表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1252/1371

天地の立合


 アズマ国の実力者達に救援を求めに来たケイルとクビアは、そこで『茶』の七大聖人(セブンスワン)ナニガシとその弟子達である各剣術流派の当主達に会う。

 そんな彼等に仕えられる『(みかど)』は、【始祖の魔王(ジュリア)】の再来と予測するメディアと彼等が相対する事を望まず、自分自身が天界(うえ)へ赴く意思を見せていた。


 それに反対する周囲を他所に、(みかど)は自分自身の意思で障子に遮られた姿を明かす。

 するとその姿は青年の年頃に見えながらも、各国では見られない銀髪銀瞳という奇妙な容姿だった。


 更にクビアが告げた(みかど)の正体と相まって、ケイルは驚愕を見せながらも納得を浮かべる。


「……そういや、『(あいつ)』が言ってたな。自分の転生体が現世(こっち)に居るって。(アレ)がそうだったのかよ……」


 少し前に出会った『白』の話を思い出したケイルは、そこに居る(あいて)が『白』の七大聖人(セブンスワン)を継承した転生体だと理解する。

 そして改めて(みかど)の姿を見ていると、畳の上に足を着けた彼を止めるように回りに控えていた『雨』と『雲』の当主が立ち上がりながら前を塞ぎ止めた。


()かせませんぞ、帝様(みかどさま)!」


「どうか御戻りを!」


()めるな、雨四郎(うしろう)! (おぼろ)!」


「これも帝様の為であれば、御免(ごめん)っ!!」


「ぐっ!?」


 立ち塞がる『雨』と『雲』の当主達に対して、(みかど)は説得できずに取り押さえられる。

 それに抵抗することも出来ずに(みかど)は捕まり、再び障子の奥へ押し込まれそうになった。


 それを見ていたケイルは、今までの話を聞いた中で静観に留まる武玄(ブゲン)へ疑問の声を向ける。


「師匠! 帝様(そのかた)到達者(エンドレス)に強いと言うならば、メディア(アイツ)を倒せるのでは……!?」


「――……あの者(メディア)は、到達者(エンドレス)ではないらしい」


「えっ」


帝様(みかど)の話では、奴の肉体は『マナの実』なるモノにて作り出されている。故に膨大な生命力ちからを有してはいるが、到達者(エンドレス)の条件となる信仰などは受けておらぬそうだ」


「……それじゃあ、到達者(エンドレス)じゃなくても攻撃を与え続ければ勝ち目はあると?」


「そうだ。しかしそれが至難だからこそ、(みかど)は我々の参戦を良しとはしていない」


「どうして、そんな事が……」


 ケイルは武玄(ブゲン)から話を聞き、メディアが『マナの実』で生まれた生命(いのち)ながらも、到達者まで至れていない事が語られる。

 しかし(みかど)が確信を持って彼等の参戦を拒む理由が分からず、ケイルはそうした疑問を改めて向けた。


 すると障子(とびら)の中に戻されそうになっている(みかど)が、耳に届いたその疑問に答える。


()の瞳は、『黒』とは逆なのだ!」


「……逆?」


「『黒』は未来を見通す瞳を持つが、『()』の瞳はその者の過去を見通す!」


「!?」


「だからこそ、映像(アレ)で見たメディアなる者の過去も()えた。――……あの者(メディア)は魔大陸の到達者(おう)達と一戦を交え、その実力は【始祖の魔王(ジュリア)】と遜色は無い!」


「……!!」


「だからこそ、()はあの者の下に()かねばならぬ。――……あの者も、この世界に忘れられた者の為に戦っているのだから!」


「……世界に忘れられた者の為にって、まさか……!?」


 (みかど)は自身の瞳を通して視たメディアの過去から、その目的を推察しているかのように語る。

 それを聞いたケイルは押し戻されている(みかど)を見ながら、何かを決意するようにクビアやシルエスカに視線を向けて小声を漏らした。


「……クビア、それにシルエスカ。お前等に頼みがある」


「?」


「なんだ?」


(あのひと)をここから連れ出す為に、協力してくれ」


「えっ」


「……どういう事だ?」


 小さな声で頼むケイルの言葉を聞き、二人は互いに驚きを浮かべる。

 するとケイルは、その言葉の意味を改めて伝えた。


(あのひと)は、今回の鍵を握ってる気がする。だったら天界(うえ)へ連れて行くべきだ。……でも……」


「……周りが、それを邪魔するか」


「シルエスカ。アタシと一緒にあの人達を抑えて、クビアは(あのひと)を連れて天界(うえ)へ行ってくれ。アタシ等は置いていって構わない」


「ちょっ、ちょっとぉ……そんな事したらぁ……!?」


「アズマ国全体を敵に回すだろうな。……それが嫌なら、シルエスカは何もしないでくれ。アタシとクビアだけでもやるから」


「わぁ、私は協力しなきゃいけないのねぇ……」


「転移を使えるのはお前だけなんだから、当たり前だろ」


 ケイルはそうした頼みを向けながら、その返事を聞く前に正座から立ち上がる。

 それに反応したのは『星』の当主であり、静観し座っていた姿勢から立ち上がりながら左腰に携える刀の柄に手を掛けた。


 自分(ケイル)の意図を察するような『星』の当主に、ケイルは苦々しい面持ちを浮かべる。

 そしてそうした動きの他の当主達も気付き、ほぼ全員がケイルを注視すると、対峙するように構える『星』の当主が呼び掛けた。


「――……何のつもりだ?」


「……貴方達(あなたがた)には悪いが、その(ひと)天界(うえ)へ連れて行きたい」


「それを我等が許すともで?」


「思わないさ」


「ならば、どうする?」


「……()(とお)るっ!!」


 ケイルは自身の決意を見せながら、その場から跳び出すように前へ走る。

 それを見た『星』の当主は敵対(いし)を確認し、ケイルに向けて駆けながら凄まじい速さの抜刀と同時に飛び出す気力斬撃(ざんげき)を放った。


 ケイルはその間に『無我の境地』へ瞬時に至り、無手のまま斬撃を飛び避ける。

 そして回転しながら跳躍した天井(うえ)へ足を着けると、そのまま帝が押し込まれている障子(ばしょ)へ視線を向けながら飛び向かおうとした。


 しかしケイルが足を天井から離す前に、別の者に両腕を掴まれながら拘束される。

 それは彼女(ケイル)の後ろから声を発した、御庭番衆(しのび)の頭目である(トモエ)だった。


(ともえ)さんっ!?」


()めろっ、軽流(けいる)っ!!」


 あの瞬間に追い付き天井へ両足を着けた(トモエ)は、ケイルを両腕で抱え込むように拘束して(した)まで落下する。

 更にケイルの両腕を後ろ手に拘束しながら、身体の正面を畳に叩き着けた。


 それと同時に両足を絡めてケイルの手足を拘束した(トモエ)は、落ち着かせるように声を発する。


「お前は、自分が何をしようとしているか分かっているのか……!?」


「……分かってます、そんなの……!」


「ならっ!!」

 

「……今、天界(あそこ)では。アタシの仲間がたった一人でメディアと死ぬ気で戦ってるんだ。……アイツを助けられる可能性があるなら、それに賭けたいんだっ!!」


「ッ!!」


 たった一人でメディアと対峙する為に天界(うえ)へ向かったアルトリアの事を思い出すケイルは、この場に赴いた自身の覚悟を改めて見せる。

 すると踏み止まらせようとする(トモエ)を引き離すように、肉体の生命力(オーラ)を高めて(トモエ)の拘束を力任せに振り解いた。

 更に両手を畳に付けて両足を振り放ち、再び拘束しようとする(トモエ)を迎撃しながら飛び退いて立ち上がる。


 しかし次の瞬間、そのケイルに凄まじい数の気力斬撃が飛び交う。

 ケイルは再び『無我の境地』へ瞬時に至ると、それを飛び避け自身の両手と両足に生命力(オーラ)を纏わせながらそれを斬撃として飛ばし、自身に命中する気力斬撃(ブレ―ド)を相殺して見せた。


 そして気力斬撃(それ)を飛ばして来た相手を見て、ケイルは表情を更に渋らせる。


「……師匠……っ」


「――……軽流(けいる)


 斬撃を放ったのは、ケイルの師匠である『月影流』の当主である武玄(ブゲン)

 そして『星』の当主の前に武玄(ブゲン)は立つと、(トモエ)と共にケイルの前後を包囲して見せた。


 すると改めて、二人は暴挙に出たケイルに呼び掛ける。


「冷静になれ、軽流(けいる)


「自分が何をしているか、本当に分かっているか?」


「……分かっています。……だからこそ、アタシはあの(ひと)を連れて行くっ!!」


軽流(けいる)……」


「すいません、師匠。それに(トモエ)さん。……今日限りで、アタシは破門にしてくださいっ!!」


「……ッ」


 自分の意思を見せる愛弟子(ケイル)に対して、武玄(ブゲン)は苦々しい面持ちを強める。

 (トモエ)もまた覆面で隠れた口元を苦々しく歪めると、仲間(アルトリア)の為に離反したケイルに対してどうすべきか迷う様子を浮かべた。


 そうした三人の姿を、各当主達やシルエスカ達は各々に見つめる。

 するとその時、その場に居る一人が笑いを浮かべた声を発した。


「――……カッカッカッ!」


「!」


「……親父殿……!?」


 相対する者達の沈黙を破ったのは、今までこの場の事態を静観し続けていた『茶』の七大聖人(セブンスワン)ナニガシの笑い声。

 それを聞いた者達はナニガシに注目すると、彼は息子である武玄(ブゲン)やその妻である(トモエ)に声を向けた。


武玄(ぶげん)。それに(ともえ)よ。だからお前達は、いつまでも未熟者なのだ」


「!?」


「それに引き換え、お主等の弟子はこの短期間で成長しておるなぁ。自分の心に従い、その身を動けるようにもなっている」


「……!!」


(たま)には、己の弟子を見習ってみろ。――……儂は、それしか()わぬぞ」


 そうした声を向けたナニガシに対して、武玄(ブゲン)(トモエ)は互いに唖然とした瞳を浮かべる。

 しかしその言葉の意味を理解するように、愛弟子(ケイル)へ視線を移しながら表情を強張らせた。


 そして二人は互いにケイルへ向けていた構えを解き、逆にケイルと相対そうとする各当主達に相対するような姿勢を向ける。


「!!」


武玄(ぶげん)、貴様……血迷ったかっ!?」


「……そう、年甲斐もなく迷っておったわ。……だがこれで、決心も付いた」


 『星』の当主と向かい合う武玄(ブゲン)は、そう言いながら抜き身の刀を構え向ける。

 すると(みかど)を抑えていた『雲』の当主がケイルへ斬り掛かろうと踏み込むと、それを防ぐように分身体を瞬時に出現させた(トモエ)が立ち塞がった。


 それを見た『雲』の当主は、鋭い眼光を向けながら(トモエ)の本体に怒鳴りを向ける。


(ともえ)、貴様もかっ!!」


「……私が仕えると決めた方は、この世でただ一人。そしてその方の娘として愛すると決めた者も、ただ一人だけ」


「師匠……(トモエ)さん……!」


 アズマ国に属している武玄(ブゲン)(トモエ)は、互いに愛弟子(むすめ)と呼ぶべきケイルに加担する意思を見せる。

 それを見たケイルは驚きながらも喜びの感情を僅かに浮かべ、自分に味方してくれる義両親(ふたり)の隣に立ちながら身構えた。


 するとその後方(うしろ)から、自身の身体に纏わせる生命力(オーラ)を『生命の火』にさせるシルエスカが同じように構え立つ。


「――……彼等の客人として、私も加勢させて貰うが。構わないな? ケイル」


「シルエスカ……!」


「これで、数的にはこちらが有利になったはずだが。……何ならこの結界を解いて、増援(たすけ)を呼ぶべきではないか? 武士(サムライ)達よ」


「……ッ」


 『白』の七大聖人(セブンスワン)である(みかど)を連れ去ろうとするケイルに加担した三人は、共に各流派の当主達(三人)と向かい合う。

 そしてクビアに転移魔術を使わせる為に結界を解くよう挑発するシルエスカに、各当主達は苦々しい面持ちを強めた。


 七大聖人(セブンスワン)であるナニガシはどちら側にも付く様子を見せず、ただ笑みを浮かべながら事態を静観している。

 そうした一触即発の状況を見せる中、再び映像(アレ)が各々の目の前に出現した。


「!?」


『――……ほらほら、どうしたの。元気が無くなってきたね?』


『……ハァ……。……ハァ……ッ!!』


「アリア……!?」


 再び自分達の前に出現した映像には、銀髪紅眼のメディアが映し出される。

 しかもメディアと相対するのは、その色合いとは対照的な金髪碧眼を持つ女性(アルトリア)も映し出された。


 その映像(こうけい)は、メディアが腕を組んだまま余裕の表情で立つ姿と、周囲の木々を破壊されながら地面へ膝を着くアルトリアの姿。

 それは今まさに、天界(エデン)聖域(おく)でアルトリアとメディアの母子が欠片を奪い合う激戦(たたかい)を映し出していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ