表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1305/1371

旅の終わり


 惑星エデンの管理施設(ステーション)に居た『白』から受け取った結晶(クリスタル)は、【魔神王(ジャッカス)】の手に渡る。

 その効力(ちから)は忘却されていた少女(アイリ)の記憶を魔神王(かれ)に思い出させ、人間と変わらぬ感情と涙を持つ姿をエリク達に見せた。


 そして【魔神王(ジャッカス)】は【悪魔公爵(バフォメット)】を通じて感謝を伝え、二人は魔大陸に戻る。

 アルトリアやエリク達はそれを見送りながらも、その場に残る脅威の【始祖の魔王(ジュリア)】へ注視することになった。


 そうした状況の中で、ジュリアに向けて口を開く者がいる。

 それはエリクの隣に立つアルトリアであり、鋭い青の瞳を向けながら問い掛けた。


「アンタ、どうする気?」


「お、おい……!」


 無遠慮に話し掛けるアルトリアに、構えながら警戒していたケイルは驚きながら呼び止める。

 しかしそんなアルトリアを睨みながらも、何処か気まずい様子を浮かべるジュリアは顔を逸らしながら答えた。


「……どうするって?」


「アンタ自身がマナの大樹()で、循環機構(システム)まで内包してるんでしょ。……五百年前の天変地異で大樹()の人柱になったっていうのは、アンタだったのね。【始祖の魔王】ジュリア」


「……」


「でも、そのままの状態(すがた)を維持できるの? ……それとも、それは――……」


「――……一時的(いちじてき)状態(モノ)だろうな」


「!」


 ジュリアに向けていたアルトリアの問い掛けを、一つの声が遮る。

 それはその場に歩み寄って来た『白』の(みかど)であり、その銀色の瞳は【始祖の魔王(ジュリア)】を捉えながら言葉を続けた。


「膨大なエネルギーの集積装置(あつまり)である大樹()を取り込み続けるには、()(からだ)はまだ青く幼い。そうだろ? ジュリア」


「……チッ」


「そのまま放置しておくと、君の(からだ)は耐えられずに大樹()に戻ってしまう。五百年前もそうだったように。……だから君は、自分の大樹()(みの)った子供(メディア)に意思を宿し、君の持っていた権能(ちから)を分け与えた」


「!」


「そして権能(ちから)を持たせたその実(メディア)を利用し権能(ちから)を集めさせ、大樹(じぶん)を取り込ませ全力を出せる(からだ)に熟させる予定だった。そして集まった権能(ちから)と共に、自分が持つ記憶で例の少女を起こすつもりだったわけだな。……しかしそれも、『黒』の策略で見事に無為にされたわけだ」


「……ッ」


「色々とやっているとは思ったが、流石は『黒』だな。そして『白』である余も、今回の事態にはかなり役立っていたようだ!」


「……っていうか、アンタ誰?」


「え、今更っ!?」


 自慢気にジュリアの行動原理を話す『白』の(みかど)に対して、アルトリアは辛辣な言葉を向ける。

 アルトリアは管理施設(むこう)で見た『白』の精神体(すがた)は見ていたが、現世側(こちら)では初めて見る銀髪銀瞳(すがた)(かれ)は初対面だったのだ。


 そんな辛辣なアルトリアに対して、溜息を漏らしたケイルが一言を加えて教える。


「『白』の七大聖人(セブンスワン)だよ、現世(こっち)の。一応、アズマ国の(みかど)な」


「……あぁ、なるほどね。……だったら(なお)のこと、なんでアンタが自慢気なのよ?」


「えっ」


結晶(アレ)を渡したのは管理施設(むこう)の『白』で、アンタじゃないでしょ。っていうかアンタ、出て来るのが遅過ぎ。来るなら最初(ウォーリス)から来なさいよね」


「いやだって。余って到達者(エンドレス)が何かしらの波動(ちから)現世(こっち)に影響を及ぼしてくれないと、真の能力(ちから)を発揮できなくてさ……」


「つまり手遅れになってからしか動けないってことじゃない、この役立たず」


「や、役立たずって……そこまで言うっ!?」


「事実でしょ。……ったく、『白』の七大聖人(セブンスワン)がこんな役立たずだったなんて。『黒』も傍迷惑だけど、今回の事態も含めればアンタより遥かに役立ってたわよ」


「……さ、流石にそこまで言われると……()、泣くよっ!?」


「知らないわよ、勝手に泣いてなさい」


「う、うぅ……。……最近の女子(おなご)可愛気(かわいげ)がないなぁ……」


 辛辣な言葉を向け続けるアルトリアに、『白』の(みかど)は先程から急降下するように落ち込む(さま)を見せる。

 するとそうした言動を見せるアルトリアを見ながら、ジュリアは溜息と共に笑みを零しながら呟いた。


「……確かに、アイツ(ヴェルズ)に似てるな」


「ん?」


「……アタシは、大樹()に戻る。後はお前等で、勝手にやってろ」


「えっ」


 そう言いながら背を向けて浮遊し始めるジュリアに、全員が驚きの様子を見せる。

 しかしアルトリアはそれを見上げながら、怒鳴るように問い掛けた。


「アンタもしかして、私とウォーリスが循環機構(システム)に入った時に砲撃の停止信号(コード)を止めたっ!?」


「……ああ」


「やっぱり。循環機構(システム)に宿ってたっていう意思は、【始祖の魔王(アンタ)】だったのね。……だったら、どうしてあの時は止めたのっ!?」


「あ?」


「アンタは気付いてたはずでしょ、私が送った自爆の偽装信号(ダミーコード)を! ……アンタがその気だったら、世界はそのまま破壊されてたはずよ!」


「……」


「いえ、実際には例の子(アイリ)を目覚めさせたかったアンタにとっては、人間大陸だけ吹き飛ばすことも出来たはず! ……どうしてあの時、そうしなかったの?」


 マナの大樹()となっていた【始祖の魔王(ジュリア)】の意思が阻まなかった出来事に対して、アルトリアは浮かんだ疑問を向ける。

 するとジュリアは彼女(アルトリア)を見下ろしながら、自身の答えを返した。


「……お前が何かを犠牲にしてでも世界を救う選択をしたら。アタシは迷わず世界を破壊した」


「!」


「何かを犠牲にしなきゃ救われない世界なんて、要らないだろ。……でもあの時、お前等は何も犠牲にしない選択をした」


「!」


「それを評価して、あの時は勘弁してやっただけだ」


「……貴方……」


「だからって調子に乗るなよ、人間。……アタシは今でも、人間って種族を滅ぼしたいぐらいには憎んでるんだからな」


「……ッ」


「それでも今回は、ジャッカスの顔を立ててやる。……アイツは、アイリにとっては大事な家族(そんざい)だからな」


「あっ、ちょっと! まだ話は――……あー……」


 ジュリアはそう答えた後、浮遊しながら樹高を超え別の方角へ飛び立ってしまう。

 それを追う為に自身も飛翔しようかと僅かに迷うアルトリアだったが、万全ではない自身の状態を思い出し胸に走る傷みを感じながら諦めて見送った。


 そんなアルトリアを見ていたエリクは、彼女にこの言葉を向ける。


「アリア」


「!」


「今度は、無事で良かった」


「……毎回、私が無事じゃないみたいな言い方ね」


「無事だったことがあるか?」


「まぁ、無いわね。……それに、今回も無事じゃないわ」


「なに?」


創造神(オリジン)権能(ちから)を奪われちゃったわ。それに、権能(ちから)を使い続けた反動で魂の亀裂(キズ)も修復しきれない。……もう前みたいに、化物と呼ばれるくらいの魔法は使えないわね」


「……そうか。……だったら、少し安心した」


「え?」


「もう、君が無茶をしなくなるなら。そんな強い権能(ちから)は、無くてもいい」


「……よく言うわ。自分も散々、無茶しといて」


「俺はいいんだ」


「何よそれ」


「君を守る為なら、俺はどんな傷でも背負う。……君と初めて出会った時、そう決めた」


「!」


「だから、君が傷付くのは見たくない。……本当に、もう……無茶はしないでくれ」


「……私と約束しても、また破るわよ」


「そうか。……そうだったな」


 二人はそう話し、この事態を共に乗り越えたことに安堵する様子を浮かべる。

 それでも初めて出会った時の二人とは違い、今の姿は体格的にも精神的にも大きく成長しているように見えた。

 

 そんな二人の背中を見ているケイルは、複雑な表情を浮かべながら気を沈める。

 するとそんな彼女(ケイル)の背中を軽く手で叩くマギルスが、微笑みながら声を向けた。


「ケイルお姉さんも行かないの?」


「……行けるかよ、あの雰囲気(なか)に」


「行っちゃえばいいのに。というか、一緒に行こ!」


「お、おいっ!」


 マギルスはそう言いながらケイルの背中を押し、二人が話す傍に近付かせる。

 そして無邪気な笑みを浮かべるマギルスは、改めてエリクとアルトリアに話し掛けた。 


「おじさん達、僕達も()ぜてー!」


「マギルス、ケイル」


「……じゃ、邪魔して悪いな」


「邪魔……何のことだ?」


「……別に、何でもねぇよ」


「?」 


 近付き話に加わった二人の中で、不機嫌そうな顔を見せるケイルにエリクは首を傾げる。

 そうした空気を無視するように、マギルスは自身の話題を向けた。


「おじさん、鬼神のおじさんって精神(そこ)に居るんだよね?」


「ああ」


「じゃあ、お姉さん達も御礼言った方がいいよ? 二人とも、鬼神のおじさんが助けてくれたんだから」


「え?」


「そうなの?」


「あ、ああ」


 【始祖の魔王(ジュリア)】に襲われ窮地となった時、ケイルとアルトリアを救ったのが鬼神(フォウル)である事をマギルスは明かす。

 それを肯定するエリクだったが、その精神内部(なか)から苦虫を噛むような嫌な声をフォウルは聞かせた。


『――……礼なんぞ要らん。俺がジュリアをぶん殴りたかっただけだって言っとけ』


「だが……」


『俺は、テメェ等なんぞ助けたつもりは無い。……ジュリアをぶん殴るのに、邪魔だったから退()かせただけだ』


「……そうか」


『フンッ』


「――……!!」


 悪態を見せながら精神内部(なか)精神体(からだ)を横に倒して寝ているフォウルに、エリクはそれが照れ隠しにも似た感情(すがた)なのだと気付く。

 それに納得しながらエリクが微笑んだ次の瞬間、聖域に再び黄金色の極光によって包まれた。


 そして更地となった大地の中心部にて、極光(ひかり)大樹()の形と成り始める。

 すると数十秒後、黄金色の極光は消える代わりに『マナの大樹()』が再び現世に現れた。


 それを多くの者達が目撃しながらも、その大樹()は数時間後には景色から消える。

 更に大樹()の在った聖域(ばしょ)も大陸ごと消失し、世界から『マナの大樹()』は行方を眩ませたのだった。


 こうして一連の騒動は真の幕を閉じ、滅びを予言されていた世界は再び元の景色を迎える。

 そして人間大陸で繰り広げられた彼等の冒険譚もまた、一つの終幕(まく)を閉じたのだった。


『虐殺者の称号を持つ男が元公爵令嬢に雇われました』

ご覧下さりありがとうございます。


今回で革命編は終了となります。

次回からは、この物語の終章(エピローグ)となります。


誤字・脱字・今回の話での感想があれば、是非ご意見頂ければと嬉しいです。

評価も貰えると嬉しいです(怯え声)。


ではでは、次回更新まで(`・ω・´)ゝビシッ


この物語の登場人物達の紹介ページです。

キャラクターの挿絵もあるので、興味があれば御覧下さい。


https://ncode.syosetu.com/n1724fh/1/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ