表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

1 不幸



ゆるく書いていきたいと思います。






 逃げ出したい。自分の命惜しさに今から走り出して、自分だけ助かってしまいたい。

 でも、私は落としそうになった剣を握り締め、目の前の強大な敵と対峙する。


「逃げろ、エリーシャ!僕なら大丈夫だから!」

「ハルは黙っていて。おとなしく、私に守られていればいいのよっ!」

 逃げたい。怖い。死にたくない・・・でも、それでも、ハル・・・ハルナードを見捨てることなんてできない!


 私の背後には、ハルナード。正面には、白銀の毛並みのハイウルフ。鋭い牙が目に入って、私の足はがくがくと震えだす。


 なんでこんなことに。本当に、なんて運が悪い、なんて不幸なんだろう。


 せっかく生き返ったのに。




 まだひどい怪我を負ったわけでもないのに、走馬灯のようにここまでの日々が思い起こされた。


 不幸な私は、子供に無関心な親から生まれたところから不幸だった。笑い方を知らない子供を周囲は不気味がって、学校にも居場所がない不幸な私の最後は、それまた不幸だ。


 修学旅行の日、友達にお金が足りないから貸して欲しいと頼まれ・・・この友達は、いきなり修学旅行になってできた友達で、きっとお金も返す気がないのだとはわかる・・・その友達と一緒に入った森ではぐれ、まさかの蛇に噛まれて体の自由が利かなくなった。

 なぜ、そのような危険な森に行くことを許可したのか、学校よ。


 そもそも、毒蛇がいるとは・・・平和だと思っていた国にも危険はあるのだと理解するが、その理解が役に立つことはない。そのまま衰弱死した私は、異世界に転生し、エリーシャとして生まれ変わったからだ。


 しかし、生まれ変わっても不幸なことに変わりはない。

 エリーシャは、アルコール中毒者の父と水商売の母から生まれた。前者はともかく、後者は職業柄何かあるわけではなく、ただ忙しく働いて疲れ切っていて私に向ける優しさがないのだ。これは、父が原因だろう。

 金を酒に変える男。その酒を飲み、得たエネルギーを暴力に変えるとんでもない男だ。


 エリーシャよ。私よりスタートが悪い不幸な子だね。

 この先の未来は、私より短いのかもしれないと心配していた矢先、父の火の不始末により家が炎上、炎に包まれてここで終わりかと思ったとき、やっと私は幸運に恵まれた。


 私は、ハルナードによって、助けられた。

 炎に包まれた家にハルナードは勇敢にも突っ込み、私を発見して抱えて脱出してくれたのだ。このハルナードとの出会いが、私の運命を変えた。


 すべてを失った私を、ハルナードは自分の弟子として責任をもって育てると誓い、私は彼の家でお世話になることになった。




「今日からここが君の家だよ。」

「わかった。」

 それは、私が住む町のはずれにある、小さな一軒家だった。家の隣には井戸があって、周囲に他の家はなく、手入れされた敷地には3本の木が植えられている。


 家の中に入ってみると、リビングがあって、奥に水場がある。扉は2つあって、寝室とトイレだ。寝室は一つしかない。私はリビングで寝ればいいのだろう。


「疲れただろ、今日は休んでゆっくりするといい。」

 私は頷いて、リビングを見渡したが、ハルナードは私の手を引いて寝室へと向かった。


「探索は休んでからな?」

「・・・寝室で寝ていいの?」

「当たり前だろ。まぁ、僕のベッドだし・・・そうだ、タオルを敷けばいいか?女の子はそういうの気にするんだよな?」

「???」

「あれ、人のベッドが嫌なのかと思ったけど、そうじゃないのか。」

「リビングで寝るのかと思ったの。」

「・・・リビングにベッドはないからな。」

「別に、床でいいよ。」

「何言ってんだ、そんなの僕が許さない。・・・まさか、今まで床で寝ていたのか?」

 そこまでひどい扱いは受けていないが、薄っぺらい布を敷布団にして寝ていたので、ほぼ床で寝ているのと変わらないと言えば変わらない。

 私の顔をじっくりと見たハルナードの目に、怒りの色が感じられた。


「もしかして、私のために怒ってくれてる?」

「ん、あぁ・・・何でもない。」

 悲しそうに笑ったハルナードは、私の頭をそっとなでる。

 なぜか、酷く心が乱れて、ハルナードの顔がゆがむ。


「ベッドまで運ぶよ。ほら、目を瞑れエリーシャ・・・これまでのことは夢だったんだ。そして、次に目を開けた時に現実が待ってる。」

 言われた通り目を瞑れば、涙が零れ落ちて頬を伝った。


 なんで泣いてるの?

 別に、悲しくなんてないのに。両親の死は、私にとってどうでもいいことだ。それなのに、目からは悲しみの象徴が次から次へとあふれ出す。


 そして、思い出した。嬉しい時も涙が出るんだって・・・




 これが私エリーシャ6才とハルナード18歳の出会い。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ