表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1254/1371

急報


 アズマ国に赴いたケイルは、『(みかど)』と呼ばれている『白』の七大聖人(セブンスワン)を発見する。

 そして彼を天界(うえ)へ連れて行く為に、アズマ国の剣術流派の当主である屈指の武士達(サムライ)と相対した。


 それに加勢する師匠の武玄(ブゲン)(トモエ)、更にシルエスカも並び立ち、クビアの転移魔術を用いて『(みかど)』を抑えようとする。

 しかしそんな時、ケイル達の目の前へ再び現れた映像は、聖域にて戦う母子(ふたり)の戯れに等しい戦いを見せられた。


 そうした中で行われた母子(ふたり)の会話を聞き、ケイルは驚愕の声を零す。


「――……アリアの持ってる創造神(オリジン)欠片(かけら)が、アイツ(メディア)から与えられた権能(モノ)だった……!? ……だったら、見つかってない欠片は二つってことかよ……ッ」


 微笑みながら話すメディアの言葉が真実であると仮定したケイルは、創造神(オリジン)の欠片を持つ者でまだ見つかっていないのが一つではない事を知る。

 現状でケイルが把握している欠片の持ち主は、『憤怒(フォウル)』『嫉妬(自分)』『色欲(ユグナリス)』『怠惰(彼女)』、そしてアルトリアに分け与えた『傲慢』の持ち主(メディア)だけ。


 七つの中で五つしか創造神(オリジン)の欠片を発見できていないケイルは、残り二つの欠片を誰が持っているのか分からず思考を僅かに困惑させた。

 そして各々が戦いにもなっていない母子(ふたり)の映像に気を取られる中で、『雨』の当主に取り抑えられていた(みかど)がケイルの言葉に反応して声を発する。

 

「――……残り二つの居所(持ち主)は、余が知っている」


「えっ!?」


創造神(オリジン)欠片(たましい)は、ある特定の因子を持つ者にしか宿らぬ。過去に創造神(オリジン)の血を分けられた到達者(エンドレス)の一族、もしくは創造神(オリジン)の因子を持つマナの()から生まれた『マナの実』の一族。そう限定されている」


「……じゃあ、残りの二人は……!?」


「一人は当代の『緑』と聞く、ログウェル=バリス=フォン=ガリウスだろう。『緑』は元来、『風』の到達者(エンドレス)一族に聖紋が宿るからな。今回の事態(メディア)に加担しているようだし、十中八九そうとしか思えん」


「!!」


「最初の映像も、声だけ聞かせても姿は見せなかった。間違いなく、『()』の瞳に視られることを警戒してのことだろうな」


「……欠片を持ってる奴同士が組んでるのは、アタシ等だけじゃなかったってことか……っ」


 欠片同士が殺し合うという因果を抜け出した恩恵を受けていたのは、ケイル達だけではない。

 メディアとログウェルという欠片が共に同じ目的を共有し、今回の事態を引き起こしたのだとようやく理解するまでにケイル達は至れた。


 そして残り一つについても、ケイルは問い掛ける。


「残り一つはっ!?」


「余だ」


「!?」


「お主、向こうの『白』に会ったのだろう? ならば聞いているはずだ。余も『()』の転生体として、創造神(オリジン)の欠片を持っている」


「……だからか。アンタ達がその(ひと)を、天界(うえ)へ向かわせたくない理由は……!」


「……ッ」


 『白』の転生体である(みかど)は、自身が創造神(オリジン)の欠片を持つ者であることを明かす。

 それを聞き到達者以外に弱い能力の帝が自分自身で天界(うえ)へ赴く理由と、それを止める周囲の理由もケイルは納得を浮かべた。


 するとその言葉に対する返答を、代表するように『星』の当主が語る。


「――……帝様(みかど)まで天界(うえ)へ赴き倒されれば、メディアなる者によって創造神(かみ)の完全な復活が行われるやもしれん。そうなれば、もう誰も手が付けられん」


「だからって、このまま放置したら世界が滅ぼされちまうぞっ!?」


「それは無い」


「!?」


「メディアなる者の目的が欠片(たましい)の収集であるならば、それを持つ帝様が地上(した)()るまま世界の破壊など考えん。……今回の事態を敢えてこうした形で知らせておるのは、欠片を持つ者達を全て天界(うえ)へ誘き出す為。我等はそう睨んでおる」


「……確かに、可能性としちゃ大有りか……」


「『白』の七大聖人(しちだいせいじん)帝様(みかど)である事は、現状はフォウル国とアズマ国内の上層部(うえ)にしか知られておらぬ。その帝様まで天界(うえ)に赴いては、彼奴等(きゃつら)の思う壺だ」


「……ッ」


 『星』の当主はそう話し、創造神(オリジン)の欠片を持つ(みかど)天界(うえ)へ行かせない理由を明かす。

 それを聞いたケイルは苦々しい面持ちながらも納得を浮かべたが、再び目の前に投影される聖域の映像を視た。


 そこでは隠れていたアルトリアが発見され、左手を軽く薙いだメディアが巨大な木々を易々と破壊する光景と声が映し出されている。


『――……見つけたよ、アルトリア』


『クッ!!』


 薙ぎ倒された木々の茂みから飛び出したアルトリアを、メディアは赤い瞳で追いながら微笑みを浮かべている。

 それに反抗する為に、アルトリアは大量の気力(オーラ)魔力(マナ)を混合させた弾を幾千も周囲に作り出した。


 それを連射しメディアへ襲わせながら、彼女(アルトリア)は距離を取ろうとする。

 しかしその砲撃は全て『魔王の外套(スフィール)』によって飲み込まれ、メディア自身が翳した左手がアルトリアに向けられた。


『練り込みが遅いね。砲弾(コレ)は――……こう撃たなきゃ』


『!!』


 次の瞬間、メディアの左手から一瞬だけ光が走る。

 すると次の瞬間、アルトリアの左側を掠めるように何かが通過し、その背後にある聖域の森に巨大な爆発(ひかり)が発生した。


 それはメディアが放った光速の砲弾であり、それを防ぐ事も発射した瞬間すらも捉えられなかったアルトリアは、呆然とした表情を浮かべている。

 すると微笑みを絶やさぬメディアは、動きを止めたアルトリアに声を掛けた。


『かくれんぼは、もう終わりでいいのかな?』


『……ッ!!』


 遊び疲れた子供に対して言うように、メディアは遊びが終わりかを問い掛ける。

 それを良しとしないアルトリアは表情を引き締め直し、その場から転移して姿を消した。


 しかしそれを追えているかのように視線を動かしたメディアは、自身も転移させる。

 すると遥か上空を飛びながら離れていたアルトリアの目の前に、メディアが現れて立ち塞がった。


『!?』


『お母さんからは、逃げられないよ』


『……ァアッ!!』


 相手の転移を追跡できるメディアにとって、逃走が不可能である事をアルトリアは改めて理解させられる。

 だからこそ自身の両手を振り動かしながら生命力(オーラ)の鞭を作り出したアルトリアは、それでメディアに攻撃を仕掛けた。


 すると迫る二本の鞭を、メディアは容易く両手で受け止めて見せてしまう。

 逆にその鞭を引き寄せ、アルトリアの身体を自身の正面(まえ)まで引き寄せた。


『!?』


『さぁ、母親(わたし)の胸においで』


『クッ!!』


 引き寄せられたアルトリアは生命力(オーラ)の鞭を素早く解除し、背中にある六枚羽を展開させながらメディアまで迫る自身の身体を急停止させる。

 更に大きく羽を羽ばたかせながら後退し、メディアとの距離を再び離しながら飛行での逃走を始めた。


 それを見たメディアは、溜息を漏らしながら呆れの微笑みを浮かべる。


『今度は鬼ごっこかい? いいよ、飽きるまで付き合ってあげるから』


「……あのアリアが、完全に遊ばれてやがる……っ」


 同じように凄まじい速度で飛行しながら追うメディアの映像を見て、ケイルは二人の実力差が明確である事を理解する。

 そして現状のまま事が推移すれば、疲れ果てたアルトリアがメディアに捕まり、その権能(ちから)を奪われるのは明らかに見えた。


 しかし同じ映像を見ていたナニガシは、全く異なる感想(かんがえ)を述べる。


「――……まるで不慣れな(はは)と、それを嫌う()じゃな」


「!」


実力(ちから)異常(アレ)で、普通の母子と比べるのは(むずか)しかろうが。儂には、そう見える」


「……不慣れな、母親……」


 メディアの様子を見ながらそう述べるナニガシに、その場の全員が改めて映像を見据える。


 今までメディアの言動は聞いていた者達は、それがアルトリアに対する挑発や侮りのにしか思えない。

 しかしナニガシの指摘を踏まえた上でメディアの言動をなぞると、確かにそうした意味に見えなくもなかった。


 そして今も、メディアは余裕の表情を保ちながらアルトリアを(もてあそ)ぶように飛行の追走を続けている。

 本気(そのき)になれば格下のアルトリアを捕らえて権能(ちから)を奪うことも造作の無いように見えるメディアに、改めてケイルは訝し気に呟きながらナニガシに声を向けた。


「……本当に、遊んでいる……。……いや、遊んでやってるだけ?」


「そうじゃろうな」


「……でもこんな状況にしておいて、自分の娘(アリア)と遊んでるって……どういうつもりなんだ……?」


「そこらへんは、ほれ。(そこ)に聞けばいいじゃろ」


「!」


 ナニガシはそう言いながら、(みかど)に視線を送る。

 するとその場に居る全員が同じように視線を集めると、(かれ)は腕を組みながら自信満々の様子で話を始めた。


あの者(メディア)は、純粋なのだ」


「純粋……?」


「純粋過ぎるが(ゆえ)に、人類(ひと)を要らぬ存在(モノ)だと考えている。しかしその考えを覆せる存在(モノ)もまた、期待して待っておるのだ」


「……!」


「そもそも、汝等(うぬら)は前提が間違っている。循環機構(システム)を掌握できる程まで強まった権能(ちから)を既に身に宿して()るのに、他の欠片(かけら)を必要とはせんだろう。……あの者(メディア)は、余や他の欠片(ものたち)を集める為に今回の出来事を起こしたのではない」


「……じゃあ、なんで……」


「それこそ、ログウェルだろう」


「!」


あの者(メディア)人間大陸(ここ)に戻したのは、ログウェルのようだ。であれば、そちらこそが真の目的を持っている」


 目の前に浮かぶ映像を視る(みかど)は、彼女自身(メディア)に欠片を集める目的が無い事を語る。

 そしてメディアを動かした人物(ログウェル)こそが、今回の事態を目論んだ首謀者であると語った。


 するとその語りを終えた時、大広間全体に覆われていた結界が突如として解かれる。

 それに気付いた帝以外の全員が周囲を見渡すと、ケイル達の背後で閉まる襖の扉が開かれた。


 更にそこから二人の人影が踏み込み、ケイル達はアズマ国の当主達は驚愕を浮かべながら声を走らせる。


「……あ、アンタ達は……!?」


「げぇっ、お姉ちゃんっ!?」


「――……何がげぇや、この阿保(アホ)タレ!」


「……取り込み中のようだったので、勝手に入らせてもらった」


 大広間に踏み込んで来たのは、クビアの姉であり干支衆の『戌』を冠する妖狐族タマモ。

 更にその隣には『牛』バズディールが立ち、互いに素足で踏み込んで来た。


 突如として現れたフォウル国の干支衆(ふたり)は、奥に見える(みかど)に声を向ける。


帝殿(みかど)よ。巫女姫様の願いを伝えに来た」


「!」


「至急、天界(うえ)へ向かってくれやて。その迎えとして、うち等が寄越されたんや」


「なっ、何を勝手な……!」


 唐突に告げる干支衆(ふたり)の要求に、各当主達は動揺の声を漏らす。

 しかしその反論を遮るように、バズディールは更なる言葉を加えた。


「先程、あの天界(ばしょ)到達者(エンドレス)が生まれた」


「!?」


「しかもそれは、我々が危惧していた男でもある。同じ七大聖人(セブンスワン)として、対処を願いたい」


「……まさか、到達者(エンドレス)になったのは……!?」


「『緑』の七大聖人(セブンスワン)、ログウェルだ」


 『牛』のバズディールはそう語り、『白』である(みかど)に急報を持ち込む。

 それはメディアを引き連れこの状況を作り出した老騎士ログウェルが、突如として到達者(エンドレス)に至ったという情報だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ