表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1368/1371

小さな光

今回にて終章:エピローグは終わりです。

そして、この物語の最終話となります。


 白馬(ファロス)や老騎士ログウェルが明かす別未来の情報は、アルトリアに『世界の歪み』と呼ばれる現象の全容を解明させる。

 それは創造神(オリジン)権能(ちから)を使った『黒』の七大聖人(セブンスワン)が、滅びる別未来を停止させながら過去の世界を新たに創造(つくりだ)し続けていた事が原因だと考えられた。


 『世界の歪み』とは、幾多も存在し『停止』している別未来(せかい)が滅亡する事で招かれる超新星爆発(エネルギー)の現象。

 別未来を含む全ての世界が巻き込まれる現象(それ)を止める為には、権能(ちから)を持つ創造神(オリジン)が眠る事で動かしてしまった別世界の時間を『停止』させる必要があったのだ。


 アルトリアは創造神(オリジン)の生まれ変わりである『少女(アイリ)』が眠り続けている理由をそう推測し、その場で聞く者達に明かす。

 それを聞いた者達は重々しい様子を浮かべる中、普段は陽気な様子のマギルスが笑顔を失くしながら真剣な表情で問い掛けて来た。


「――……『(クロエ)』のやってた事が、『世界の歪み』を起こしてる原因だって言うの?」


「ええ」


「でも、それはアリアお姉さんの推測でしょ? 実際は違うかもしれないじゃん」


「……確かに、これは私の推測でしかないわ」


「だったら……!!」


「でも、この推測をした理由はもう一つの在る。……それが、『黒』の存在そのものなのよ」


「えっ!?」


旧皇国(ルクソード)に居た頃、『(クロエ)』が言ってたでしょ? 『一番最初の(じぶん)が、そうするよう世界の仕組みに細工をした』って。……どうして輪廻に還らず、(じぶん)の存在を世界に在り続けさせる必要があるの?」


「……!!」


「その結果、『黒』の……その肉体で自我を持ったリエスティアの魂内部(なか)には、夥しい量の瘴気が溜まっていた。あんな量の瘴気を溜め込むくらいなら、輪廻で浄化した方がマシなはずよ。……なのにそうしなかったのは、どうしても(じぶん)が『世界』に存在し続ける必要があったから」


「……それは……そうだ! 『(クロエ)』が言ってたよ! 友達との約束で、代わりに世界を見続ける事が! だから……!」


「その友達というのが、創造神(オリジン)だったんでしょ?」


「!?」


「世界を見続けるというのは、世界を『監視している』ことでもあるのよ。世界の滅び方を知る為にね。……もしかしたら、私達が夜に見ていた星々の光が別未来の爆発で。この世界に押し寄せようとしている、滅びの光かもしれないわ」


「……っ!!」


 友達である『黒』を庇おうとするマギルスだったが、アルトリアが発する言葉が過去の記憶に突き刺さる。

 それは『螺旋の迷宮(スパイラルラビリンス)』で『(クロエ)』が語った、星の光とその膨大なエネルギーに関する話だった。


 『(クロエ)』とアルトリアの話が重なり始めるマギルスは、それでも首を横に振りながら否定の言葉を続ける。


「『(クロエ)』は、そんな事になるって分かってて……するわけがないよ……!」


「……天界(エデン)で、リエスティアの魂内部に入った時。瘴気に紛れてた『黒』の集合意識と話したわ」


「!」


「その『黒』が、マナの大樹が爆発しようとする前にこう言った。『(じぶん)の視た未来は変えられなかった』ってね」


「……それって……」


「『黒』は、世界が滅びる未来を視ていたはず。その意識集合体が、『未来を変えられなかった』と言っていたのよ。……おかしいでしょ? 実際は、こうやって止められたはずなのに」


「……!!」


「私はね、『黒』の未来視にも一定の制約(ルール)が存在しているんだと思ってる。恐らく転生した自分の身の回りで起きることなら未来視が出来るんでしょうけど、例えば自分が関わらない事だと『別未来の出来事』しか参考に出来ないとかね」


「……それって、今まで『(クロエ)』がしてた未来予知が……別の未来で起こってたから、知ってたってこと?」


「ええ。それなら『黒』が、滅びる未来にしないよう先回りし続けられた事も理解できる。……別未来で起きた世界の滅び、その出来事の原因を『黒』は知っていた。だから私達やウォーリス、そしてログウェルという『世界の滅び』を招く者達に関わり、滅び(それ)を回避しようとした」


「……ッ」


「でも、それで回避できなかった事もある。だから過去の世界を作り直して、滅びる別世界を停止させて魂や実体を移動させた。何度も、何度も。――……結果、こういう図式(かたち)になってしまった」


「……っ!!」


「私だって、『黒』が悪意を持ってこんな事をし続けたなんて思ってないわ。……むしろその逆、『黒』が世界を滅ぼさないようにした結果が、こんな図式(こと)になっている。そういう事なのよ」


 アルトリアは改めて別未来を重ね並べた図式の映像(モニター)を見せ、自身の説が有力であることを説く。

 そして『黒』の本意で起きている出来事ではないと改めて伝えると、マギルスは表情を渋らせながらも顔を俯かせた。


 そうした話を聞いていたエリクは、敢えて重要な問い掛けを向ける。 


「――……『世界の歪み』が何なのか、何となくは分かった。……だが、これはどうやって解決すればいい?」


「……」


「『少女(アイリ)』が目覚めると、別未来が動き出して滅びの爆発が始まる。……なら、やはり起こさない方がいいのか?」


「……いいえ、もう遅いかもしれない」


「魔大陸の王者達が、目覚めさせる為に動いているからか」


「違うわ。さっき言ったでしょ? 夜空に浮かぶ星々が、世界の滅びによって起こる爆発の(ひかり)かもしれないって」


「!」


「既に爆発は起きたのよ。五百年前に『黒』が死んで、創造神(オリジン)の生まれ変わりである『少女(アイリ)』に七つ全ての権能(ちから)が集まって、動き出した別未来のどれかが爆発した。……その衝撃波(エネルギー)が別空間や次元を超えて、他の別未来に誘爆した」


「……それでは、もう……」


「別未来の爆発は、もう起こってしまっていると考えた方がいい。『少女(アイリ)』はそれを止める為に、権能(ちから)解体(バラ)して、創造神(じぶん)の魂を肉体に留めて封じる為に眠り続けるしかなかった。……数多の世界が誘爆しながら押し寄せて来る超新星爆発(ビックバン)のエネルギーなんて、誰が止められるのよ……っ」


「……」


 苦々しい面持ちを浮かべるアルトリアは、五百年前に創造神(オリジン)が復活した事で別未来が爆発している事を伝える。

 それを聞いた瞬間、エリクやケイル、そしてマギルスは表情を険しくさせながら事態の深刻さにようやく気付いた。


 そして改めて、映像越しに聞いている『青』にアルトリアは声を向ける。


「『青』。私の推測が正しいとして、連鎖して起こる超新星爆発(ビックバン)の衝撃波からこの世界を……星を守れる方法は、何かある?」


『……無い』


「!!」


『少なくとも今の人間大陸の文明技術では、超新星爆発(ビックバン)から星を守れる程の強度と巨大な結界を張れる技術力は無い。……いや、例え旧人類の文明であっても。それは不可能であろう』


「……そうよね」


『別空間や次元に星ごと移動させたとしても、幾多の超新星爆発(ビックバン)はそれすら突破し襲ってくる可能性が高い。……防ぐ事も、逃げる事も無理だ』


「……『少女(アイリ)』を起こしても殺しても、結局は動き出す超新星爆発(ビックバン)に巻き込まれるだけ。……眠らせ続けて、現状を維持するのが精一杯……」


『そうだ。……だが、時間はそれほど残されていない可能性もある』


「!」


『先程から、お前は少女(アイリ)と呼ばれる者が創造神(オリジン)の生まれ変わりだと考えているらしいが。『少女()』の存在が忘却されてから、既に五百年が経過している。だとすると、その者は信仰を必要とする『到達者(エンドレス)』ではないはずだ』


「……確かに、そうね……」


『仮にその者が長命の種族であっても、飲まず食わずで生き続けるのは限度がある。……聖人であっても、長くて千年。魔族の中で最も長命と言われるハイエルフですら、二千年の寿命がせいぜい。メディアのようなマナの実を肉体としていても、生命の補充がされなければ実は枯れて魂も朽ち逝くはずだ』


「……つまり、その『少女(アイリ)』が眠ったまま寿命が尽きたら……」


『別未来の時間は動き出し、連鎖して来る超新星爆発(ビックバン)が押し寄せる。……そうなれば、抗えぬまま世界の滅びを待つしかない』


「……!!」


 数多の知識を有する『青』は、時間的猶予すらも残されていない事を伝える。

 それを聞き表情に険しさを深める各々が、小さな溜息を零した。


 そうした最中、訝し気な表情を浮かべながら話を聞いていたエアハルトが、両腕を胸の前方で組みながら口を刺し挟む。


「――……別未来だとか、ビックバンだとか。よく分からん話が多過ぎる。……だが要するに、外から凄まじい力が押し寄せて、この世界を破壊するという事なのだろう?」


「……ええ、そうよ」


「だったら、その力を飲み込むなり迎撃すればいいだけだろう。それがそんなに難しい話か?」


「……そう出来る手段が無いから、さっきから考えてるんでしょ……」


 呆れ気味に声を返すアルトリアは、小さな溜息を漏らす。

 するとエアハルトの視線が横へ動き、エリクに注がれながら告げた。


この男(エリク)魔獣王(フェンリル)のような、巨大な能力(ちから)を持った到達者(ものたち)ならどうだ?」


「……!」


「貴様達はこれから、魔大陸の王者達に会いに行くのだろう。だったら魔大陸()の王者を集めて、その力を打ち消せないのか?」


「……それは……」


 エアハルトの提案に対して、アルトリアは渋る表情を強める。

 すると映像の向こう側に立つ『青』が、その理由を明かすように伝えた。


『……到達者(エンドレス)は、確かに星一つ分のエネルギーに匹敵する能力を持っている。それが協力し迎撃が実現すれば、防げる可能性はある』


「ならば問題は無いだろう」


『いや。星の爆発によって生じる衝撃波(エネルギー)は、到達者(エンドレス)能力(ちから)と同質のはず。その場合、相殺に失敗すれば到達者(エンドレス)ですら死ぬ可能性が高い。……それに魔大陸の到達者(エンドレス)達が、協力して応じるかは……』


「……別問題よね」


 二人は互いに神妙な面持ちを深め、超新星爆発(ビックバン)衝撃波(エネルギー)に対して到達者(エンドレス)ですら死ぬ可能性を語る。

 それを説明した上で数多くの到達者(エンドレス)達に協力させるのは、実質的に不可能に近いと考えていた。


 だからこそ表情を渋らせるアルトリア達に対して、その提案に便乗するようにエリクは前へ踏み出して告げる。


「――……方法があるなら、やってみよう」


『!』


「エリク……!」


「何もしないよりは、ずっといい。……それにアリアの推測が当たっているにせよ、外れているにせよ。元から、魔大陸の王者達と話をする予定だった。その内容に一つ加わるだけだ」


「……でも、それは……」


「大丈夫だ。――……俺も到達者(エンドレス)なら、それに協力しよう」


「……ッ」


 エリクは自身も到達者(エンドレス)であると理解した上で、エアハルトの提案に賛同する。

 それを見たアルトリアは更に渋る表情を強めると、その言葉を援護するようにケイルやマギルスも口を出した。


「……エリクの言う通りだ。防げる手段があったのにやらずに後悔しちまうよりは、やって後悔した方がマシだな」


「だね。僕もそれに賛成!」


「貴方達……」


「それに世界ごと滅ぼしちまう衝撃波(エネルギー)が押し寄せて来るなら、到達者(エンドレス)達だって他人事には出来ないはずだ。自分も死ぬ可能性があるんだからな。交渉する上で、その情報は成功する確率を更に高めるのは間違い無いだろ?」


「……そうね」


「だったらやろうぜ。アタシ等も、それに最後まで付き合ってやるからさ」


「そうそう」


 ケイルとマギルスは協力を約束し、魔大陸へ赴く為の旅に改めて同行する事を決める。

 それを見たアルトリアは僅かに顔を伏せると、決意の表情を見せながら伝えた。


「……分かったわ。でも、第二計画(セカンドプラン)を用意しておく必要がある。――……『青』!」


『分かっている。箱舟計画(ノアズアーク)を急ぎ進めよう』


「……ノアズアークとは、なんだ?」


『儂とアルトリアで検討していた、天変地異(カタストロフィ)の対策だ。魔鋼(マナメタル)で造った巨大な宇宙船(ふね)を作り、星の生命を可能な限り回収し逃亡する計画でもある』


「!!」


「そんなこと、可能なのかよ……!?」


『その基本設計(モデル)となっているのが、お前達の乗っている飛行船(ふね)だ』


「なに……!?」


魔鋼(マナメタル)を膨大に用いれば、時空間魔法で無尽蔵に空間を広げられる。そうすれば理論上、この世界(ほし)に住む生命(いのち)を全て収容することは可能だ。上手くすれば、世界(ほし)ごと収納して逃げる事も可能かもしれん』


「……!!」


『本来は天変地異(カタストロフィ)によって世界が破壊された際の予備計画だったが、素材となる魔鋼(マナメタル)が足らず八年前の事件には間に合わなかった。しかしゲルガルドが隠していた魔鋼(マナメタル)を大量に得られた今、アルトリアの基本設計(モデル)があれば大規模な宇宙船(ふね)の建造を進められる』


「万が一の場合は、それで押し寄せて来る衝撃波(エネルギー)からも逃げるわ。……まぁ、それも無駄かもしれないけど、やらないよりはマシなんでしょ?」


「ああ」


「ま、そうだな」


「だね!」


 『青』とアルトリアが述べる箱舟計画(ノアズアーク)を聞く仲間は、驚きを浮かべながらも小さな微笑みを浮かべる。

 そしてケイルは呆れるような声を呟き、それに同意するようにエリクやマギルスも言葉を続けた。


「……しかし結局、防ぐか逃げるしか手段はないってことか。旅してた頃と変わらねぇな」


「だねぇ」


「だが、今度はアリアも一緒だ。俺達が揃えば、今までのように何とかなる」


「そうね、私達でやりましょう! ……そこの新入りも含めてね」


「……フンッ」 


 互いの提案を受け入れる形で、世界(ほし)の滅びを防ぎ回避する為に改めて意思を合わせる。

 それを聞くエアハルトは鼻息を零し、その意見に反対する様子も無かった。


 そしてこの日、人間大陸から小さな光が飛び立つ。

 安住の地を求めて旅立った彼等の旅は、こうして表舞台から幕を閉じたのだった。


『虐殺者の称号を持つ男が元公爵令嬢に雇われました』をご覧頂き、ありがとうございます。


今回の話にて、当作品の本編は幕引き(おわり)となります。

この後には『あとがき』が少しだけ続きますので、御興味がある方は御覧いただければ幸いです。


これまで彼等の物語を読み続けて頂いた皆様。

そして感想を伝えて頂いた皆様。

誤字脱字などに気付き教えて頂けた方々へ。


ここまで本当に、ありがとうございました。

いつか輪廻(むこう)で御逢い出来る機会があれば、どうぞ宜しくお願いします。


ではでは(`・ω・´)ゝビシッ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 長い期間執筆お疲れ様でした! 楽しく読ませていただきました! ありがとうございました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ