表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

朝から勝負!

 カレーライスを食べながら、みんなで談笑していた頃――

 元気は食べ終わると同時に、すぐさま屋敷内部を一人で歩き、あちこち調べて回った。

 あちこち歩き、そして調べながら、ずっと考えていた。

 今の不可解な状況を把握し、対策を練るために。

 元気はこれまで、何かのトラブルに巻き込まれた時は、いつもそうしてきた。歩きながら考えることによって、アイデアがひらめいたこともあった。

 今までは、それでどうにかなってきた。

 しかし――

 今回だけは、どう考えてもわからない。

 何もかもが、元気の理解を超えている。

 あのマリアとかいう娘は本当に洋服ダンスの中から出てきたのだ。

 元気は、その時の様子をもう一度思い出し、頭の中で再現する。

 まず、とてつもない違和感に襲われた。いや、違和感に襲われた、というのも変な言い方だが、他に表現のしようがないのだ。

 例えるなら、妙な混ぜ物のあるシャブを射った時のような感じだった。

 そして、洋服ダンスから奇怪な物音が聞こえてきたかと思うと――

 野獣のような咆哮、そして奇怪な光とともに、いきなりタンスの戸が開き、中から白い生き物が飛び出てきた。

 なぜ、タンスから出てきたのだ?

 どこからか侵入し、タンスに潜んでいたとでもいうのか?

 そして、あのタイミングでオレの前に登場したというのか?

 何のために?

 実を言うと、マリアがいきなり目の前に現れた時、元気は凄まじい恐怖を感じた。

 ついに精神を病んでしまったと思った。

 ここまではっきりした幻覚を見るようになってしまったのか、とも思った。

 これまで、何人ものポン中が堕ちた狂気という名の地獄が、自分の前にも現れたのかと思った。

 本当に怖かった。

 だから、他の人間にも見えているとわかった時、心底ホッとした。

 だが現実なら現実で、また別の問題が出てくる。


 何が目的だ?

 何のために侵入してきたのだ?

 いや、それよりも不思議なのは――

 外からの侵入の形跡が、どこにもないことだった。

 だったら、マリアはどうやってここに入った?



 夜も更け、女たちが寝静まった頃。

 野郎三人が集まり、会議を開いていた。

 まずは正義が状況を説明する。

「なあ、これからどうするよ。とりあえずは元気、お前の意見を聞きたい」

「……ソーニャには正直に説明するしかないだろう。母親はもう、この世にはいないかもしれないがな。それよりも、マリアなんだよ問題は……あいつは何なんだ」

 元気はそこで言葉を止め、勝利を見る。

「なあ勝利、お前どう思うんだ?」

「ちょっと待て。なぜ勝利に聞く?」

 正義が実にもっともな質問をする。

 しかし――

「正義、はっきり言ってこれはオレの理解を超えてるんだ」

 元気もまた、これまででわかっていることを話し始めた。

 まず、外から侵入した形跡がないこと。

 マリアは間違いなく、洋服ダンスの中から現れたこと。

 そして、洋服ダンスのあった部屋で、元気はずっとゴロゴロしていたこと。

「もう変とか、おかしいとか、そういう次元じゃないんだよ。オレのこれまでの人生で学んだことが一切通じない状況なんだ。だから……」

 そう言って元気は、勝利の方を向いた。

「勝利、今回はむしろ、オレの頭よりもお前の動物的な勘の出番だと思う。お前、あのマリアって娘をどう思うんだ?」

 勝利は少しの間、じっと元気の目を見つめた。

 ややあって、口を開く。

「あいつ、妖怪じゃないかと思うんだ。でなきゃ、改造人間か……」

「!」

 何か言いかけた正義を、元気が制する。

「勝利、お前はなぜそう思うんだ?説明できるのならしてみてくれ」

 元気が促す。

「はっきり言えることが一つある。さっきも言ったが、あいつの筋肉は普通じゃない。オリンピックの女子レスリングの金メダリストでも、あそこまでのパワーはないぜ。多分、同じくらいの体重の男の金メダリストと互角に張り合えるパワーだ。そんなパワーを発揮できる筋肉を持った女が、この世に存在するはずがない。だが、妖怪だってんなら話は別だ」

「……」

 正義は驚いていた。

 結論はともかく、こんなに理路整然と自説を述べる勝利を見たのは初めてだった。

「……なあ、正義。勝利は筋肉のことに関して言えばオレたちの誰より詳しい。その勝利がここまで言うんだ。妖怪ていう結論はともかく、普通の女じゃないのは確かだろう」

「じゃあ、オレたちはどうすればいいんだ?」

 正義が尋ねる。

「とりあえずは様子見だ。たぶん、ほっといても害はないと思う。ただ、ソーニャにはちゃんと事実を告げなきゃいけないな」

「それが一番の問題なんだよな……」

 正義は顔をしかめた。



 次の日。

 まず、朝の六時に勝利が起きた。

 朝一のプロテインドリンクを、ごくごくと飲み干して満足げな顔をする。

 その後、顔を洗おうと洗面所に行くと――

 マリアがいた。

 マリアは歯を磨きながら、勝利に挑発的な視線を投げつけてくる。

 その視線を、真正面から受け止める勝利。

 歯を磨きながら、ガンの飛ばしあいをする二人。

 両者の間に、火花がバチバチ散る。

 やがて、歯を磨き終えた二人は――

 外に行き、かけっこ勝負を始めた。

「向こうに大木が見えるだろ、あそこに先に着いた方の勝ちだ」

「面白いである……かつどん、勝負である!」


 そして七時すぎに、愛とソーニャが起きてきた。

 だが、起きてきた二人の耳に入ってきたものは――

 二匹の筋肉獣の咆哮であった。

「うがあああ!」

「おんどぅるううう!」

 愛とソーニャが表に出てみると――

 マリアと勝利が、汗だくで取っ組み合っていた。

 二匹の勝負は、いつの間にかスモウレスリングに変わっていた。

 勝利の巨体に組み付き、果敢に押していくマリア。だが――

「ジェネレイタァァァ・ガウゥゥゥル!」

 意味不明の掛け声と同時に、マリアをぶん投げる勝利。

 しばし唖然とする愛とソーニャ。

 マリアは草むらに倒れ、起き上がらない。

「ちょっと!ちゃんと手加減してほしいんだけど!」

 そう言いながら、愛がマリアに駆け寄る。

 そのとたん――

「あいちん!かつどん!へびを捕獲したである!見るである!」

 叫びながら、蛇を両手で伸ばし持ち上げるマリア。

 愛の顔色が一気に変わり――

「蛇は嫌かもしれない!早く捨てて欲しいんだけど!捨てなきゃ怒るんだけど!すっごく嫌かもしれないんだけど!」

 凄まじい剣幕で怒鳴り始めた。

「ううう……へびは嫌いであるか……」

 マリアは悲しそうに、蛇を離す。


 そんな様子を窓から見ていたのが、正義と元気だった。

「あいつら、凄く楽しそうだな……正直、うらやましいぜ……」

 いつになく切ない表情で呟く元気。

「……」

 正義は何も言えず、窓の外の景色から目を逸らし、顔をゆがめる。

 自分にも、あんな時があったのだろうか……。

 幼い時……。

 勇気とも、あんな風によく遊んだっけな……。

 勇気も昔は明るくて素直で、本当に可愛かったのにな……。

 変な私立のお嬢様学校なんかに行ったせいで、人生狂っちまったな……。

 そういえば、勇気はどこにいる?


 正義は、女たちの寝室にきた。

 ドアをノックする。

「勇気、いるか――」

「い、いるわ!ど、どうしたのよ!」

 明らかに焦っている声が聞こえた。

「あ?起きてたのかよ。お前も、あのバカ共に起こされたクチか?」

「そ、そうよ!とにかく、話があるなら後にして!」

「……ああ」

 勇気の態度は、普段と比べると妙だった。

 だが、正義は特に深く考えることもなく、その場から離れた。

 他に考えなくてはならないことがあったからだ。

 大きすぎて、正義の手に負えないようなことについて、考えなくてはならなかった。


「しこしこ、一緒に遊ぶである!」

 マリアは、今度はソーニャのそばに行き、手をつないだ。

 しかし――

「しこしこお!?」

 愛がすっとんきょうな声を出す。

「ちょ、ちょっと待って欲しいんだけど!しこしこって何なの?教えて欲しいんだけど!」

「え……しこるすか、だから、しこしこである」

 無邪気な顔で答えるマリア。

 愛の表情が苦虫を噛み潰した、というより丸呑みしてしまったようなものに変わる。

「ちょ、ちょっと!勝利、ちゃんと教えてあげて欲しいんだけど!」

 愛の矛先は、今度は勝利に向く。

 しかし、

「……知らねえよ。だいたい、オレは下ネタ嫌いだしなあ」

「下ネタじゃあないんだけど!ちゃんとマリアに教えてあげて欲しいんだけど!別のあだ名をつけさせて欲しいんだけど!」

 勝利に詰め寄る愛。

 だが――

「お前が言え。オレは腹減った。メシだメシ」

 勝利は愛の言うことなど気にも止めず、別荘に入って行った。

「マリアもお腹空いたである。しこしこ、朝御飯たべてから遊ぶである」

 ソーニャの手を引き、屋内に入ろうとするマリア。ニコニコしながら、従うソーニャ。

「マリアぁ……しこしこは良くないと思うけど……」

 一人取り残された愛は、そう呟いた。



 昨日と同じく、女四人はソファーに座り、男三人は床にあぐらをかき、カップラーメンをすすっている。

しかしマリアは箸が使えず、四苦八苦していた。

 見かねた勇気がフォークを渡す。

 すると――

「ふんぎゃあああ!」

 またしても、奇怪な叫び声をあげる。

 そして、猛烈な勢いで食べ始める。

「うまかったである!もうないであるか!?」

 マリアは立ち上がり、キョロキョロしながら叫ぶ。

「仕方ない奴だな」

 勝利はそう言って立ち上がり、自分の食べかけを渡した。

「オレの食べかけでよければ――」

「ほ、本当に……い、いいのであるか……」

 マリアはもじもじしながら、それでも物欲しそうに勝利の顔とカップラーメンを交互に見る。

「ああ。筋肉にはカップラーメンよりもプロテインの方がいいからな。ただカロリーが――」

「も、もらうである!」

 勝利の言葉の途中で、マリアはカップラーメンをひったくる。

 容器ごと食べてしまいそうな勢いで食べる。

 みな、その風景をおかずの一種のように解釈し、カップラーメンをすすっている。

 その時、元気が正義を肘でつついた。

 怪訝な表情で、元気の顔を見る正義。

 元気はアゴでソーニャを指す。

 アゴでソーニャを指しながら、何やら鋭い目付きで正義を見る。

 正義は、何を言わんとしているか了解した。

 母親の件を、ここでソーニャに告げろと言っているのだ。

 正義は顔をしかめ、首を横に振る。

 と、元気の目付きがさらに鋭くなる。

 今度は足でつつく。

 無視する正義。

 元気の目付きが、これ以上ないくらい鋭くなる。

 教科書に載っている芥川龍之介の写真のような、怖い表情になる。

 元気はさらに足でつつきまくる。

 と、今度は正義が小沢仁〇のような表情になる。

 チンピラが因縁をつける時のような目でにらみつけながら、アゴで元気とソーニャを交互に指す。

 元気は正義が何を言わんとしているか、すぐさま理解した。

 ならば、お前は言えんのかコノヤロー、と言っているのだ。

 元気の顔が、みるみるうちに変わる。

 芥川龍之介から、田代まさ〇へと変わる(悪意と他意はありません)。

 顔をしかめ、首を横に振る。

 だが、正義は追及の手を緩めない。

 今度は正義が、足でつつく。

 お前が言え、とばかりにつつく。

 飼い主に叱られた時の柴犬のように、切なそうな顔をする元気。

 だが、それでも正義は手を緩めない。

 一切容赦せず、鬼の形相でつつきまくった。


「ねえ、さっきから何やってんのよ?」

 勇気の一言で、つつきあいを中断する二人。

 周りを見渡す。

 全員すでに食べ終わっていて、二人の攻防を不思議な目で見ていた。

 ひとまず休戦だと、目で合図する正義。

 了解した、と眉毛で返事する元気。


 食べ終わった正義に、ソーニャがためらいがちに声をかけてきた。

「あ、あの……ママはいつ連れてきてもらえるんですか?」

 顔をしかめる正義。

 そのまま、しばし硬直する。

 みんなの視線が、正義に集中する。

 もっとも、勝利とマリアは遊びに行ってしまったのだが。

 さらに言うと、勇気と愛はソーニャの母親が行方不明であることを知らない。なので――

「正義、早く連れてきてあげなよ。悪い奴に追われてんでしょ?」

 軽く言ってくれる勇気。続けて、

「そうだよ。早く連れてきた方がいいかもしれないけど」

 愛も口を出す。

 ソーニャは不安と期待をこめた瞳で、こっちを見ている。

 あまりにも純粋な、澄んだ瞳だった。

 進退窮まる正義。

 とりあえずは、今どうやってこの場を誤魔化し丸め込むかを、脳をフル回転させ考えた。



 だが、その時――

「それは無理だ。お前のママは今、行方不明なんだ」

 言ったのは元気だった。彼はさらに、冷たい口調で言葉を続ける。

「昨日のニュースによるとな、お前の家は爆破され、母のノリコ・シコルスカは行方不明らしい。今はっきりわかっているのは、それだけだよ。ロシアンマフィアの仕業だろうがな」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ