表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1326/1371

公爵の休暇


 旧ルクソード皇国において『赤』の聖紋を宿したシルエスカの話により、ガルミッシュ帝国とユグナリスが抱えた聖紋(もんだい)は解消される。

 それからログウェルの事を思い出し気落ちするユグナリスと共にリエスティアが退席すると、その場にはエリクや皇后クレア達、そして水晶越しに映るシルエスカ等だけが残された。


 すると視線を水晶の方へ向けたエリクが、アズマ国(むこう)に居るケイルへ話し掛ける。


「ケイル、そっちでは何か変わりはあったか?」


『ん? いや、特には目立つような変化は無いな』


「そうか。アリアからの伝言で、注意してくれと言われている。何かあったら、気を付けてくれ」


『注意?』


「……何の話をされているのですか?」


 エリクの注意(ことば)を聞いたケイルとセルジアスは、互いに疑問の声を浮かべる。 

 その意味に関して、代わるように別方向の水晶に映し出されている『青』が答えた。


(みどり)七大聖人(セブンスワン)だ』


「!?」


『緑を継承していたログウェル亡き後、その聖紋が行方を途絶えている。話を聞く限りでは、亡骸からも聖紋は消えていたそうだ』


「……では、誰かに『緑』の聖紋は移った……?」


『儂はそう考えている。それに最も不可解なのは、消えたガリウスとバリスだ』


「!」


『緑の聖紋には、前任である七大聖人(セブンスワン)達の人格が模倣(コピー)し保存されているらしい。それで精神体ながらも実体できる術を得ていた初代(ガリウス)二代目(バリス)が、戦いの最中に姿を消した』


「……ならばログウェル殿の死によって、その二人も消えたのでは?」


『可能性の一つとしては考えられる。しかし楽観は出来ん。……何より、奴等の語っていた()能力(ちから)が本当であれば。もう一つの可能性も浮かぶ』


「もう一つの可能性?」


『死んだログウェルの人格もまた、聖紋によって模倣(コピー)されている可能性だ』


「!?」


「それは……!!」


『ログウェルの肉体は死に、魂は権能(ちから)となってエリクの権能(ちから)に吸収された。しかし四代目となる者に緑が継承されていれば、模倣(コピー)されたログウェルは初代(ガリウス)二代目(バリス)と同様に精神体(アストラル)で復元される可能性は高い。……儂はそれを懸念しアルトリアにも伝え、それを経由しエリクに異変が起きていないか確認させている』


「……その話が本当であれば。今のユグナリスには、聞かせられませんね……」


 『青』が述べる危惧について、その場の全員が驚き以上に神妙な面持ちを浮かべる。


 ログウェル亡き後の『緑』の聖紋は右手(そこ)から消え、彼等が知り得る者に宿った様子は無い。

 ならば彼等ですら把握していない聖人に宿っている可能性も考えている『青』もまた、その人物を探し問題を起こしていないか確認し続けていた。


 そうした話を聞いた皇后クレアは、皇帝代理として改めて言葉を発する。


「……分かりました。そのような者を帝国(こちら)でも見つけましたら、貴方に報告しましょう。『青』の七大聖人(セブンスワン)


『頼む。だが継承者(そのもの)を見つけても、迂闊に手は出すな。既に判明した権能(ちから)を持つ者には宿っておらぬようだが、どのような思想を持った聖人に付けられたか分からぬからな』


「はい」


『では、儂はこれで失礼する。また何かあれば、知らせてくれ――……』


 辞する言葉と共に、映し出されていた『青』の姿は水晶から消える。

 それを聞き僅かに頭を下げて礼を行った皇后クレアは、今度はアズマ国側の面々が映し出されている方へ視線を向けた。


 するとそれに応じるように、溜息を漏らしたシルエスカも話し始める。


『こちらでも、そうした者を発見したら(あお)に伝えよう。ナニガシ殿、それでいいか?』


『うむ、別にかまわんぞ』


『私もしばらくはアズマ国(このくに)に滞在している。何かあれば相談には乗ろう、クレア』


「ありがとうございます、シルエスカ姉様」


『……それと、ナルヴァニアの件。お前には、すまない事をした』


「!」


『お前は、ナルヴァニアを特に(した)っていたからな。……私はさぞ、ナルヴァニアに恨まれていた事だろう。不甲斐ない姉で、本当にすまない』


「……いいえ。ナルヴァニア姉様であれば、きっと御許しになってくれます」


『そうだといいがな。――……では、通信を切る。また何かあれば』


「はい」 


 そう話を交えた後、シルエスカ側で通信は切られる。

 すると水晶から光が消え、薄暗くなった室内にセルジアスは魔道具の照明で明かりを灯した。


 それから三人になった場で、エリクはセルジアスに視線を向けながら問い掛ける。


「……ガゼルという貴族とは、これから連絡するのか?」


「いえ、昨晩にエリク殿の要件は御伝えした後、夜に返答を頂いております」


「そうか。ドルフは今、何処に?」


「各領地を繋げる舗装工事に伴いガゼル伯爵家の増員として、センチネル準騎士爵が治める南の樹海へ赴いているそうです」


「……樹海を治める、センチネル?」


「はい。四年前の天変地異(じたい)で貢献したパールというセンチネル部族を代表者として、帝国(こちら)から爵位と共に樹海を治める権利を与えさせて頂きました」


「パール……。……あのパールが、帝国の貴族になったのか?」


「パール殿を知っておられるのですか?」


「ああ。……そうか、樹海か。……それなら、行ってみるか」


「こちらやガゼル伯爵領地で、ドルフ氏を御待ち頂くことも出来ますが?」


「いや、樹海(あそこ)もどうなったか見てみたい。実際に行ってみる」


「ではガゼル伯爵家へ連絡して貴方の来訪を伝え、案内役を御用意させましょう。馬車もこちらで御用意させて頂きます」


「そうか、なら頼む」


 『闇』の属性魔法を得意とするドルフに教えを受ける為に、エリクは帝国領南方の樹海へ赴くことを決める。

 それに応じるように準備を協力するセルジアスに対して、今度は皇后クレアが話し掛けた。


「……セルジアス君。貴方もエリク様に同行して、樹海(あそこ)へ行ってはどうかしら?」


「えっ」


「その方が伯爵家にも話は通し易いでしょうし。ウォーリス君……じゃなかった、フロイス卿が業務の大半を担ってくれている今なら、休む事も出来るでしょう?」


「しかし、私には皇后様の補佐という役目(しごと)が……」


帝国(このくに)の状況も今は落ち着いているし、各領もしっかりと機能しているから大丈夫よ。それに、貴方はちゃんと休みは取りなさい。(こん)を詰め過ぎるのは、貴方の悪い癖よ。……それに、気になる方も樹海(あそこ)には居るでしょう?」


「いや、それは……」


「これは皇帝代理である皇后(わたし)からの命令です。領地(ここ)の管理も補佐の役目は、フロイス卿や別の方に御願いします。いいですね?」


「……分かりました、(おお)せに従います」


 微笑む皇后クレアの命令(めい)によって、渋々承諾したセルジアスも南方領地の樹海へ赴く事になる。

 それ自体にエリクは反対せず、帝国内の同行者として頼りになる公爵(じんぶつ)を得る事になった。


 それから三日後。


 休暇に伴いそれぞれの者達に業務の引継ぎを済ませたセルジアスは、エリクと共に数名の騎士を護衛に伴いながら馬車に乗る。

 そして一行はガゼル伯爵領地を経由し、南方に広がる樹海へと足を進めたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ