表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天のカリカチュア  作者: 綾崎 伊志
 第1章 神の光
1/245

 1

 


 眼を閉じてごらん。そこに、何が見える?


 何も見えないだろう。そこには一面の闇が広がっているはずだ。さっきまで、そこにあった筈の、椅子や、机や窓、あらゆる物が、何もかも消えている。それは゛無の世界″だ。


 そう、遥か太古の昔、世界には何も存在していなかった。そこには、深く暗い闇だけが、静かに漂っているだけだった。


 しかしある時、無の世界に、時と戒律を司る神アシュラウルが、どこからともなくやってきて右手を動かした。すると、それは靄となった。


 アシュラウルは、そこに四つの種を蒔いた。それは、彼が息吹を吹きかけると供に大きく成長していった。種は次第に言語を解し、意思を持つようになっていった。その頃になると、靄は固まり、丸い球体となって宙にうかんでいた。


 アシュラウルは、それぞれの種に名をつけた。猛々しく荒ぶる種にサラマンダー。生真面目でどっしりと構えた種にノーム。無邪気で飄々とした種にジン。柔らかで無垢な種に、ウィンディーネ。そして彼等をかいして゛精霊″と呼んだ。 精霊の力は大きかった。彼等が動き、跳ね回ると、途端に黒い球体は色彩を生んだ。それはアシュラウルが、惚れ惚れするほど美しかった。


 彼等が、跳ね回ったおかげで、泥沼のような球体の柔かな部分は飛び散り、それは、精霊と同じように意思を持つ生命体となった。だが、それらは精霊のように強い力を持たず、精霊達はそれぞれ自分達の相性に合ったもの達を従者とした。


 獣はサラマンダーに、植物はノームに、鳥はジンに、魚はウィンディーネについた。精霊は、そのもの達をつかわせる代償として、棲み家を与え優しく保護してあげた。


 アシュラウルは美しい実となったこの球体を゛ラナテナ″、神の言葉で意味する楽園と名ずけた。いつまでも、平和であるようにと願いをこめて。


  しかし――、アシュラウルの望む、安泰は永くは続かなかった。


 ある時、黒雲が発生した。それが精霊達の意思からなっており、邪悪なものであるとアシュラウルが気付いた時には、すでに遅かった。


 精霊達は、アシュラウルの許しなく、互いに王と名乗り、我こそが゛ラナテナ″を支配せんと争いあっていたのだ。

 

 しかし、決着はつかなかった。同じ種から産まれた四つの精霊の力は均等されていたためだった。だが、それ故に、終わりのない激しい戦いのうねりが渦巻き゛ラナテナ″は次第に荒んでいった。


 アシュラウルは調和を乱し、混乱へ導く四つの精霊に、怒り、罸を与えんとした。


 そして、どの精霊にも属することのない゛人間″に、精霊達を諌めるよう命じた。


 しかし、神に白羽の矢を立てられた人間は訴えた。


「私達には、獣の様に鋭い刃も持たず、植物の様に頑丈に身を守れず、鳥の様に空を羽ばたく事も、魚の様に水中を自由に泳ぐ事も出来ません。ですから、精霊達から見向きもされないのです。何の力も持たない私達が、一体どうして、精霊達を倒す事が出来ましょう」


  アシュラウルは、人間のその嘆きに応え、人間達にある力を与えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ