表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1216/1371

未来の欠片


 創造神(オリジン)の欠片を持つ残り三名の所在について手掛かりを探るべく、アルトリアとケイルは『青』が保護する『聖人』の子供達に会いに来る。

 しかし子供達は未来において『黒』からの頼みを既に聞いており、彼女達の来訪を待ち協力する様子を見せた。


 またしても『黒』の予知が的中した形で進行する状況に、アルトリアは改めて表情を強張らせる。

 そんな彼女から子供達の話す言語の意味を教えられたケイルもまた、表情に訝し気な雰囲気を浮かばせながら呟いた。


「――……アタシ達が……いや、お前(アリア)がここに来る事も『黒』が予知してたってワケか」


「ええ」


「でも『黒』は、この状況も予知した上で『世界が滅びる』って予知もしてたんだろ? ……大丈夫なのか、このまま進んじまって」


「私も、そこを懸念してるのよ……」


 二人はそうした話を交え、『黒』が予知する行動を継続すべきかを悩む。

 そんな会話を傍で聞いていた『青』は、僅かに思考した後に口を挟む形である事を述べた。


「――……『黒』は、未来の分岐点を選ばせる」


「え?」


「奴は未来の選択肢こそ教え導く事はあるが、未来を変える分岐に直接的に干渉しない。それも制約であろうが、未来の分岐はその者に委ねる場合がほとんどだ」


「……つまり、『黒』は私達に未来の分岐点へ導こうとしてるってこと?」


(おそ)らくな。そしてこの状況を(かんが)みるに、まだここは分岐点(そこ)では無い」


「……いずれ来るだろう未来の分岐点に、今は私を導いている最中ってことね」


「そうだ。その為に『(やつ)』は、この子供達も利用したのだろう。……私や巫女姫が『黒』を殺す為に、『結社』を作ることを選んだように」


「……」


 『青』は長年に渡り転生し続ける『黒』の知識から、その行動原理を読み解く。

 それを聞いた二人は渋い表情を強めながらも、小さな溜息を漏らしながら声を向け合った。


「……とりあえずは、進むしかないってか。その分岐点とやらに」


(しゃく)だけど、そういう事になるわね。……いいわ、今はその道に乗ってやろうじゃない。『黒』」


 改めて『黒』が用意していた道を進む事を選んだ二人は、創造神(オリジン)の欠片を持つ者の捜索を続ける決意を見せる。

 そうした二人の様子を改めて確認した『青』は僅かに微笑んだ後、目の前に近寄って来た子供達に尋ねた。


「『お前達に聞きたい。お前達の中に、古代魔法(エスペラント)以外の能力(ちから)を使える者がいるか?』」


「『僕達の能力ちから、以外?』」


「『うむ。この者達は、自分と同じ権能(ちから)を持つ者を探している。それを自覚する者、あるいはそれに気付いた者は()らぬか?』」


「『うーん……』」


 『青』は創造神(オリジン)権能(ちから)を持つ可能性がある子供を絞る為に、そうした問い掛けを向ける。

 すると子供達は悩む様子を見せながら互いを見つめ合った後、全員が何かに気付き声を発した。


「『あっ、そうだ!』」


「『あの子だよね、きっと』」


「『多分、そうかなぁ?』」


「『僕達と違った能力(ちから)、持ってたもんね』」


「『でも、あの子は……』」


「『……全員、心当たりがあるのか?』」


 子供達が次々と思い出すように話す言葉に、『青』は再び問い掛ける。

 すると全員が頷きながら微笑みながらも、僅かに困った表情を浮かべて教えた。


「『あのね、その子はまだここに来てないの』」


「『その子が来たのは、ずっと遅くて。えっと、どれくらいだろ……』」


「『未来(あのとき)から、二十四年くらい前?』」


「『あの時も、先生が連れて来てくれたんだよ』」


「『先生だったら、知ってるんじゃないかな? その子が今、何処にいるか』」


「『なに?』」


「……未来(あのとき)から二十四年前という事は、現代だと今頃ね……」


「なんだよ、何言ってるか教えろよ」


 子供達の言葉を聞いた『青』とアルトリアは、互いに彼等の伝える年数が現在と重なる事を知る。

 その言語を理解できないケイルは再び問い掛けるが、そんな二人を見ながら『青』が自分の記憶からある出来事を思い出した。


「……そうか、まさかあの時に見つけた……!」


「あの時?」 


「……別未来の当時、儂はガルミッシュ帝国とベルグリンド王国の戦争状態に至る原因となった同盟都市の襲撃について状況を観察していた。その時に一つ、気になる事が起こっていた」


「気になること?」


同盟都市(そこ)に、人間大陸では絶滅したと()われた飛竜(ワイバーン)が現れたのだ」


「!?」


「襲撃当時。その飛竜(ワイバーン)が同盟都市から飛び立ったという情報を聞いた儂は、飛竜(それ)が飛び立った先を構成員に追わせた。……そして飛竜(ワイバーン)が降りたのは、帝国領の南方にある巨大な樹海だった」


「……まさか、その樹海って……!?」


「五百年前の天変地異にて天界(エデン)から降下した大陸の一つ。そこで生き延びた天界(エデン)の住民、それを先祖とした部族が暮らす樹海(もり)だ」


「!!」


「そして、その飛竜(ワイバーン)にはある人物達が乗せられていたらしい。一人はその部族と思しき女性(おんな)、そして金髪碧眼の青年。更に亜麻色の髪を持つ少年と、牛鬼(ミノス)と思しき魔人の四名だ」


「!?」


「……それって、もしかして……!!」


「部族の女性(おんな)は分からぬが、恐らく金髪碧眼の青年は……当時もローゼン公爵家の当主だった、お主(アルトリア)の兄だろう」


「!!」


「そして情報から推測するに、少年は王子アレクサンデル。そしてマシラ一族を守る魔人ゴズヴァールに間違いはないはずだ。現にあの二人はその未来では、マシラ共和国に戻っているからな」


 別未来において、当時記憶を消失していたアルトリアが帝国の女帝となった原因である同盟都市の襲撃で起きていた出来事の一端を、二人は初めて『青』に教えられる。

 それを聞いたアルトリアは初めて知る情報に驚愕を浮かべ、青い瞳を見開きながら問い掛けた。


「まさかお兄様は、同盟都市が襲撃された後でも生き続けてたの……!?」


「……いや、そうとは言えん」


「え?」


「当時の公爵(セルジアス)は皇帝と皇后と同じように、襲撃者(ウォーリス)によって致命傷を負ったと聞く。仮に生き永らえ同盟都市(そこ)から逃げられたとしても、それほど長くは生きられなかっただろう」


「……ッ」


「マシラ王ウルクルスも同盟都市の襲撃で死亡が確認されている。状況から鑑みて、ゴズヴァールは王子(アレクサンデル)を生かす為に同盟都市から脱出を試みた。その過程でその飛竜(ワイバーン)に乗りあの部族が居る樹海に匿われ、自国(マシラ)まで戻ったと考えた方が自然だな」


 推測を交えた別未来の話をする『青』に、当時の記憶を持つアルトリアは渋い表情を強める。

 しかしそうした話を交える二人を前にしながら、ケイルは驚きながらも首を傾げて話を戻した。


「興味深い話だとは思うがよ。それが創造神(オリジン)の欠片と、どう繋がるんだ?」


「……恐らく、当時の帝国側も同盟都市から飛び立つ飛竜(ワイバーン)を発見したのだろう。当初は同盟都市の災禍となった原因に、その飛竜ワイバーンが挙げられたと聞く」


「!?」


「同時に王国側が陰謀として襲撃を起こしたという二派に別れ、それぞれに討伐軍が編成された。一方が王国側に。そしてもう一方は、樹海へ帝国軍の大群を差し向けたのだ」


「……そして女帝になった記憶の無い私(アルトリア)は、王国軍の討伐に組み込まれた」


「そうだ。しかしお前は王国軍を討伐した後、自軍である帝国軍も滅ぼした。一方で南方に攻め込んだ帝国軍は樹海(もり)を焼き払い、樹海(そこ)に棲む生物達を(ことごと)く殲滅した。勿論、樹海の部族も」


「……!!」


「その後に別未来のお主(アルトリア)が帝国と王国を滅ぼす動きを見せた為、儂を含む七大聖人(セブンスワン)が招集された。……だが儂はその前に、飛竜(ワイバーン)の出所となった樹海と、その部族が住んでいたという遺跡を調べた。……するとそこで、まだ生きている赤子を発見した」


「!?」


「その赤子は虫の息ながら、遺跡の中に置かれていた。恐らく戦禍から逃す為に隠したのであろうが、どうやら親は死んでいたらしい。……しかしその赤子には、ある紋様が顔や身体に塗られていた」


「紋様……?」


「特別な薬液で塗られた為か、その紋様は洗っても取れなくてな。だが天界(エデン)の各施設に刻まれる紋様と似ていた事から、恐らく樹海の部族……その(おさ)に伝えられた秘術の(たぐい)だったのかもしれん」


「!」


「その事から、その赤子は樹海の部族……その(おさ)に連なる血族だった可能性はある。……儂は別未来でその赤子を見つけて保護し、楽園(ここ)にいる子供達に預けた。未来で再会した時には成長し、青年の男児となっていたが」


「じゃあ、その子が……!?」


「恐らく、『特殊な能力(ちから)』を持つ子だったのだろう。それが創造神(オリジン)権能(ちから)かは定かではないが、時期的に見てもそろそろ生まれる頃だとは思うぞ」


 『青』から別未来の出来事と保護したという赤子の話を聞いた二人は、改めて表情に渋さを高める。

 それは一つの懸念を更に生む事になり、互いがその危機感を言葉として呟いた。


「……おい。未来が変わったってことは、その子供が生まれてないとか……そんな事になってねぇだろうな?」


「それは、可能性としてあるわね。……でも(おさ)の一族で、特別な紋様を塗ってたって……。……私が知る限りじゃ、それをしてるのは大族長と彼女だけ。その二人で、子供を産めそうな年齢なのは……」


「な、なんだ?」


「……ケイル、樹海に行くわよっ!!」


「はぁっ!?」


「その子供の母親に心当たりがあるわ、実際に確認しに行きましょう!」


「ちょ、ちょっと待て! まだ話を聞き終わってないだろがっ!?」


「これ以上の手掛かりは無さそうだし! じゃあ、行くわよっ!!」


「馬鹿! だから待てって――……」


 別未来で保護されたという赤子の母親に心当たりに思い至るアルトリアの突飛な行動に、再びケイルは巻き込まれる形でその場から転移する。

 そんな二人を呆然と見送る事になった『青』と子供達は、呆れながらも微笑む様子を見せていた。


 こうしてアルトリアとケイルは、五人目となるであろう創造神(オリジン)の欠片を持つ所有者の手掛かりを見つける。

 それは変化してしまった未来において、生まれるかも(さだ)かではない樹海の(おさ)一族に連なる赤子だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ