表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
113/1371

真の姿


 魔人として自身の力を発揮するゴズヴァールと、自分自身の力を引き出せないエリクの戦い。

 それを見たアリアは、明らかな焦りを浮かべていた。


「……まずい。このままじゃ、エリクが……」


 吹き飛ばしたエリクに歩み寄るゴズヴァールを見たアリアは小声で呟き、この状況を打破できる策を考える。

 しかし考える間もなく、エリクが倒れる場所まで辿り着いたゴズヴァールは、トドメを刺す為に右拳を振り上げた。

 そこで考える猶予さえ無くなったアリアは、強行手段に出る。


「マギルス。ここまで連れて来てくれて、ありがとう」


「え?……えっ、ちょっと。これって……またぁ!?」


「しばらく、動かないでね」


 アリアと繋ぎ結ばれた縄を通じて、氷で覆われ始めている事にマギルスは気付く。

 一瞬で縄を伝って手と腕を氷で足も氷で覆われたマギルスは、そのまま前へ出るアリアの姿を見たまま、握っていた鎌の刃へ縄を当て引き千切る光景を見た。


「ちょ、ちょっとアリアお姉さん。何する気なの!」


「決まってるでしょ。エリクを助けるの」


「無理だよ! いくらお姉さんでも、ゴズヴァールおじさんは……。ねぇ、ちょっと!」


 拘束され手足を覆う氷を剥がそうと、マギルスは力を込めながらも上手くいかない。

 氷の分厚さが尋常ではなく、少年姿に似つかわしくない怪力のマギルスでも、アリアの氷の拘束をすぐには解けなかった。


 そんなアリアは駆け出し、エリクにトドメを刺そうとするゴズヴァールに大声で怒鳴る。


「ゴズヴァール!」


「!」


 手刀をエリクに突き刺そうとした直前、ゴズヴァールは動きを停止させ、後方から向かって来るアリアに対して意識を向けた。

 敢えて気付かせたアリアは詠唱も無しに周囲に氷の棘を生み出し、ゴズヴァールに対して撃ち放つ。


 それを難なく飛び避けながら拳で撃ち落とすゴズヴァールは、アリアに体を向ける。

 そして氷漬けになっているマギルスを確認すると、アリアに視線と声を向けた。


「……殺されたいらしいな。女」


「殺されるつもりは無いわ。特に、アンタにはね」


「どうやら、拘束具が意味を成していないようだ。……だがその程度の魔法で、俺に勝つつもりか?」


「勝つ、ね。……まったく。見た目通り、脳筋で頭が悪い男が考えそうな貧相な言葉ばかり言うのね」


「……挑発の言葉にしては、力が足りないようだな」


「試せばいいわ。その貧相な発想と力でね」


 ゴズヴァールはアリアの言葉を受け、僅かに残す慈悲の目を喪失させる。

 そして足を進めながら圧倒的な体格差でアリアの正面に立つと、素早く拳を振りその顔面を撃ち抜いた。


 しかし次の瞬間、アリアの顔面に届く直前にゴズヴァールの拳が何かに阻まれた。

 それは透明ながらも確かに実態を持つ、魔力で形成された分厚い障壁(かべ)だった。


「!」


「詠唱しなきゃ魔法が使えないと思ってる。そういう驚き方ね」


「これは……魔法の物理障壁シールドか」


「それだけじゃないわよ」


「!」


 物理障壁シールドに拳を撃ち付けた瞬間、ゴズヴァールの拳と豪腕に痛みに似た衝撃が走る。

 豪腕の皮膚が切り裂かれたように傷付き、固められた拳が引き裂かれた傷から血を流した。


 ゴズヴァールは驚きながら腕を引き、それを見ながらアリアが笑いを浮かべる。


「腕力で全て上手く行くなんて考え方は、時代遅れも(はなは)だしいのよ」


「……」


「あの日の夜。私がどうして大人しく降伏を選んだか、一つだけ誤解されているようだから言っておくわ」


「……誤解だと?」


「あの場で全員倒すのは簡単だったのよ。アンタも含めてね。でも、そうなったらあの子も巻き込んじゃうから、大人しく投降してあげたのよ。感謝しなさい。おかげで王子様は取り戻せたでしょ?」


「……」


「それにしても、何が闘士よ。王子をみすみす誘拐されたと思えば、自分の無能を棚上げして他人様に冤罪を押し付けて」


「……ッ」


「そんな闘士達もたった一人の男に壊滅させられて、その隊長はか弱い女の子にしか暴力を振るえないなんて、人格にも戦力的にも問題があるんじゃないかしら?」


「……貴様」


「ただ暴力を振るだけしか解決できない奴が、安い挑発も受け流せずに目を血走らせて。それがマシラ最強の男ですって? 笑わせないでよ。こんな奴に頼りきってるマシラ王も元老院も、大した為政者だわね」


 アリアは嘲笑の表情と言葉を見せ、ゴズヴァールを罵る。

 その言葉の幾つかはゴズヴァールの額に青筋を浮ばせ、怒りで冷静さを欠けさせるに十分な言葉の槍となった。


 その怒りで口を大きく歪ませて歯を食い縛る中、ゴズヴァールは零すように口から言葉を吐き捨てる。


「……元老院が命じた事だからこそ、拷問も行わず拘束のみに留まっていたが……。貴様は生かして帰さん」


「それはこっちの台詞よ。私の大事な相棒を散々叩きのめしてくれて……。許さないわ」


 そうして怒りの形相へ変化したゴズヴァールとアリアは、その言葉を皮切りに再び交戦を開始する。


 ゴズヴァールの素早く重い殴打はアリアの物理障壁(シールド)で防がれ、同時に無詠唱で展開する氷の棘が放たれた。

 顔面に直撃しそうになる氷の棘を回避したゴズヴァールは、容赦無く詰め寄り凄まじい殴打をアリアに浴びせる。


 そのゴズヴァールの殴打を全て物理障壁で防ぎながらも、腕を拘束する鉄製の手枷を外していないアリアは、ほぼ一方的に物理障壁を打たれ僅かに後退を始めた。

 しかし物理障壁へ打ち付けるゴズヴァールの腕や手足もまた、先ほどと同じ裂傷が発生しながら血が周囲に溢れて舞った。


「大口を叩いて、その程度かッ!!」


「その言葉、そっくり返すわよ!!」


「この障壁は、どうやら与えた攻撃を衝撃に変えて私に返すようだが、それも無意味だなッ!!」


「!」


 ゴズヴァールが拳と蹴りを叩き込む中、アリアはその現象を目にする。

 相手の腕や足に発生していた裂傷が瞬く間に治癒する瞬間を目撃し、驚きを浮かべながら鋭い眼差しを向けた。


「魔人の、回復力……!」


「この程度の傷、治すのは造作も無い!!」


「ッ」


「俺が障壁を打ち破った時が、貴様の死だ! 魔法使いッ!!」


 打ち付けられる殴打で物理障壁(シールド)が軋みをあげる中、更に殴打力を高めたゴズヴァールは前へ踏み込む

 次第に障壁越しに打撃の威力が相殺できず、障壁内のアリアが地面を削るように押されていった。


 更に魔人として魔力を拳に通すゴズヴァールの打撃が、物理障壁(シールド)に亀裂を発生させる。

 それを見て勝利を確信したのは、ゴズヴァールは怒りの笑みを見せながら怒鳴った。


「やはり脆かったな、魔法使い!」


「……」


「貴様のような魔法使いとは幾度となく戦った。そして全て、この拳だけで倒してきた!」


「……ッ」


「思いあがった小娘が、死をもって償えッ!!」


 亀裂の生じている部分に狙いを定めたゴズヴァールは、深い踏み込みと同時に左腕を大きく振り上げる。

 そして亀裂部分に左拳を浴びせると障壁は見事に砕かれ、右腕で放つゴズヴァールの豪腕が障壁の無いアリアの華奢な体を襲った。


 しかしそれを見ていたアリアは、奇妙にも不敵な笑みを浮かべる。

 その笑みの意味を証明するように、アリアは短い罵りを告げた。


「……フフッ、馬鹿ね」


「!」


 そう告げたアリアに対して、ゴズヴァールの拳は思わぬ形で停止する。

 その原因は、両手から両肩まで形成された氷が纏い、ゴズヴァールの動きを抑制していたのだ。


 しかもその氷は、薄い赤色に染まっている。

 先程までアリアが放っていた氷とは全く違う様子に、ゴズヴァールは驚愕しながら言葉を漏らした。


「これは……!?」


「アンタの拳と腕を封じたのは、アンタ自身が流した血」


「!?」


「怪我は治せても、外に出た血液までは体の内に戻せない。なら、それを凍らせて生み出す氷の起点を作ればいい」


「……貴様……ッ!!」


「それにエリクの返り血も、アンタの体を拘束するのに十分なほど浴びせていた。……例え血液と一緒に体内に魔力が流れてる魔人でも、その流れが止まってる血なら、私でも利用できるのよ」


 身体中に浴びている血液を基点に、ゴズヴァールの全身は赤い氷で覆われていく。

 それが原因で腰や胴回りが動かせないゴズヴァールは、初めて自分が陥っている状態を認識した。


 そして瞬く間に血液の氷が増殖し形状を変化させ、ゴズヴァールの肉体を完全に覆って動きを封じる。

 更に顔面さえ覆い始める氷に、ゴズヴァールは信じ難い目を見せながら呟いた。


「馬鹿な……」


「馬鹿はそっちよ。私を並の魔法使いと一緒にした時点で、アンタは終わってたわ」


「貴様、いったい……何者だ……っ!!」


「覚えときなさい。アンタを氷漬けにした女の顔と、アリアという名前をね」


「ク……ッ」


 そう告げるアリアはゴズヴァールの五体を全て氷で覆い凍らせ、巨大な氷像にも似た氷の塊を築く。

 氷像の中にはゴズヴァールが拘束され、表情と動きが完全に固まった状態で停止していた。


 そしてその氷は、巨大な赤い薔薇のような形として広がり、閉じ込めたゴズヴァールを分厚い氷の層で覆い見えなくすると、その場に咲き誇るように氷の赤薔薇が冷気を発し始めた。


「――……秘術、『傲慢なる者を(ブライズ)赤い薔薇で彩り飾る(アイゲンローズ)』。光栄に思いなさい。わざわざ美しい赤い薔薇で彩って、氷の中に埋葬してあげるんだから」


 そう告げたアリアは僅かによろめきながらも、鼻から少量ながも鼻血を垂れ流す。

 それを手で拭いながら、アリアは小声を漏らした。


「……マズいわね。これ以上、威力の高い魔法を使ったら……反動が……」


 そう呟きながら鼻血を拭うアリアは、氷の薔薇を迂回しながらエリクが倒れる場所へ辿り着く。

 するとアリアは屈みながら、血塗れで倒れるエリクに呼び掛けた。


「エリク。エリク?」


「……ゥ……」


「よかった、生きてるわね。……エリク、起きれる?」


「……ア、リア……?」


「そうよ。まったく、こんな無茶して。約束を破ったわね」


「……無事、か……」


「そっちが無事じゃないでしょ。傷はどうなの、動ける?」


「……ぅ……」


 血塗れで怪我が酷いエリクを見たアリアは、朦朧としながらも喋れる程度に意識が残っている事に安堵する。

 そして華奢な体ながらもエリクを支え、肩で背負いながら起こした。


 しかしその時、アリアの耳に嫌な音が届く。

 それはゴズヴァールを閉じ込めた氷であり、その美しい赤薔薇には複数の亀裂が発生し始めていることにアリアは気付いた。


「……嘘。まさか、アレを自力で脱出できるはず……」


 そう驚きながら目を向けるアリアだったが、口から出た言葉とは裏腹に急いでエリクを抱え直し、この場から離れようと動く。

 しかし離れるより先に、数秒後には氷の赤薔薇は砕けて崩壊した。


 その光景を見るアリアだったが、自身の秘術を破られたこと以上の驚きが生じている事に気付く。

 それは氷の中から出て来たのが、先ほどまで戦っていたゴズヴァールという大男ではなかったからだった。


「……何よ、あれ……?」


 アリアが見たのは、まるで魔獣ような獣に近しい存在。


 顔の形状が僅かに獣寄りになり、頭の左右に黒い角を生やした姿。

 肉体が肥大化して二メートル強の巨体へ変化し、手足に剛毛に似た毛が覆う化物染みた様相。


 そしてアリアが感じたのは見た目の異様さだけではなく、化物染みた様相と共に放たれる魔獣特有の魔力の波動。

 そして身に纏う、まるで炎にも似た魔力の威圧感。


 アリアがその姿を見て連想したのは、巨大な黒毛の闘牛が人間に近い形を模した二足歩行の存在。


 それは伝承として残る、牛鬼族ミノスと呼ばれる種族。


 魔大陸を棲み処にする獣族であり、類稀なる剛腕を持つ戦闘種族。

 牛頭族(ミノタウロス)の進化体である牛鬼族(ミノス)へ姿を変化させたゴズヴァールは、振り返りながら睨む視線をアリアに向けた。


「――……確かに、侮った」


「……そういえば魔人って、そういうことも出来るんだったわね。初めて見たわ」


「怒りのあまり、貴様を侮った。俺の不覚だった」


「……まったく、冗談も大概にしてよ……」


「魔法師アリア。お前を、脅威ある『敵』として認めよう」


 体の正面をアリアに向けたゴズヴァールは前傾姿勢となり、更に太く毛皮に覆われた腕を下げて手を地面へ着ける。

 そして頭の二本の角をアリアとエリクに向け、鋭い眼光を向けて狙いを定めた。


 すると次の瞬間、ゴズヴァールは闘牛の突進の数倍以上の速さで、アリアとエリクが居る場所に突撃を始める。


「!!」


 アリアはその瞬間にゴズヴァールの突撃が回避不可能と判断し、無詠唱での物理障壁を前方へ展開した。

 更に幾重にも障壁を重ねて、自分自身とエリクを守ろうとする。


 そこに牛鬼族(ミノス)となったゴズヴァールの巨体と角が、アリアの物理障壁に激突した。

 衝突したゴズヴァールと障壁の凄まじい轟音と、魔力の光がその場に満ちる。


 しかし次の瞬間、その場に二つの影が宙を舞い重なるように地面へ落下した。

 そしてその場には、赤い血が地面に溢れる事になった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ