表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

08 メガネの彼女

 図書室で本を読んでいると、三田がやってきた。

 受付に近い机に座る。といっても、もちろん椅子に座っている。どうして机に座る、という言葉があるのか、はなはだ疑問である。


 三田は、しかし携帯をいじっていた。

 携帯をさわりたいなら教室にいたらどうだろうか。

 でももしかしたら電子書籍を読んでいる可能性もある。だとしたら、図書室の利用法としては正しい。自分の本を持ち込んで読んでいるだけだし、なんなら、勉強をするより読書のほうが図書室の利用法の、見本みたいなものだろう。


 とか考えつつ、三田をちらりと見る。

 メガネのフレームがかわっている気がする。


 メガネをかけたことがないからわからないが、黒い、普通の? フレームだったはずが、なんだかちょっと、シルエットが丸くなっているような気がする。

 だからなんだと言われればなんなのかという感じだが、ちょっと印象が変わる。メガネのフレームの形で印象が変わるというのは、どういう原理だろう。


 ただ、ちょっと似合いすぎているような気もする。

 変な言い方だが、文学女子っぽい感じ、すぎるのではないだろうか。

 そういう感じを装っているように思えてしまう。 


 まじめじゃない人だから、まじめに見えるメガネをかけている、というか。


 だからなんなのだと言われれば、本当になんなんだ俺は。

 ううむ。


 目が合った。

 俺は急いで視線を下げた。

 見ていたことに気づかれただろう。完全に目が合ってしまった。


 しまった。だったら、急いで目をそらしたのは失敗……!

 たまたま目が合っただけなら、たまたま目があっただけですよ、という顔で普通に目をそらすべき……!

 そうしなかったということは……!

 見ていた……!

 三田を……!


 なにをするのがベストなのかと考えていたら、椅子が床とこすれる音が聞こえた。

 足音が近づいてくる。

 まずい。

 なにじろじろ見てんの? とクレームを入れられたらなんの反論もできない。

 図書係がじろじろ見てきます、と教師に報告されたらなんの反論もできない。

 いやその場合はいちおう、かんちがいでは……? くらいは言っておくけれど。


 来た。

「ねえ、戸中くん」

 言われた。


「はい」

 俺は下を見たまま言った。

「ちょっといい?」

「はい……」

 俺は顔を上げた。


 三田が俺を見ている。

 無言だ。


「なに?」

「ちょっとききたいんだけど」

「はい」

「こっち、見てた?」

「はい」

「どうして?」

「あの、なんというか。メガネが」

 俺が言うと、三田がはっとしたように俺を見る。


「メガネ? 変?」

「いや、別に、変ってことは……」

「変だったら言ってほしいんだけど」

 三田は、どこか真剣な顔だった。


 そうか。

 助かった。

 三田は、見られているかどうかというより、メガネをかえた不安のほうが勝っている。

 いける。


「変ってことはないよ。ちょうど、文学とか好きそうに見える」

「文学?」

「図書室にいるのに、ちょうどいいと思うよ」

「そうかな」

「まあ、メガネをかえたばっかりで不安なのかもしれないけど、気にしなくていいと思う」

「え?」

 三田はおどろいたようだった。


「私が今日からこのメガネにかえたの気づいてたの?」

「えっ」

 あっ?


 よけいなことを?

 言った?

 調子に乗って?

 よけいな?

 ことを?


「えっと」

「気づいたの? どうして?」

「えっと……」

 三田は無言で俺を見る。


「なんとなく……」

「ふうん」

 三田は、五秒くらい俺をじっと見てから、ちょっとにっこりして、席にもどっていった。


 なんだ……?

 助かった……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ