駅弁当を温めたいの会
ここは、小説ではなく作者のつぶやきを載せています。
はじめまして、蔓草登上です。
中学時代に自分でつけた名前です。
確か巻物に習字で命名していました。
変な子供でした。
中学時代では、勉強をしないで、独学で仏教を勉強していました。
学校の帰りは部活もしないで神社巡りを一人でしている変な子供でした。
もう、昔の事なので忘れてしまいましたが、蔓草が強くどんな所も生えて必ず上を目指して行くところから蔓草登上なんだと思います。字のごとくですね。まだ続きの名前があったような気がしますが、どうやら資料は燃やされてしまったようで有りませんでした。
蔓草登上は苗字で下の名前はハゲ丸ですかね?ゴロが良いのでいつも頭をよぎります。つるピカハゲ丸ってのが確かあった気がする。ハゲてませんよ。笑
正月ですね。帰省していまして、健太の日記の資料を持って帰ってまいりました。
ちなみに、寿樹の舞台であろう御岳山へ参拝に上がり、人の多さにビックリ❗
帰りの新幹線で、駅弁を「温めて下さい」とお願いしたら、この子は知識の乏しい子なのだなと言わんばかりに、「お弁当は温めないです。このままね、どこのお弁当もそうよ。」と言われました。
ありがとうございます。
駅弁は温めないで美味しく出来ているそうですが
あえて、コンビニのように温めて欲しいな…と思ってしまいました。
駅弁を温めてくれる時代はこないかなぁ。
ねぇ、同意見の方いませんか?
駅弁 あったかい時代よ 来いー!