表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
868回敬遠された月出里逢  作者: 夜半野椿
第一章 フィノム
161/1129

第二十六話 カーテンコール(2/9)

******視点:リリィ・オクスプリング******


「失礼します」

「おう、よう来たの。そこ座れ」


 事前にアポを取って監督室に入ると、約束通り(やなぎ)監督の姿。


「そんで、今日は何の用じゃ?」

「監督、提案があるのですがよろしいですか?采配にかかわることになってしまうのですが……」

「言っておくが、『スタメンで使ってくれ』とかそんな私情は論外じゃぞ?」

「もちろん、心得ております」

「ん。なら話を聞こう」

「ありがとうございます……実は徳田(とくだ)と勝負がしたいと考えております」

「ほほう……勝負の内容は?」

「『どちらが先にプロ初盗塁を決めるか』、です」

「……そりゃお前にとっちゃ不利な話じゃのう」


 かたや開幕スタメンで、しかも昨日あれだけ活躍した火織(かおり)。かたやルーキーの上に少なくとも守るのは苦手なウチ。当然、ウチが不利なのは理解の上での申し出。


「そうです。ですから、私の代走での優先度を上げてほしいのです。もちろん、代わりに代打での優先度をその分落として頂いて構いません」

「それをやるメリットとデメリットは?」

「まずあえて先にデメリットからですが……私はスイッチヒッターです。監督もおそらく、今年の開幕一軍を構成する際にその点を評価して頂いたものと思います。つまり、代打起用の構想をある程度練り直す必要が生じます」

「ふむ……メリットは?」

「1つは信頼できる代走要員の確保ですね。現状、ここ一番での代走要員でもある有川(ありかわ)さんを別の起用法に回しやすくなります。そしてもう1つは、レギュラーセカンドに成長の可能性が生じます」

「2つ目はまぁ良いが、1つ目はお前が上手くやれるのが前提となっておるのう。そう言える根拠は何じゃ?」


 それは……


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


「火織、監督の許可もろたで。代走で優先的に出させてもらえそうや」

「おお、流石は大卒。ルーキーなのに監督とソロで交渉なんてよくやるよ……」

「貿易商の一人娘の交渉力、なめたらアカンで?」

「じゃあ何で英語は喋れないの?」

「そらお前、ウチ物心付いた頃からずっと大阪暮らしやし……お(とん)忙しくて殆ど帰郷とかできんし……たまに帰っても親戚に何かからかわれてるっぽいし……」

「あ……何かゴメン……」

「ええねん……どうせ稼げるようになるか結婚するかしたら日本に帰化するつもりやし……」

「リリィちゃんも結婚願望あるんだねぇ……あ、ソース取ってくれる?」

「ん、まぁ人並みにはな……おっと。火織、紙ナプキンくれ」

「納豆好きだねぇ……イギリス人が云々以前に、関西の人ってあんまり好きなイメージないけど」

「喰う奴は普通に喰うで。お(とん)もお(かん)も好きやしな」


 今回の博多への遠征、ホテルでは火織と相部屋になって、今もホテル近くの食事処で昼食中。


「ところで、勝負は何を賭ける?」

「せやな……普通に寿司か何か高めのメシ奢りでええんちゃう?」

「ま、それでいっか。ニアミントの《ア■■スト■ル・リ■ール》とか考えてたけど」

「お前、それどっちか破産するレベルやろ……」

(ま、勝負を申し出てくれたリリィちゃんには悪いけど、スタメンほぼ確約のアタシが勝たせてもらうよ♪脚もアタシの方が速いし)


 せっかくこうやって仲良うなれたのに、火織には悪いことしとるな。いくらスタメンを直接横取りする形にはならんとはいえ、利用するような真似して。

 せやけど、勝たせてもらうで。ウチは金持ちお嬢様の道楽でプロになったつもりやないんやからな。


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


【バニキ・バネキの集い】天王寺三条バニーズ総合スレ35【2018】


 114 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 【悲報】バニーズ、首位陥落【1勝1敗】



 115 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 しゃーない

 (開幕カード勝ち越しに)切り替えていく



 116 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 かおりんが今日も長打打ったのはポジ

 でも打線は……ナオキです……



 117 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 二戦続けて意外とスコア自体はマトモやから投手陣はようやっとる



 118 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 >>117

 というか向こうがあんまりガツガツ点を取りにこんのよな

 たこ焼きにつまようじを1本ずつチマチマ刺してる感じ



 119 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 >>118

 向こうがバントとか機動力とかそういうの好んでるのと

 友枝と田所が案外打ててないのがデカいと思う



 120 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 チマチマでも確実に失点を重ねる+打線がよわよわ

 これで終盤リリーフにカーテンコールかまされるからどうしようもない



 121 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 元々1・2番は有能なのにかおりんが1・2番のタイプなのがキツイよな

 チッヒがもうちょっと安定して打てるようになってくれたら多少マシなんやけど



 122 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土)

 とりあえず明日パンダが先発やから何らかの形で1点2点取れたらワンチャンあるか?

 一応勝ちパターンだけはウチもそれなりやし何とか逃げ切れんか



 123 : 風吹けばちょうちょ [] :2018/03/31 (土) ID:loV3ARiKawAla

 しかし開幕一戦目勝てたおかげかいつもよりネガティブな話題が出んのはええな


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ