表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1369/1371

あとがき


 【虐殺者の称号を持つ戦士が元公爵令嬢に雇われました】を御覧頂き、ありがとうございます。

 作者のオオノギと申します。

 今回は、当作品を終えての『あとがき』となります。


 皆様、アリアとエリクの二人から始まった旅はどう御覧になっていましたか?

 私は彼等の旅を自分で書きながら、こんな事を考えていました。


 『完璧な物語』が存在しないように、『完璧な人間』はこの世に存在しないのだと。

 そして自分は『小説家』ではないという結論に至りました。


 この『舞台(さくひん)』において、私は『観客』です。

 そして『舞台(そこ)』に立つ登場人物達(ひとびと)の世界を、見届けた存在でしかありません。

 

 彼等が何を思い、何を考えて行動し、何を得ていたのか。

 それを知っているのは『舞台』の中に立つ彼等だけで、『観客』である私が知ることは無いかもしれません。

 

 そんな私が当作品に時間を注ぎ続けた理由があるとすれば、この『舞台』を見続けたいという欲求があったからでしょう。

 だからこそ私は『小説家』ではなく、自分を『観客』だと考えています。


 しかし舞台(それ)も終わり、幕は降ろされてしまいました。

 『観客』である事を続けられないのは名残惜しいですが、今回は作者として語らせて頂きます。


 この数年間、私は夜の二十二時には就寝し、朝三時半に起床していました。

 そこから御風呂や食事を済ませ、朝五時に一話分の小説を書き続けながら話数を貯蓄し、今に到ります。


 一話分の執筆時間は、凡そ一時間~二時間前後。

 必ず一話の文章量を二千五百~三千文字は超えるように書き続け、結果として五千文字を軽く越えていたのはよくある事です……。


 少し前まで私は趣味で絵を描いていましたが、不意に漫画を描いてみようと思ってやると、自分の構成力と文章力の無さに絶望しました。

 それを自覚していた時期に、視聴していた面白いアニメの一つが『小説家になろう』というサイトで掲載されていた作品だと知り、構成力と文章力を鍛える為『ファンタジー』を題材とした作品を小説という形で書き始めたのです。


 それがここまで長編になってしまったのは、私が『小説家』ではなく『観客』になってしまった事が原因でしょう。

 それでも数年を費やし、この『舞台(さくひん)』を『観客』として見届けられた事は、自分にとって最も幸福だと思います。


 こうした心境で書いていた当作品でしたが、皆様はお楽しみ頂けたでしょうか?

 私はもう満足しているので、そろそろ輪廻(むこう)に旅立とうと思います。


 ここまで『虐殺者の称号を持つ戦士が元公爵令嬢に雇われました』を読了して頂けた方々。

 そして多くのブックマーク・評価点・感想・いいねなども付けて頂いた方々、とても嬉しかったです。


 今まで本当に、ありがとうございました。

 暇があればオマケ話や劇場版っぽい話も出るかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。


 以上、オオノギでした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 3日前にランキングでみかけ、この舞台に惚れ、一気に読み終えてしまいました。とても面白かったです。 ありがとうございました。
[良い点] とてもハラハラドキドキしながら見れる面白い小説でした 是非続きがあれば見てみたいです [気になる点] 結局エリクはアリアとケイルのどっちを選ぶんだろう いっそ二人かな? [一言] 本当にお…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ