第四十六話(第一章最終話) 予兆(3/4)
「お待たせしました!続いて長打部門!プロならではの恵まれた身体、鍛え上げたパワーで豪快な一発!野手部門の花形とも言えるこの部門で頂点に立つのはどの選手でしょうか!?早速ご覧ください!」
スレでも言われてたけど、若王子さん出ないかな?30代に入ってから急に成績がガクンと落ちたけど、今年だいぶ盛り返してきて、ビリオンズのリーグ優勝の原動力にもなった。相変わらずサードの守備も上手いし、何と言ってもホームランをあれだけ綺麗に打てる人は今でもメジャーを探したっていない。
「バケモン。流れても入る」
「あれだけ振れるのはもはや才能」
「ゴロですらめちゃくちゃ速くて怖い」
「長打部門第2位……博多CODEヴァルチャーズ、友枝弓弦!史上2人目の4年連続リーグ最高OPSを達成した球界最強打者!今シーズンはホームラン数キャリアハイの36本に加え二度目の首位打者。チームの日本一に大きく貢献しました!」
うーん、TOP3にも入らなかったか……まだ名前出てないから、1位はやっぱり関さんで確定かな?
「それでは1位の前に……こちら!」
ん?『番外編』?
「昨年1位の幾重光忠のメジャー移籍により、混戦の様相を見せた今年の長打部門」
「金剛さん」
「ハンマー。すげぇ奴が出てきたなって」
「なんだかんだで天竺かなぁ?」
「友枝一択」
「若王子さん……姉の方」
「期待の新戦力からベテランまで、様々なスラッガーの名前が挙がる中、こんな名前も……」
「長打力……そうっすねぇ……」
「あ、綿津見さん」
「誰?」
「スティングレイの4番の人。一応知り合い」
この人も球界を代表するスラッガーの1人だから、多分名前を挙げてる人がいるはずだけど、この辺は編集かな?
「光忠がいたら迷わず光忠にするんだけど……これって一軍でプレーした奴なら誰でもいいんすよね?」
「はい」
「んじゃ、バニーズの月出里逢で」
……え?
「怪我明けに二軍でたまたま一緒に試合したんすけど、ちっせぇのにスイングめちゃくちゃ速いし、試合前の練習でめちゃくちゃ飛ばしてたんすよね。ウチの二軍球場のスタンドの奥の方に公衆トイレがあるんすけど、そこまで飛ばしてました。体力測定の数字とかも調べたんすけど、アイツはその辺も他とはダンチなんすよね。正直オレでもちょっと底が見えない。高卒ルーキーだとこっちのリーグにも猪戸とか頬紅とかいますけど、そういうところでオレは逢ですね」
あたし……?
「スティングレイの若き主砲が推したのは、バニーズの昨年のドラフト6位ルーキー、月出里逢!」
球場で練習中だったのであろう綿津見さんが映ってるところから、クッソ可愛い女の子が打席に立ってるところに切り替わる。やっぱりあたしだ。
「バニーズファンからの愛称は"ちょうちょちゃん"。今シーズンの公式戦出場は1試合のみですが、プロ初盗塁を悠々と成功!ショートの守備も軽快で、その可憐な見た目と華やかな動きはまさに蝶!秋季リーグでも16試合で14盗塁を決めたスピードスター!そして、こんなシーンも……」
再び切り替わった画面に映るのは、今となっては懐かしさも覚える、あの勝負。
「今年のオープン戦の第一戦、相手は十連続奪三振を継続中の絶好調・妃房蜜溜。2球目の速球を捉えて……場外への超特大ファール!そして11球目で……このスリーベースヒット!脚と内野の守備力が売りの若手選手ですが、潜在能力は未知数!高卒ルーキーでは唯一、長打部門の票を一票勝ち取りました!」
もしかして、インタビューの要件ってこれ……?
・
・
・
・
・
・
【年末の祭典】プロ野球なんでもランキング総合スレ5【2018】
686 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
誰だよ(食い気味)
687 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
かわいい(ノンケ)
688 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
あー思い出した
オープン戦でたまたま妃房打った奴か
あの後オープン戦で追ってたけど微妙やなかった?
689 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
よう知らんけど確か一軍の試合には出てるけど
猪戸とか頬紅と違ってホームランも打ってへんやろ
何で高卒唯一がコイツやねん
690 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
不人気雑魚兎の顔だけ枠がしゃしゃり出てきて草
691 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
ちょうちょの今年の二軍成績
1年全体だとそこまでではないけど
8月くらいからの成績ヤバいんやなかったか?
データアナリストの間でもトッププロスペクト認定されてたはず
692 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>691
これか
ttps://bbdata868.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=114514
JPBプロスペクト高卒ルーキー 2018決定版
1位 猪戸士道 ペンギンズ 三塁・一塁
安定して高品質な打球速度と打球角度を再現できる。俊足も持ち味
2位 白雪譲治 エペタムズ 一塁・外野
高い長打力だが、打球方向に偏りあり。一軍経験を今後に活かせるか
3位 月出里逢 バニーズ 遊撃・三塁
通算成績は抜きん出ていないが、成長著しく潜在能力は極めて高い
4位 九十九旭 ジェネラルズ 遊撃・二塁
全てのツールが高水準。二遊間どちらもこなせる器用さも売り
5位 矢井場鋒 ヴァルチャーズ 右投手
球速アップに加え、新球種の開発も進んでおり順調に成長中
6位 頬紅観星 シャークス 外野
荒削りだが、身体能力は同世代屈指。選球眼も悪くない
7位 雨田司記 バニーズ 右投手
制球に課題があるが、フォーシームの球威は同世代No.1
8位 瀬長健次郎 ビリオンズ 右投手
パワーピッチャーだが、クイックなど細かい技術も光る
9位 鹿籠葵 アルバトロス 右投手
基礎能力は投手として平凡だが、指標的にはなぜか優秀
10位 斎藤エイル シャークス 左投手
速球とカーブは威力抜群。制球と守備を改善できるか
693 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>692
ちょうちょこんなにランク高いのか……(困惑)
694 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>693
秋季リーグ10本塁打の猪戸のインパクトデカすぎたけど
ちょうちょも出塁率と盗塁でぶっちぎりトップやからな
守備でもショートサードは文句なし
695 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>693
データ屋って出塁率とかOPSとか守備が大好物やからな
7月までは20位以内にも入ってなかったのに
8月にいきなりTOP10入って毎月ランク上がってた
696 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
不人気雑魚兎のルーキーとか知らねぇよと思ってたけど
こんな奴おったんやな……
ちな豹
697 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
今年の春のキャンプのちょうちょの体力テスト成績
50m走:5秒9
遠投:123m
握力 右:125kg 左:117kg
ベンチプレス:240kg
背筋:390kg
スイングスピード:160km/h
698 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>697
え、何これは(ドン引き)
699 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>697
化け物すぎて草
700 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>697
何でこんな奴が高校まで全然注目されてなかったんや……?
701 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>700
このカタログスペックを台無しにするくらい
野球センスが致命的になくてやる競技間違えたと思われてた
702 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>700
高校通算2割1本塁打
残当
703 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>697
あの脚で5秒9は遅くない?
明らかにアイツ走るのに関しては他とはレベルが違うわ
704 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>703
雑誌かなんかのインタビューで
アルバトロスの高座を参考にしたとか言ってたな
705 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
関とか友枝とかしかありえんのに
わざわざ逆張りして悪目立ちしたいんかこのメスゴリラ
706 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>705
すばるんは言ってることが本気なのか冗談なのか
ちなエイでもようわからん
でもそういう回りくどい打算的なことはせん
メスゴリラなのは否定せんけど
707 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>689
まぁもっと評価されても良いのは間違いないけど
長打部門で注目されるような選手やないよな
どう見ても使うなら1番ショートとかやろコイツ
708 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
ついにワイのちょうちょの実力が
全国区で知られてしまったか……
709 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>707
ただでさえ同世代の有望株がスラッガーだらけなんやしな
数少ない守備走塁重視のリードオフタイプだからこそ
そっちで評価されてほしかった
710 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
せっかくの関1位が謎の番外編のせいで流されてて草
711 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>710
可愛いは正義
712 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
>>710
基本的に長打1位=その年のホームラン王やし……
713 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/12/01 (土)
まぁ長打=ホームランってわけでもないしな
ちょうちょの二軍成績、確かにホームランないけど
二塁打三塁打はかなり打ってるからな
・
・
・
・
・
・




