表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天のカリカチュア  作者: 綾崎 伊志
 第1章 神の光
2/245

 2

 アシュラウルは天上から、手を一降りすると、人間に゛神の剣″を落とされた。それは、光という加護であった。


 人間は、その強大過ぎる力を仲間に分け与え「光の騎士団」を名乗り、精霊達を倒す旅へと出た。精霊達は、強大な力を奮って人間を迎えうったが、光の剣の前には、どうする事も出来なかった。


 長い道のりを経て「光の騎士団」は、ついに精霊達の邪悪な意思を封じ込める事に成功した。すると精霊達は眼が覚めたかの様に戦いを止めた。


  アシュラウルは「光の騎士団」の隊長、アヴェルガの功績を讃え、光の湧き出る地を与えた。戦いの後、アヴェルガはその地で静かに生涯を送ったのである。




「そして、アヴェルガ様を慕う人間が集まり、この都市、エンリトを造ったのだ。戦いの以後、アヴェルガ様は、エンリトの地の守り人となり、また、王となった」


  長い伝承を話し終え、老人は疲れて乾いた喉に、咳をして唾を送った。


 それから、この話しの聞き手であった小さな傍聴者達を、しょぼしょぼした眼で見回す。反応は様々だ。面白そうに眼を輝かせている者、はんば眠りに落ちているのを必死で堪えようと眼を擦っている者。


 エンリトの子供達は皆、飽きる程、何度もこの゛お伽噺″を聞いて育つ。


  子供達の輪の中で、ひときわ小さな身体をした少女、アンリエッタが、きらきらした眼で手を挙げた。もう一方の手は親友である、ロミエの片手と繋がれている。


「老師」


  アンリエッタは舌足らずに、それでも尊敬を込めて老人へ呼びかけた。


「どうぞ、アンリエッタ」


「えっと…、精霊達は、はじめ人間達を馬鹿にしてたんでしょう? でも、人間達に負けてしまった。なのに、どうして人間の手助けをしてくれるの? 」


  それは裏を返せば゛人間を恨んでいるんじゃないの?″と言う質問だ。心配そうなアンリエッタに老師は優しく微笑みかけた。


「そうだな。人間というのは、火の力を借りねば凍えて死んでしまう。水の力を借りねば、喉が乾いて死んでしまう。木の力を借りねば呼吸が出来ない。風の力を借りねば、動きが取れない。だが、精霊達のどの力一つでも暴走させてしまえば、その種族以外の生命は死滅してしまう。アシュラウル様は、それを恐れ、彼らのバランスを取る為に、人間に精霊達を支配し管理する事をお許しになったのだ」


  子供達は、静粛に聞き入っていた。だが、ドミニクという少年がそれを遮った。


「じゃあ、どうして僕達には精霊の声は聞こえないの? 」


  その問いに反応し、子供達は一斉にお喋りを始めた。゛そうよね″という声、゛精霊達は人間と喋りたく無いんだよ″という声。


 老師は軽くため息をついたが、穏やかに手を叩いた。


「さぁ、静かに。精霊達は、何も話していない訳ではない。ただ、精霊達の言葉は特殊で、私達にはわからないだけなんだよ」


  子供達は、ふぅーんと頷く。


「でも、ナルシア様には聞こえるんでしょう? アヴェルガ様の子孫なんだもん」


 老人は優しげに微笑んだ。


  ナルシア・アヴェルガ。アヴェルガ家に残る唯一の血筋。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ