやってなかったエゴサ。久々にやってみたら案の定の流れ。
時間はみんなに平等に流れる。あたしがこうやってグズグズしてる間にも、他の人達は他の人達なりに何かを成し遂げてる。こういう盗塁の数とかみたいな積み重ねる数字を競う上では、その勝負の舞台にどれだけ長くいられるかも大事な要素になる。カタログスペックがどんなに優れていようが、実際に結果を出さなきゃ意味がないんだから、勝負の舞台に立ち続けられるだけでも重要なステータス。
今年引退を表明した樹神さんなんかもそう。ヒットの数にこだわりすぎて長打が少ないとか1番打者の割に四球を選ばないとか色々言われることもあるし、あたし自身もスラッガー寄りの考えだから思うところはあったけど、今となっては積み重ねる数字にこだわってきたからこそ長く一線級でいられた部分もあると思える。
あたしは元より盗塁は出塁のオマケ程度の認識だし、数なんかよりも失敗しないことの方が大事だと思ってる。今こうやってギリギリトップでいられてるのも、相手バッテリーがあんまり警戒してない間に稼いだ分が効いてるだけ。ホームラン王とか三冠王とかそんなのにはずっと憧れてたけど、盗塁王なんてプロに入るまで意識したこともなかった。
今でも、赤猫さんとか高座さんみたいな、どんな状況でも必要に応じて盗める本物のリードオフヒッターにあたしがなれるとは思えない。嫌味でも何でもなく、積み重ねる数字のトップは、本当はあたしみたいに臆病にやってる奴よりそういう人達が獲るべきだっていうのが本音。すみちゃんだって、あたしに対して望んでるのは"スラッガー"なんだし。
それでも……
・
・
・
・
・
・
『跳ねっ返り具合は若い頃の旋頭や樹神以上じゃが、それでもワシは楽しめた。軽く半世紀以上プロの現場に関わってきたが、最後の最後に大いに楽しませてもらった。ありがとうな』
『……まだ過去形にしないでください。せっかく今年タイトル狙えそうなんですから』
『…………』
『今まで散々偉そうなこと言ってきたんですから、それくらいは踏ん張ってください』
・
・
・
・
・
・
柳監督のあたしへの期待。最後にきちんとした形で身を結ばせたい。あの人の期待が正しかったことをあの人自身に証明したい。
そのためにも、あたしの望むものじゃなくても何か一つだけ、何かの一番が欲しい。それが、今のあたしがどうしても欲しいもの。
・
・
・
・
・
・




