表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】虐殺者の称号を持つ戦士が元公爵令嬢に雇われました  作者: オオノギ
革命編 七章:黒を継ぎし者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1121/1371

希望の集結


 五百年前に果たされなかった『創造神(オリジン)』の計画が再発動し、天界(エデン)を浮遊する白い大陸が最終兵器としての全貌(すがた)を明かす。

 その状況の中で天界(エデン)に到着した帝国皇子ユグナリスを乗せる箱舟(ノア)は、不時着している箱舟(ふね)の傍に辿り着いた。


 そうして干支衆達(ほか)と別れて不時着している箱舟(ふね)の内部を確認するユグナリスは、その艦橋(ブリッジ)にて『青』の七大聖人(セブンスワン)と遭遇する。

 見た目こそユグナリスと変わらぬ青年風の容姿をした『青』に、ユグナリスは正体も分からぬまま問い掛けた。


「――……あの、貴方は? この箱舟(ふね)に乗って来た方、ですよね?」


「……なるほど。お(ぬし)は、現代(いま)のユグナリスか」


「え?」


 何も知らないユグナリスの態度や今現在の格好から、『青』は自分の知る『未来の赤(ユグナリス)』ではない事を悟る。

 そして見知らぬ『(あいて)』が自分の名を知る事を聞いたユグナリスは、僅かな驚きを見せながらも再び問い掛けた。


「あの、他の方は? エアハルト殿や、それに……アルトリアやリエスティアは?」


「……他の者達は、理想郷(ゆめ)から目覚めつつある。……だが、こうなっては……」


「え?」


「事態は、最悪の方向に進んだ。……創造神(オリジン)が望んだ生命(いのち)の殲滅が、再び始まろうとしている」


「生命の、殲滅……。なんなんです、それはっ!? それに、創造神(オリジン)が望んだって……!!」


「今、この天界(ばしょ)で起こっている事だ。……最早(もはや)、我々ではどうしようもない」


「!」


「――……おいっ、皇子! 誰かいたの――……!?」


 渋い表情を浮かべながら諦めの言葉を零す『青』に、ユグナリスは困惑した表情を浮かべる。

 そしてユグナリスの背後(せなか)越しに追い付いた特級傭兵スネイクとドルフが、『青』の姿を確認しながら驚きを零した。


「その青服、まさか『青』か……!?」


「そっちで倒れてる爺さんは、確かテクラノスじゃねぇか。随分と老けやがったな」


「……スネイク。そして、確かドルフだったか。……なるほど、現代(いま)皇子(おまえ)はそうした者達を味方に付けたか」


 ドルフは特徴的な青色の法衣を纏う青年を『青』だと断定し、その正体を見破る。

 一方で床に倒れている白髪の老人が過去に指名手配を受けていたテクラノスだと認識できるスネイクは、互いに疑問の言葉を吐き出した。


 そんな二人がユグナリスに付き従う光景を見て、『青』は奇妙な納得を浮かべる。

 しかしそんな様子など無視するように、ユグナリスが前に歩み出しながら『青』へ詰め寄った。


「俺達は、今ここに着いたばかりで何が起こっているのか分からない! 何か事情を知ってるなら、教えてくださいっ!!」


「……既に、我々に出来る事は無いぞ」


「それでも! 何もせずに立ち尽くしているだけなんで、俺は嫌だっ!!」


「……『赤』の末裔らしい言葉だ」


 他者の言葉より自身の想いによって突き進もうとするユグナリスの姿に、『青』はかつて共に肩を並べた旧友(ルクソード)の姿を重ねる。

 そして『青』は簡潔に、現状を三人に伝えた。


「我々は創造神(オリジン)の復活を阻止し、その権能(ちから)を支配しようとしていた者達を討とうとしていた。……しかし、どうやら創造神(オリジン)が復活したらしい。そして、天界(ここ)制御権(システム)を得てしまったようだ」


「!!」


「そして今の状況は、五百年前の再現……いや、再稼働と言ってもいい。創造神(オリジン)が再び、世界の破滅を果たそうとしているのだ」


「そ、そんな……。……創造神(オリジン)と言うのは、リエスティアとアルトリアの事ですよね!? その二人が、それをやろうとしていると……!?」


「分からぬ。そもそも創造神(オリジン)として復活してしまった場合、どちらかの記憶が肉体に残されているかも不明だ。あるいは創造神(オリジン)の意思によって、操られている状態なのかもしれん」


「……っ!!」


「例えこの状況で創造神(オリジン)を打ち倒し、再び封じる事が出来たとしても。再稼働した殲滅兵器を我々だけで止める事は難しい。……だからこそ、打つ手が無い」


 そう述べる『青』の言葉を聞き、『創造神(オリジン)』の魂と肉体を持つ二人が以前とは異なる状態にある事をユグナリスは理解する。

 すると『青』の話を聞いていたスネイクやドルフは、焦りの表情を色濃くさせながら問い質した。


「おいおい、世界中の奴等を殲滅するって……マジな話なのかよ……」


「それが『創造神(オリジン)』の目的だ」


「……五百年前も、同じ状況になり掛けたんだよな。その時は、どうやって止めたんだ?」


「!」


「そ、そうだ! 五百年前にも止められたなら、同じ方法でやれば……!!」


 不意に問い掛けたドルフの言葉に、スネイクやユグナリスも驚きを浮かべながらも表情を明るくさせる。

 しかし『青』は首を横に振り、その方法について否定するように伝えた。


「五百年前と現在では、状況が何もかも違う。何より問題なのは、天界(ここ)制御権(システム)を完全に制御できる到達者(エンドレス)がいないことだ」


「え、えんどれす……?」


創造神(オリジン)と同じ、神に位置する存在だ。天界(ここ)制御権(システム)は、到達者(エンドレス)にしか得られない。……しかも天界(ここ)に現存する到達者(エンドレス)は、我々の敵対者だけだ」


「……ウォーリスって野郎か」


「!」


 説明する『青』の言葉から指し示す相手(ウォーリス)を、対峙した事のあるスネイクが察するように口にする。

 それに頷きながら同意する『青』は、その相手(ウォーリス)についても言及するように伝えた。


「そう、ウォーリス=フロイス=フォン=ゲルガルド。奴は到達者(エンドレス)だが、我々と敵対関係にもある。……そして奴の目的は、理想郷(ディストピア)を拡大し全ての魂を浄化することだったのだろうが。それが果たされずに創造神(オリジン)の計画が再始動したという事は、ウォーリスが討たれて創造神(オリジン)に制御権を乗っ取られたと考えた方がいい」


「ウォーリスが討たれた……!?」


「現状を見る限り、そう考えるのが妥当だろう。……だとすれば、天界(ここ)に居る到達者は一人だけ。世界の破壊を望む、『創造神(オリジン)』だけだ」


 理想郷(ディストピア)の停止と世界を破壊する兵器の起動を知った『青』は、現状をそう分析して語る。

 それは実際の状況とやや異なりながらも、五百年前の出来事を知る『(かれ)』の経験を元に導き出した結論でもあった。


 だからこそ諦めを見せる『青』に対して、再びユグナリスが反論するような声を向ける。


「……貴方の話は分かりました。……それでもやはり、俺は諦められない」


「では、どうするつもりだ?」


「決まってます。創造神(オリジン)を説得して、今の状況を止めさせるんですっ!!」


「!」


創造神(オリジン)が今の状況を起こしているなら、創造神(オリジン)に止めてもらうしかない! そうじゃありませんかっ!?」


 今までの話を聞いたユグナリスは、事態を解決する為の策としてこうした提案を向ける。

 それを聞いたスネイクやドルフは引き気味の表情を浮かべ、『青』もまた溜息を漏らすように呟いた。


「……創造神(オリジン)は全てを憎んでいる。人の言葉など、聞く事は無いだろう」


創造神(オリジン)は、そうなのかもしれない。……でも、その元になった二人の意思が残ってるなら、説得は出来るかもしれない!」


「!」


「リエスティアもアルトリアも、俺が良く知ってる女性(ひと)です。どちらかの意思が創造神(オリジン)に残っていれば、良くも悪くも必ず答えてくれるはずだ!」


「……創造神(オリジン)に『魂』と『肉体(からだ)』の意思が残っている可能性は、限りなく薄いぞ」


「それでも、全く無いよりはマシです!」


 創造神(オリジン)素体(もと)となった二人の意思に可能性を見出すユグナリスに、『青』は僅かな驚きを浮かべる。

 それは『青』自身では導き出せなかった可能性であり、事態を曖昧に捉えることが出来ている部外者(ユグナリス)だからこそ思い浮かべる事が出来た案でもあった。


 そのユグナリスは頭を下げた後、『青』に感謝を伝える。


「状況を教えて頂き、ありがとうございます。近くに俺達が乗って来た箱舟(ふね)があるので、その人と一緒に避難してください」


「……創造神(オリジン)の前に行く気か?」


「はい」


「それは、死を意味するぞ」


「俺は、あの二人を取り戻す為に天界(ここ)に来たんです。……それが果たせられないのなら、俺が生きている意味も無い!」


「……そうか。……やはり、赤の末裔だな……」 


 自分がやるべき事を改めて見出だせたユグナリスの表情と声色に、『青』は納得したような面持ちを浮かべる。

 そして振り返りながら艦橋を出ようとしたユグナリスに、後ろに居るドルフとスネイクが通路を塞ぎながら声を向けた。


「お前、本気でやる気かよ。神様の説得なんてよ」


「はい」


「……やっぱ面白いな、この皇子。神様をぶっ倒すんでもなく、説得して世界を救おうってか?」


「馬鹿馬鹿しいことだっていうのは、自分でも分かっています。……それでも、俺は行きます」


 真面目に問い掛けるユグナリスの言葉に、ドルフもスネイクも呆れるような表情を浮かべる。

 しかし二人は口元を微笑ませ、互いに背中を振り向かせながら自分の伝えた。


「どの道、可能性(それ)を信じなきゃ何も救われないんだろ。俺の弟もな。……だったら、最後まで付き合うぜ」


「えっ」


「俺も、お前の馬鹿が何処まで通じるか見届けたいんでね。――……いいよな、イオルム」


『――……』


「……二人とも……。……ありがとうございます」


 創造神(オリジン)の説得に同行する事を伝えるドルフとスネイクに、ユグナリスは感謝と微笑みを向ける。

 そんな三人の姿を目にする『青』は、背を向けているユグナリスにこうした言葉を向けた。


「ユグナリス、お前の為に用意していた装備(ふく)がある。それを着ていくといい」


「えっ。俺の?」


「我が案内する。……それに創造神(オリジン)(もと)まで向かうのならば、七大聖人(セブンスワン)である我の案内(みちびき)も必要となるだろう」


「い、いいんですか……?」


「無論だ。……『人類ひとの希望』。かつてそう呼ばれた『(おとこ)』の血を引く者が言う可能性(ことば)ならば、我も信じてみよう」


 二人に続いてユグナリスの可能性(ことば)に希望を見出す『青』は、そう語りなら自ら案内するように通路側へ歩み出る。

 そして自ら導くようにユグナリス達を船内へ案内し、エリク達の装備が置かれていた貨物室の部屋へ向かった。


 ユグナリス達はそれに応じる形で付いて行き、四人は共に行動を始める。

 それは世界の滅びを阻止しようとする、一つの希望(ユグナリス)に集結する戦士達の姿だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ