表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
868回敬遠された月出里逢  作者: 夜半野椿
第二章 背番号25
357/1156

第五十八話 憧れ(3/6)

【バニキ・バネキの集い】天王寺三条バニーズ総合スレ7【2019】


 514 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 今年も若手野手でポジれる喜び



 515 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 ばにほーっ!ばにほおぅううっす!ばにほーっ!ばにほうーっす!

 346はスンゲーマッチョだぜ!プロ初ホームラン打った!



 516 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 十握三四郎

 打率.364 1本 7打点 盗塁0.000 (1-0)

 出塁率.417 長打率.545 OPS.962

 48打席 3四球 5三振 三振率.104 BB/K0.600


 月出里逢

 打率.219 0本 2打点 盗塁1.000 (4-4)

 出塁率.359 長打率.313 OPS.671

 43打席 6四球 0三振 三振率.000 BB/K-.---


 守備走塁のちょうちょ、打撃の346

 実に甲乙つけがたい



 517 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>516

 どっちもほんまチビなのが悔やまれるわ



 518 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>517

 そしてどっちもかわいい(ノンケ)



 519 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>518

 あのさぁ……



 520 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>516

 346じゃなくて364やないかい!



 521 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 346は金剛チッヒタイプかと思ったけど

 何かむしろ森本松村の上位互換って感じやな



 522 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>521

 守備は微妙なのがね……



 523 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 身内の贔屓目抜きでもちょうちょと346

 マジでもっと注目されるべきやけど

 不人気球団なのが辛いとこよね……



 524 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>523

 世間じゃどう見ても猪戸の方が注目されとるからな



 525 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>524

 リコのそれなりの人気球団で同じ高卒2年目でも

 もうホームラン3本打ってるバケモンやからな

 あれは流石にしゃーない



 526 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>516

 ちょうちょBB/K計測不能で草



 527 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 何気にちょうちょって

 まだ一軍で三振1つもしてないんよな



 528 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>527

 えっ、何それは(ドン引き)



 529 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>527

 ついでに去年も1四球0三振やからプロ入り以来

 一度も三振が四球を上回ってないことになるな



 530 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>527

 逆に何でこれでこんな打率低いんや?

 フィジカル的に全然ノーパワーでもないやろ?



 531 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>530

 去年も二軍でこんな感じやったな



 532 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>531

 ってことは様子見でええんちゃうか?

 どっちみち打つのこの程度でも余裕で戦力やし



 533 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 今年の新戦力やとキャロットも地味に打ってるんだよな

 あんまり脚速くないけど守備も悪くないし



 534 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 あと伊達も結構打ってるから下位打線が

 チャンスメイクしてる感じやな



 535 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>534

 若干中軸が打ててなくてドーナツ化してるけど

 それでも打線が満遍なく打ててるから

 勝率5割いけてるんやろうな



 536 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>535

 百々三波氷室が完璧に機能しなくても

 それ以外のところで打ち勝ててるのが大きいわな



 537 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 あとやっぱハニーがようやっとる

 カリウスあかんくてどうしようかと思ったけど

 なんとかなるもんやな



 538 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 先発ローテかと思ったらリリーフで

 リリーフと思ったらクローザー

 これもうわかんねぇな



 539 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>538

 ハニーは元々先発候補やから

 ある程度出るタイミングわかってる

 クローザーがええんかもな



 540 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木) ID:loV3ARiKawAla

 離脱者出まくりでどうなることかと思ったけど

 ここ数年で一番良い感じの滑り出しやな

 せっかくやからこの調子で優勝までいってほしいわ


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


【ポジサメくんの集い】横須賀EEGgシャークス総合スレ12【2019】


 44 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 (*^○^*)<さめほーっ!さめほおぅううっす!さめほーっ!さめほうーっす!



 45 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 【超朗報】シャークス、9勝3敗で首位浮上【敗北を知りたい】



 46 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 唐須とかいうイケメンスーパースター



 47 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>46

 みくりきゅん絶不調の穴めっちゃ埋めてくれてるわ



 48 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 小森がなんか全然打ててないのが気になる

 どないしたんや天才打者



 49 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 小森が春先弱いのはいつものことよ

 打球は上がってるし暖かくなったら上がってくるやろ



 50 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 長尾完全復活しました

 クイーンも今のところ絶好調です

 4番が4番してくれてます

 去年規定打席ギリギリでホームラン王の神助っ人もいます

 不動のセーブ王もいます

 打てるキャッチャーもいます


 こんなん優勝するしかないやん



 51 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 やっぱ二軍の方ではミッホ4番でいくんやな

 まぁ三振いくら何でも多すぎるし

 こういう時にしっかり鍛えててほしいわね



 52 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 ただちょっと艶姫以外守備が雑やない?

 ハンマーのセカンド超怖いんやけど……

 あとやっぱり脚が……



 53 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>52

 広くない球場なんやからこっちが打ちまくればええねん



 54 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>53

 三振狙えるピッチャー多いんやしな



 55 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>52

 ホームラン打ちまくれば脚なんか必要ねーんだよ!



 56 : 風吹けばちょうちょ [] :2019/04/11 (木)

 >>50

 去年の不運続きの揺り戻しもあるやろうからな

 天竺と恵比寿がメジャー行く前に

 EEGg体制で初の優勝しときたいわね


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ